2017年6月アーカイブ

6月30日、理科「ヒトのたんじょう」の学習を深めるために、養護教諭の萩原先生と胎児の成長について学びました。

IMG_0914.JPG IMG_0915.JPG

担任の橋長先生も協力しながら、授業を進めます。

IMG_0916.JPG IMG_0917.JPG

班で真剣に話し合いながら、胎児の成長の過程を考えます。

IMG_0918.JPG IMG_0921.JPG

保健室横の掲示板、歯の名前と役割について自分の考えを付箋に書き込んで貼る子どもたち。歯の大切をよく分かっていました。

IMG_0909.JPG IMG_0912.JPG

学校支援ボランティアの方々が育てた百合が美しい花を咲かせています。よーく見ると、フウセンカズラが百合に寄り添っているようです。

IMG_0907.JPG IMG_0908.JPG

音読集会

| コメント(0)

6月28日、今年度2回目の音読集会がありました。昨年度来、子どもたちに意識させてきた「5分前集合」が定着し、チャイムと同時に始めることができました。一歩ずつ成長を感じられることは、とてもうれしいです。2年生も5年生もしっかりと練習を重ねていることが感じ取れました。そして、何より移動も含めて、静かに落ち着いて行動できたことがよかったです。

2年生は、『スイミー』を発表しました。一人の力は弱くても、みんなが力を合わせれば、困難にも立ち向かえることをしっかりと伝えました。

IMG_0899.JPG IMG_0900.JPG

5年生は、『竹取物語』『平家物語』『徒然草』『奥の細道』を発表しました。祇園精舎の虫の声、沙羅双樹等の解説を交えながら、難しい言葉、言い回しを丁寧に気持ちを揃えて伝えました。

IMG_0902.JPG IMG_0906.JPG

6月27日、3年1組では、送風機を使って、風で走る車の実験をしていました。風の当たり具合で距離もずいぶん違って、みんな真剣な面持ちで取り組んでいました。最高記録は・・・?

IMG_0895.JPG IMG_0898.JPG

6月27日、3年2組でほうせんか、マリーゴールドの観察をしていました。根っこのにおいも・・・。

IMG_0893.JPG IMG_0894.JPG

6月26日、授業中、下足箱を見に行くと、整然と並ぶ靴に心が落ち着きました。すべての子どもたちが、教室、廊下、そして、学校全体の整理整頓を心がけてくれるように・・・と期待したいです。

IMG_0888.JPG IMG_0890.JPG

IMG_0891.JPG IMG_0892.JPG

着衣水泳

| コメント(0)

水難事故を未然に防ぐために、服を着たまま水中に落ちたときの対処法を学ぶ授業です。水を含んだ服の重さや水の中での動きにくさなどを体感した後、ペットボトルや衣服に空気を取り入れて浮く練習をしました。安全面での注意も学びました。

IMG_0872.JPG IMG_0874.JPG

IMG_0875.JPG IMG_0882.JPG

IMG_0879.JPG IMG_0885.JPG

6月23日、沖縄戦の犠牲者を悼む『慰霊の日』です。今日の給食の献立は、沖縄の名産を取り入れた、黒糖パン・もずくスープ・ゴーヤのかきあげ・パインゼリー・牛乳です。子どもたちが、楽しく給食をいただくことができる平和に感謝したいものです。

IMG_0887.JPG

6月22日 4年生が、佐井寺小学校 福井栄養教諭と食育の学習に取り組みました。今回のテーマは、『のみもののさとうについて考えよう』です。事前アンケートでは、子どもたちが普段飲んでいる飲み物は、①お茶・水②炭酸飲料③牛乳④ヤクルト⑤果物ジュース⑥カルピス飲料⑦スポーツ飲料の順でした。おやつで摂る砂糖は、15グラムが目安とのこと。実際に糖度計を使って、それぞれの飲み物に含まれる砂糖の量を調べましたが、福井先生がジュースを袋から出したとき『オーッ!』と歓声があがりました。

IMG_0854.JPG IMG_0858.JPG

IMG_0866.JPG IMG_0862.JPG

IMG_0860.JPG IMG_0867.JPG

結果は・・・ジュース(330ml)37グラム ヤクルト(65ml)8グラム スポーツドリンク(500ml)49グラム サイダー(500ml)50グラム カルピス飲料(500ml)30グラム でした。おやつの摂りかたにも気をつけたいものです。

1年生と6年生が給食交流をしました。いつも給食準備のお手伝いをしてくれる6年生と楽しく、美味しくいただきました。今日のメニューは、米粉カレー、切り干し大根のサラダ、牛乳でした。

IMG_0845.JPG IMG_0849.JPG

今日の児童集会は、保健委員の子どもたちが、虫歯を予防のため、歯みがきの大切さやおやつの摂り方などを寸劇とクイズで発表しました。放課後、準備や練習を重ねていたので、上手に全校児童に伝えることができました。

