2017年5月アーカイブ

今年度初めての音読集会です。8時30分の始業チャイムが鳴る前に、全学年が体育館に集合していました。5分前集合を意識しています。

IMG_0436.JPG

『古池や 蛙とびこむ 水の音』 ~ 3年生は、俳句について発表しました。五・七・五音のリズムを感じながら、有名な句をしっかり詠みました。俳句についての説明もしました。高学年の児童には、俳句だけでなく短歌や川柳にも興味を持ち、言葉の意味を感じ、言葉を大切にしてほしいと思います。

IMG_0437.JPG    

6年生は、谷川俊太郎の『あるくうた』、武者小路実篤『もう一息』 の詩2編を発表しました。 リズム良く全員が合わせることは、なかなか難しそうでしたが、徐々に揃っていく様子からも友だちを意識していることが感じられました。

IMG_0438.JPG

5月30日から火曜日の6時間目が始まりました。教室をのぞいてみると、「おとうばん」を決める話し合いをしていました。入学して2か月、暑さにも負けず、しっかり先生のお話を聴いていました。子どもたちが描いたおひさまも輝いていました。

IMG_0433.JPG IMG_0434.JPG

5月29日月曜日 4~6年の児童と教職員でプール清掃を行いました。青小の子どもたちの泳力が高まるといいですね。本当にお疲れ様でした。

DSC00085.JPG DSC00090.JPG

DSC00101.JPG DSC00105.JPG

求副主査が、自宅のお庭にいたアゲハの幼虫を子どもたちのために持ってきてくれました。虫かごのなかで、ミカンの木の葉のベッドに横たわり、通勤電車に揺られながら青小にやってきました。3年生の教室で観察します。

あおむしと言えば、『はらぺこあおむし(The Very Hungry Caterpillar)』の絵本を思い浮かべます。未だ、読んでない方は、ぜひ一読を。

IMG_0412.JPG IMG_0413.JPG

IMG_0429.JPG IMG_0431.JPG

5月29日 5年生が家庭科の調理実習で、ゆで野菜に挑戦しました。ブロッコリー、にんじん、たまねぎ・・・とっても色合いがきれいでした。お鍋からザルに上げるとき、やけどをしないように友だちと協力して上手にできました。自分で調理しただけに、野菜嫌いの子も美味しくいただけたのではないでしょうか。 

IMG_0417.JPG IMG_0416.JPG

IMG_0415.JPG IMG_0414.JPG

【5月26日 2時間目 5年理科】

顕微鏡を使って、メダカのたまごの観察中に、かわいいメダカの赤ちゃんが誕生しました。名前は『初代めだぞう』です。

IMG_0400.JPG                                               画像のまんなか、紙の下方端に初代めだぞうがいます。

IMG_0406.JPG IMG_0407.JPG

図工の時間、ぴょんぴょんがえるを作りました。山口先生の説明をしっかり見て聞いて取り組みました。

IMG_0381.JPG

IMG_0383.JPG

画用紙に絵を描いて・・・かわいい絵が描けました。

IMG_0386.JPG IMG_0384.JPG

セロテープで貼り付けて・・・なかなかむずかしいなぁ。

IMG_0387.JPG

はさみの根元を使って、輪ゴムをかけるところをはさみで切ります。ちょっぴりかたいね。

IMG_0389.JPG IMG_0391.JPG

新澤先生や山下先生にも手伝ってもらいました。

IMG_0393.JPG IMG_0398.JPG

「うわあ、とんだ!!」 みんなで、とばしっこだね。

スポーツテスト②

5月25日 スポーツテストで最も苦しい『シャトルラン』に、朝一番4年生が取り組みました。シャトルランとは、20m間隔で引かれた2本の線の間を合図音に間に合わせるように走り、何回間に合わすことができるかを計測する種目です。往復持久走ともいいます。

IMG_0379.JPG IMG_0380.JPG

ひたすら走る子どもたちと相方を応援しながら記録を取る子どもたち

5月23日 4年生が、資源循環エネルギーセンター・千里リサイクルプラザ(くるくるプラザ)に見学に行きました。環境衛生部の方からパッカー車、ゴミ回収等について教えていただいたことと実際に工場での処理過程を学び、ゴミの減量等について考えることができたことでしょう。ゴミをリサイクルして作られたブロックや手作業での分別など驚くことがたくさんでした。

