平成27年1月27日(火)
先週からインフルエンザに罹る子どもが少しずつ
ふえて、今日は6人のお休み。
1月27日~1月30日まで4日間の園閉鎖になりました。
みんな元気になって来週から来てね。
待ってます。お大事に。
平成27年1月27日(火)
先週からインフルエンザに罹る子どもが少しずつ
ふえて、今日は6人のお休み。
1月27日~1月30日まで4日間の園閉鎖になりました。
みんな元気になって来週から来てね。
待ってます。お大事に。
平成27年1月26日(月)
第三中学校から島村校長先生に来ていただき、
先を見通した子育てについてのお話をしていただきました。
お母さんがにこにこ笑顔で楽しく子育てできれば、子どもは大丈夫!
「自尊感情」を育て、早寝、早起き、そしてきちんと朝ごはんを食べよう!
保護者の方の関心事・・・勉強についてもお話を聴きました。
あっという間の40分で有意義な時間でした。
平成27年1月24日(土)
お家の人と一緒にたこあげをする日。待ちに待っていた子ども達です。
はじめに、歌や出席調べなど普段見てもらえないお父さんたちにも
いつもの朝の様子を見てもらいました。
そのあと、親子でたこを作りました。
たこが作れたら、かるたやトランプなどをしながら
みんなができるのを待っていました。
そして中の島グラウンドに移動。
ちょっと風は弱かったけれど、広々とした場所で
走りながらたこをあげている子ども達でした。
お父さんたちも童心に戻って楽しそう。
中には、たこ糸を伸ばしきるほど高くあがったたこもありましたよ。
広い場所で、お家の人とのびのびと遊べ、楽しい1日になりました。
平成27年1月23日(金)
かるた、だるま落とし、すごろく、羽根つきなど、お正月遊びを
を楽しんでいます。
年長児は紐を巻いて回すこまに挑戦。
ちょっと難しいけど、段々回るようになってきましたよ!
平成27年1月22日(木)
「ちか100かいだてのいえ」のシリーズは大好きな絵本です。
では、では、土の中はどうなっていると思う?何が住んでいるかな?
想像しながら描きました。
コンテで土を描き、
消しゴムで消しながら土の中の道や穴を作り・・・
住んでいる虫や動物の仲間たちを描きました。
どんどん想像がふくらみ、楽しそうな子ども達の表情が見られました。
平成27年1月21日(水)
来年度入園予定のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。
遊戯室にいる新入園児を来年度年長になる子どもたちが迎えに行き、
お部屋までエスコート。手をつないで仲良くお部屋に入っていきました。
お部屋では、新入園児さんたちに手遊びを教えてあげたり
歌を聞かせてあげたりして、
お部屋や園庭で一緒に遊びました。
在園児はとても優しい表情で遊んでいましたよ。
「また遊ぼうね。さようなら。」
平成27年1月20日(火)
幼稚園の畑の一角は青々と茂った大根の葉っぱでいっぱい。
朝一番に収穫し、おネギもとりました。
収穫物で作ったお味噌汁の味は格別!
お店で売っている大根は、ほとんどが葉っぱを落としてありますが、
幼稚園で獲れたものは葉っぱフサフサです。捨てるのはもったいないので、
刻み、ごま油で炒めてお料理。
「先生、大根の葉っぱは、とっても栄養があるんやね。」と言って、
おいしそうにたいらげていました。
平成27年1月14日(水)
年長児だけで南消防署に行き、防火ビデオを見たり、
消防自動車や救急車などを
見せてもらいました。
消防自動車や救急車にも乗せていただいたり、
子ども用の防火服も着せてもらい、かっこよく敬礼!
火事にならないようにみんなで気を付けましょう。
平成27年1月13日(火)
今日は身体測定。どれだけ大きくなったか、測ってもらい
佐竹台幼稚園の養護教諭安藤先生から
「生活リズム」のお話を聴きました。
朝起きて、幼稚園に登園するまでの間に、
どれだけのことをするのか、
絵を見ながら考えました。
洗顔。トイレ。朝ごはん。歯磨き。着替え等。
することはいっぱいあるね。
そのためには早く起きる。そして早く寝る!
絵を見ながらだったので、よくわかったようです。
先生からの問いにもぴったりの言葉で答えていました。
規則正しく生活ができるといいですね。
平成27年1月9日(金)
今日は3学期始業式です。
「おはよう!」「あけましておめでとうございます」と
元気にあいさつ。何だかみんな、お休みの間に
ひとまわり大きくなったみたい・・・。
遊戯室には、鏡餅のお正月飾り。幼稚園の歌を歌い、園長先生のお話を聞きました。
話の中に、鏡餅のお話があり、お正月飾りの「いわれ」を興味深く聴いていました。
それから、2人組で「お正月のごあいさつ」というゲームを楽しみました。
久々の園庭遊び。お花に水をやったり、友達とケンパや乗り物、砂でごちそうづくりなどを楽しんでいました。