昨日、午後からは、特別支援教育に係る校内研修を行いました。
午前に引き続きとなりますが、たくさんの先生方が参加しています。
まず動画視聴で学びます。内容は「タブレットで学び方に選択肢を作る」
「Windows端末で負荷を減らし学びの本質にアクセスする」です。
そのあとグループで、動画から学んだこと、実践できることなどについて教科ごとに協議します。
そして発表します。数学科は早速、PCの読み上げ機能を使って自動音声で発表していました。
最後に教育センターの指導主事に、指導助言をいただきます。
ポイントをわかりやすくおしえていただきました。
特別支援教育については、今後ますます重要性が増すと考えられ、引き続き、教職員で学び続けていきます。
コメントする