IMG_0844.JPG IMG_0839.JPG

雨の朝

| コメント(0)

6月21日、梅雨入りしてからよいお天気が続いていました、昨晩から雨が降り出しました。朝早くに大雨洪水警報が発令されるほどの強い雨でしたが、登校時頃には、少し雨脚も弱まり、色とりどりの傘を差して子どもたちが登校してきました。

IMG_0834.JPG IMG_0832.JPG

IMG_0835.JPG IMG_0830.JPG

 見守りのお母さんも雨の中、ありがとうございます。

2年生の子どもたち、ひらがな、かたかな、漢字を使い分けることが上手になってきました。2年では、「曜」も習います。丁寧に正確に覚えてほしいですね。

IMG_0750.JPG IMG_0751.JPG

IMG_0753.JPG IMG_0752.JPG

6月19日、3年生が見守ってきたアゲハの幼虫(5月30日の記事)の最後の一匹が成虫になりました。土日も担任がお世話ををしてきましたが、土曜日に一匹飛び立たせ、日曜日に成虫になったアゲハを、3年生全員が見送りました。

IMG_0744.JPG IMG_0748.JPG

6月16日 4年理科

モーターの回転速度と乾電池の数と配線の関連について、班で話し合い実験して確かめます。モーターカーのタイヤが教室の床上を滑ってしまい、正確な結果が出ず、後日、場所をあらためて挑戦すると。実験がいつも上手くいくとは限らないことを学べたのでは・・・。

IMG_0731.JPG IMG_0735.JPG

IMG_0738.JPG IMG_0739.JPG

6月14日、全校児童が待ちに待った児童会行事『青小フェスティバル』が開催されました。3~6年生が工夫を凝らし、子どもたちの交流の場です。ルールを守り、楽しでいました。保護者の方々もたくさん来校され、子どもたちと一緒に参加してくださいました。

IMG_0655.JPG IMG_0656.JPG

IMG_0688.JPG IMG_0719.JPG

IMG_0701.JPG IMG_0698.JPG

IMG_0703.JPG IMG_0704.JPG

IMG_0692.JPG IMG_0694.JPG

IMG_0708.JPG IMG_0697.JPG

IMG_0691.JPG IMG_0710.JPG迷路の出口

5年生の図工で、メッセージボードを作成しています。電動糸鋸で板を切ったり、ヤスリで型を整えたり、素敵な思いが伝えられるでしょうか。

IMG_0616.JPG IMG_0619.JPG

IMG_0618.JPG IMG_0617.JPG

1年生の給食時間の様子をのぞいてみました。お当番さんがワゴンを運び、教室で配膳します。6年生もお手伝いに来てくれ、『きゅうしょくのおしらせ』を読んでくれます。今日のメニューは・・・。

IMG_0621.JPG IMG_0623.JPG

IMG_0625.JPG IMG_0629.JPG

IMG_0631.JPG IMG_0635.JPG

IMG_0633.JPG IMG_0634.JPG

今日の献立「コッペパン・牛乳・たまごスープ・ガーリックパスタ・イチゴジャム」

IMG_0630.JPG おいしくいただきました。

6月12日、とてもよい天気です。青山台地区福祉委員会のみなさん、学校支援ボランティアのみなさんに教えてもらいながら、5年生が田植えをしました。豊作を願い、お米一粒の収穫を通して、感謝の気持ちを学んでほしいものです。

P1060588.JPG P1060590.JPG

P1060591.JPG P1060592.JPG

P1060593.JPG P1060595.JPG

吹田警察署交通安全課のおまわりさんと市役所職員に、1年生が歩行、4年生が自転車の乗り方について学びました。保護者の方にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。

〔1年生〕 信号、標識、歩く場所など安全に歩くために知っておくことを教えてもらいました。

IMG_0583.JPG IMG_0582.JPG

IMG_0586.JPG IMG_0588.JPG

〔4年生〕 自転車は、被害側にも加害側にもなることや日ごろから安全点検を行うことの大切さを教えてもらいました。安全点検の箇所は、『ハラブッタベサ』・・・ハンドル.ライト.ブレーキ.タイヤ.ベル.サドルとのこと。お母さんに教えてもらったと答えた子どもがいて、おまわりさんも驚いていました。具体に点検の仕方を確認し、安全に気をつけて自転車に乗りました。

IMG_0591.JPG IMG_0595.JPG

IMG_0599.JPG IMG_0597.JPG

梅雨入りしましたが、今日は本当によいお天気です。校内では美しい植物と美味しそうなものが・・・

IMG_0605.JPG  IMG_0603.JPG

IMG_0600.JPG びわの実が色づいてきました。

5.6年生が、阪急電鉄の社員の方をゲストティーチャーに迎えて、キャリア教育の学習に取り組みました。阪急電鉄創業者である小林一三氏の功績を学び、創意工夫・アイデアを出し合い、まちづくりについて考えました。

