1-4「逆ももたろう」
鬼の兄弟が登場。この2人の演技力は抜群。
涙と笑いがちりばめられています。桃太郎登場。
最後はやられてしまうんですね、、、。
1-5「おおかみと7匹の子やぎ」
つくるのにぎりぎりまでかかったと聞きました。よく頑張ったね。
子やぎは可愛らしく、「おかあさんの手じゃない~」。
こんなタッチの背景画もあるんですよ。
1-6「白雪姫」
魔女はさすがの迫力です。カット割りも工夫しています。
いきいきと描けています。
「白雪姫 目をさまして」の場面ですね。
最後は文化委員の閉会の挨拶です。
本来は、今年度9月にメイシアターで行うはずでしたが、コロナの影響で
今に至りました。また、保護者のみなさまにも披露するはずでした。
すべてのことが、予定を変更せざるをえなくなりましたが、そのことを
全く感じさせない、素晴らしい出来栄えでした。
背景画は丁寧で、しかも、何枚にもわたってつくられています。朗読も
気持ちが入って、声色を使い分けたり、場面にぴったりの言い回しであったり
演技そのものでした。音響も、雰囲気にぴったりの歌や音楽、効果音が
使われており、それぞれの作品のクォリティの高さに驚きました。
編集などの作業もあり、生徒も先生も大変だったと思いますが
みんながやってよかったと思える、立派な文化総合発表会だったと思います。
コンクール形式なので、金賞・銀賞は後日発表されますが、審査する側も
甲乙つけがたく、困っていました。
後日、保護者の方々にも見ていただくようにさせていただきます。
1年生、よく頑張りました。
コメントする