DSC00019.JPG DSC00002.JPG

DSC00010.JPG DSC00021.JPG

DSC00005.JPG DSC00029.JPG

DSC00032.JPG DSC00040.JPG

くるくるプラザでは、元小学校長先生からお話を伺いました。

DSC00015.JPG  

熊本で起きた震災から1年余り経ちました。児童会では、被災地の復興に向けて、自分たちにできることとして、5月24日(水)~26日(金)の登校時間に募金活動を行うことになりました。子どもたちの気持ちが届くとうれしいですね。

IMG_0377.JPG IMG_0373.JPG

ヤゴ救出作戦

夏さながらの暑さが続いています。水の恋しい季節が近づいてきました。水泳指導開始に向けて、5月29日にプール清掃を行います。その前に、プールに棲むヤゴたちを救出するために、1~3年生が出動しました。

あみを抱えての登校。やる気満々!!

IMG_0355.JPG IMG_0356.JPG

1年生 初めて入る小学校のプール。何匹採れるでしょうか。

IMG_0357.JPG IMG_0358.JPG

IMG_0359.JPG IMG_0362.JPG

2年生 大プールで挑戦!教頭先生も汗だくになりながら大活躍です。

IMG_0365.JPG IMG_0364.JPG

3年生 上靴がきちんと並べられて、さすが3年生・・・!?

IMG_0370.JPG IMG_0369.JPG

IMG_0368.JPG IMG_0372.JPG

 

図書室の掲示板に、向井先生(読書活動支援)おすすめの本が紹介されています。高学年には『ライオンと魔女』、中学年には『ぼくは王さま』、低学年には『ごきげんななめのてんとうむし』です。図書の時間には、読み聞かせをしています。何年生になっても、子どもたちは読み聞かせが好きですね。

IMG_0352.JPG  DSC00260.JPG 

清々しい五月晴れの土曜日。たくさんの保護者のみなさんが来てくださいました。子どもたちもうれしそうに、でも、普段よりちょっぴり緊張した様子で学習に取り組んでいました。

【1年・6年】 体育 『ミニうんどうかい』

青小の顔としての一年をスタートした6年生。給食準備や清掃など1年生が楽しく学校生活を送るために頑張ってくれています。今日は、体育の合同授業を通して、より仲よくなるように取り組みました。

IMG_0313.JPG IMG_0316.JPG

IMG_0320.JPG IMG_0339.JPG

【2年】 道徳 いろいろなもちあじ

一人ひとりちがってあたりまえ。自分の持ち味は・・・お友だちと交流して仲よくなりましょう。

IMG_0348.JPG IMG_0350.JPG

【3年】 算数 3けたのたしざん

2学級3分割の少人数での学習。指導の方法をそれぞれ工夫しています。

IMG_0332.JPG IMG_0333.JPG

IMG_0336.JPG

【4年】 国語 

言葉の妙を感じて、さまざまな意見を出し合っていました。

IMG_0329.JPG

【5年】 理科 発芽の三条件

ヨウ素液を使った実験で、デンプンを調べます。

IMG_0341.JPG IMG_0344.JPG

【おにぎり】 特別活動 『豆乳プリンをつくろう』

お鍋で材料を混ぜます。こぼれないように、ていねいに・・・。

IMG_0326.JPG IMG_0327.JPG

3年生の教室から 「はっけよい」「のこった」の声が聞こえてきました。教室をのぞくと、シーンと静まりかえったなか,黙々と漢字テストに取り組む子どもたち。漢字相撲の取組中でした。