IMG_0568.JPG IMG_0569.JPG

IMG_0571.JPG IMG_0574.JPG

IMG_0575.JPG IMG_0576.JPG

非常時、ご家庭に子どもたちを安全に引き渡すための訓練を行いました。保護者の方々のご協力のもとで、無事に終えることができました。

IMG_0553.JPG IMG_0561.JPG

IMG_0559.JPG IMG_0565.JPG

IMG_0563.JPG みなさん、ありがとうございました。

6月7日 今日の全校集会では、「あんなに なかよしだったのに」のお話をしました。くまのだいが何気なくふざけて言った言葉が、友だちのちいの気持ちをとても悲しくさせてしまい、仲違いしてしまいます。自分の言葉がうれしいことも楽しいことも壊してしまったことに気づいただいは、ちいに謝り仲直りします。青山台小学校の子どもたちには、自分の言葉のためにお友だちを失わないように、気持ちのよい言葉を使ってほしいですね。

図1.png

体育館横の観察池に、睡蓮の花が咲いています。鮮やかなピンクの花が輝いています。とんぼも見物に来ているのでしょうか。

IMG_0548.JPG IMG_0549.JPG

IMG_0550.JPG

6年生の水泳学習は、静かに指示を聴き、素早く適切な行動ができることを大切にします。臨海学習に向けて、しっかり泳ぎ込み、泳力をつけてほしいです。

IMG_0512.JPG IMG_0514.JPG

IMG_0521.JPG IMG_0539.JPG

青山台小学校に入学して2か月。学校生活にも慣れてきた1年生。おひさまのあたたかさに包まれて、プール開き。並び方、バディ(これは安全面でとても大切です)、シャワー、入退水の仕方などひとつひとつ覚えていきました。かにさん、かばさん、いるかさん。そして、お地蔵さんは、水を掛けられても合掌してじっと我慢しました。

IMG_0510.JPG IMG_0515.JPG

IMG_0516.JPG IMG_0529.JPG

IMG_0532.JPG IMG_0542.JPG

IMG_0545.JPG IMG_0536.JPG

6時間目、午前中の2~4年生に続いて、5年生がプール開きです。学年が上がるとともに、聞き方、態度にも成長が見られます。伏し浮き、けのび、バタ足、クロール、平泳ぎ・・・来年の臨海学習に向けて、今年度の水泳学習を丁寧に取り組んでいきたいです。

IMG_0494.JPG IMG_0490.JPG

IMG_0496.JPG IMG_0500.JPG

IMG_0504.JPG IMG_0506.JPG

プール開き ①

5月下旬の暑さとうってかわり、爽やかな一日。今日は、2.3.4年生がプール開きです。水泳指導は体育の学習であり、安全を第一に取り組みます。「安全に気をつけ、バディシステムの徹底。私語を慎む。先生の指示をよく聴く。ルールを守る」など、各学年とも、先生方は丁寧指導していました。それでも、おしゃべり大好き青小っ子たち・・・。意識の向上を図っていきます。

【3年生】プリントを使ってオリエンテーション。今年から大プールでの学習になるので、事前にしっかり理解をしておきます。

IMG_0449.JPG IMG_0447.JPG

IMG_0455.JPG IMG_0457.JPG

IMG_0459.JPG IMG_0462.JPG 

【2年生】みんなで洗濯機!にこにこ笑顔で楽しそうです。

IMG_0463.JPG IMG_0468.JPG

IMG_0479.JPG IMG_0476.JPG

6月1日、吹田市の「夢と希望を広げる出会い事業」として、吹田市立サッカースタジアムにおいて、4年生がガンバ大阪の選手達と交流をしました。すいたんにも会えて、大喜びの子どもたち。ゴールキーパー長瀬ティーチャーを相手にシュート!!

DSC00138.JPG DSC00132.JPG

DSC00137.JPG DSC00246.JPG

DSC00242.JPG DSC00219.JPG

DSC00237.JPG DSC00241.JPG

DSC00233.JPG「 あ~、楽しかった。」

6月の朝

| コメント(0)

朝、鶯や鳥たちのさえずりを聞きながら、子どもたちを迎えていると、1年生の男の子がかわいいてんとう虫の親子(?)をみせてくれました。

IMG_0439.JPG

6月1日、暑い陽射しのもとで、青山台中学校の体育祭が開催されました。6年生も参加しました。中学生と藤白台小学校の6年生と一緒に、3チーム対抗で綱引きを行いました。青小の顔は、人数は少ないけれど、みんな力いっぱい、清々しい顔で交流できました。

IMG_0440.JPG IMG_0441.JPG

IMG_0442.JPG IMG_0443.JPG

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。