IMG_0297.JPG IMG_0298.JPG

IMG_0299.JPG IMG_0301.JPG

4年生は、社会科の勉強で吹田市の公共施設や事業について学びます。

【5月2日 パッカー車がやってきた!】

吹田市のゴミ収集について、市役所の方が来られて、詳しく教えてもらいました。みんな真剣に説明を聞いていました。ゴミの出し方にも注意したいですね。

DSC00266.JPG DSC00279.JPG

DSC00285.JPG DSC00308.JPG

【5月16日 わたしたちが飲んでいる水はどこから?】

泉浄水場へ社会見学に出かけました。水道水が各家庭に届くまでの過程やできたて(?)の水を試飲させてもらいました。

DSC00331.JPG DSC00342.JPG

DSC00347.JPG DSC00373.JPG

DSC00366.JPG DSC00364.JPG

晴天の強い陽射しのもとで、スポーツテストを行いました。

高学年(4~6年)の様子から・・・。①立ち幅跳び ②ソフトボール投げ ③50m走 ④日陰で待機

IMG_0284.JPGIMG_0289.JPG

IMG_0291.JPGIMG_0288.JPG

体育館に移動して ⑤反復横跳び⑥長座体前屈⑦上体起こし

IMG_0293.JPGIMG_0294.JPG

IMG_0296.JPG  『あ~、つかれた』

吹田市通級指導教室では、漢字の研究を進めています。今回、2~4年生を対象に漢字読み書きテストを実施します。基本漢字の習得率と誤り方の実態を把握し、子どもたちの漢字学習の指導に活かす事が目的としています。

IMG_0275.JPG IMG_0278.JPG

児童集会

| コメント(0)

児童会から『青小フェスティバル』についての説明がありました。異学年交流を目的とした児童会行事です。みんなが楽しめるためには、一人ひとりが自分のすべきことをよく考え、協力し合い、準備から片付けまでやり切ることが大切です。早速、5年生では学級会での話し合いを持って、意見を出し合いました。

IMG_0272.JPG IMG_0273.JPG

IMG_0283.JPG

【パソコン学習】 ICTサポーターの松田先生とパソコンの学習です。

1年 マウスの使い方に慣れるために、ゲームに挑戦!

IMG_0257.JPG IMG_0256.JPG

3年 「わり算」ゲームで、算数の勉強をします。

IMG_0262.JPG IMG_0263.JPG

6年 理科「内蔵のはたらき」 模型で体の内部を確認し、インターネットを使ってその働きを調べます。

IMG_0269.JPG IMG_0271.JPG

【うまくできるかな? 2年 体育 マット運動】

肩倒立の練習に取り組んでいます。二人組で支え合い、逆さ感覚を身につけましょう。

IMG_0265.JPG

IMG_0266.JPG IMG_0267.JPG

生活目標

| コメント(0)

4.5月の生活目標「あいさつをしよう・名札をつけよう」

生活目標を守るために、一人ひとりが、意識することや頑張ることを掲示しています。忘れずに実行してほしいですね。

IMG_0258.JPG

IMG_0261.JPG IMG_0260.JPG IMG_0259.JPG

ノートは学習に大切なアイテムです。初めは、先生の指示に沿ってノートの使い方を学び、徐々に、自分なりに学習内容がよく分かるノート作りの工夫ができるようになってほしいですね。

先生の板書を写します。6年国語

IMG_0253.JPG

プリントの貼り方も見やすく 4年社会

IMG_0254.JPG

筆算式で確認できるように 5年 算数

IMG_0255.JPG

1年生の教室では、ひらがな学習をしています。今日は、『ひ』の練習。一画ですが、なかなか難しい字です。4つの動物エリアに分けて始筆から終筆までの流れをていねいに学びました。きれいに色ぬりもできました。

IMG_0252.JPG IMG_0248.JPG

IMG_0249.JPG IMG_0250.JPG

【視力検査 1年】

小学校に入学して1か月経ちました。今日は、視力検査です。小学校の健康診断は、スクリーニング検査(ふるいわけ検査)で、学校生活を送るに当たり、支障があるかどうかについて検査し、異状や医療の必要性の有無を判断するものです。『かっこいいさんかくすわりをしてください。』と萩原先生に言われると背筋をピンと伸ばして、説明を聞き、検査を受けました。

IMG_0198.JPG IMG_0206.JPG

【バトンリレー 5年】

五月晴れのすがすがしい運動場で、バトンの練習に励む5年生。①グループ毎にゼッケンをつけて整列②ダッシュマークを確認③スタート④うまくバトンパスができるかな・・・。運動会で練習の成果を見せてくれることを楽しみにしています。

IMG_0202.JPGIMG_0203.JPG

IMG_0205.JPGIMG_0204.JPG

【調理実習 いためものを作ろう! 6年】

家庭科室で、小松菜とベーコンを使ったいためものを作る調理実習です。①田中先生の実演を見て②フライパンを洗い③材料を包丁で切り④油で小松菜とベーコンを炒め、味付けは、塩こしょうかお醤油のお好みで⑤完成!なかなかのできばえです⑥みんなで美味しくいただきました。

IMG_0214.JPGIMG_0216.JPG

IMG_0218.JPGIMG_0220.JPG

IMG_0222.JPGIMG_0228.JPG

【いろまぜあそび 2年】

図工で、初めて絵の具の使い方を学びました。道具の使い方、色の出し方、塗り方などひとつひとつ先生に教えてもらいました。

IMG_0233.JPG IMG_0234.JPG

IMG_0239.JPG IMG_0235.JPG

【サミングってなに? 4年】

リコーダーを始めて2年目。音の高さで息の入れ方、指使いを学んでいます。親指の使い方でリコーダー手前側の穴の開き方でオクターブが変わること(サミング)を教えてもらいました。一生懸命練習して、素敵なリコーダーの音色を聴かせてほしいです。

IMG_0246.JPG IMG_0247.JPG

【校区探検 3年】

グループに分かれて、青山台小学校区探検に出かけました。新しい発見がいっぱいあったそうです。

CIMG5957.JPG CIMG5967.JPG

CIMG5954.JPG IMG_0232.JPG

登校途中に見つけたと、3年生の男の子から金柑をもらいました。金柑のはちみつ漬けを作られている方もおられるのではないでしょうか。金柑は喉の痛みによく効くと言われていますね。

IMG_0183.JPG

シロツメクサを手に登校する子もいます。保護者のみなさんも花飾り等を作った経験があるのではないでしょうか。

IMG_0181.JPG

今日から、朝の読み聞かせが始まりました。                                                                                      今年度も、木曜日の朝の時間に、8名の学校支援ボランティアのお母さまが1~3年の子どもたちに本の読み聞かせをしてくださいます。すべての子どもたちが、本好きになって、豊かな感性やさまざまな知識を得てほしいと思います。

IMG_0182.JPG

【内科検診 】

校医の細井先生に診てもらいました。萩原先生の説明もしっかり聞き、細井先生に挨拶しました。担任の辻先生から言われたとおりに、図書の本と靴が、きれいに並んでいました。気持ちがいいですね。

IMG_0185.JPG IMG_0186.JPG

5月10日(水) ツツジの花が校内を明るく彩っています。

IMG_0129.JPG

【全校集会】

今日は、「きく」ことと「楽しい学校生活にするために」についてお話ししました。

「お話を聴くときは、話している人をしっかり見て、耳をすませて、相手の気持ちを考えて、最後までしっかり聴きましょう。」と、伝えました。

また、某社1年生の道徳の教科書にある「めだかのめぐ」を使いました。たがめにしっぽを切られためだかのめぐが、クラスのお友だちに助けられて楽しい学校生活を過ごし、感謝の気持ちで、毎朝一番に登校して黒板消しをきれいにすることを続けました。担任の先生がそのことをクラスのお友だちに話すと、みんなから温かい拍手をしてもらい、めぐは、ますますクラスのことが好きになった。というお話です。

青小の子どもたちにも、楽しい学校生活にするために、自分のできることを考え、実行できる子になってほしいです。自分の行動は、誰かが見ていなくても、自分自身が見ていることも理解してもらいたいと思います。

DSCN3660.JPG  図1.png

『夏野菜を育てるの』 2年生

自分の植木鉢に、肥料を混ぜた土をスコップで入れました。

ミニトマト、きゅうり・・・美味しく育てられるかな。苗を植えるのが楽しみですね。

IMG_0146.JPG

【児童会・委員会活動】

4~6年生が、青小をよりよくするために活動しています。

☆児童会☆ 「青小フェスティバル」に向けて、真剣に話し合いました。

IMG_0167.JPG IMG_0168.JPG

☆体育委員会☆ 体育倉庫内の整理整頓、ゼッケンの数を点検して、たたんでお片付けです。

IMG_0171.JPG IMG_0172.JPG

☆環境委員会☆ 掃除道具の点検、交換をしました。

IMG_0161.JPG IMG_0160.JPG

☆図書委員会☆ 「この本わかるかな~。」と悩みながら、学級文庫の本を選んでいました。

IMG_0150.JPG IMG_0147.JPG

☆給食・保健委員会☆ グループに分かれて、健康についてのクイズ、劇・・・いろいろ考えていました。

IMG_0158.JPG IMG_0165.JPG

☆放送委員会☆ 聞きやすくアナウンスしています。

IMG_0166.JPG

5月8日(月)

さわやかな五月晴れになりました。

5連休明けの月曜日ですが、子どもたちは元気に登校し、落ち着いて学習に取り組んでいます。

【登校風景】

IMG_0112.JPG IMG_0111.JPG

【学校生活のひとコマ】

1年生 音楽 鍵盤ハーモニカの使い方を学んでいます。

英語 AETのウィルといっしょに、『Rock Paper Scissors 1.2.3 !』

IMG_0121.JPG IMG_0132.JPG 

2年生 算数 2けたのたしざん オーストラリアからの転入生も通訳支援者さんやお友だちと一緒に頑張っています。

IMG_0119.JPG IMG_0115.JPG

3年生 給食準備の様子 2クラスとも上手に準備をしています。今日も美味しくいただきます。

IMG_0135.JPG IMG_0136.JPG

4年生 新出漢字の練習に取り組んでいます。

IMG_0124.JPG IMG_0123.JPG

5年生 国語 「見立て」について学習しています。

英語 『Hi Friennds!』を使ってヒアリングの練習。

         英語と中国語、ハングル、フランス語、スペイン語、日本語の聞き分けに集中して取り組んでいます。

IMG_0126.JPG IMG_0138.JPG

6年生 算数 「円の面積・円周の長さ」 学習の内容も難しくなっています。2分割少人数で学習しています。

IMG_0127.JPG IMG_0122.JPG

新緑の爽やかな季節を迎えました。例年に比べ、桜花を永く楽しむことのできた4月を振り返ります。

4月7日 第53回入学式  

29名の新入生が青山台小学校の仲間になりました。笑顔で記念撮影。そして、教室で担任の先生と初めての授業。

   DSCN3695.JPG   

   DSCN3709.JPG    DSCN3714.JPG

4月10日 平成29年度始業式 「進級おめでとう!」

『ともだちほしいな おおかみくん』のお話から、子どもたちに頑張ってほしいこととして、

「思いやりの心をいつも忘れず、自分のまわりにいる人に、優しく親切にすること。お友だちを大切にすること。」を伝えました。

    ともだちほしいな おおかみくん.png    おおかみくん2.png 

6年生の教室をのぞいてみると、学年目標が貼られていました。「青小の顔」としての1年間を充実した日々にしてほしいです。

    IMG_0093.JPG

4月14日 1年生を迎える会

6年生にエスコートされて入場。拍手で迎えました。青山台小学校の校歌を歌い、1年生1人ずつに好きな食べ物について    インタビューをしました。手作りのメダルを掛けてもらい、とてもうれしそうな1年生でした。

   DSCN0194.JPG DSCN0199.JPG  

DSCN0209.JPG

4月24日 全校なかよし遠足

 とっても良い天気のもと、万博公園へ。高学年の子どもたちが、中心になって楽しい時間を過ごしました。ボランティアさんとの自然学習でたくさん教えてもらいました。

  DSCN3572.JPG DSCN3600.JPG 

5月1日 学校探検

 2年生が1年生を学校を案内します。校長室にも案内表示を貼って、訪れてくれました。

 IMG_0105.JPG IMG_0109.JPG

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。