2021年1月アーカイブ

DSC00797.jpg DSC00796.jpg

DSC00795.jpg DSC00798.jpg

こちらは4年生の書写の様子です。「白馬」を書きあげます。墨汁を付けずに筆でなぞったり、要所要所に筆を下ろすところのみ書かれたプリントをなぞったり、すき間に自分で練習をしたりして、何度も書き、仕上げていきます。

DSC00687.jpg DSC00682.jpg

DSC00778.jpg DSC00683.jpg

1年生の教室をのぞくと冬休みの絵日記が飾られていました。自分で作った風車を持って走っている姿もありました。3学期は生活科で昔遊びをしていきます。

DSC00794.jpg DSC00749.jpg

DSC00750.jpg

4年生のにじみ絵です。これはカレンダーに変身するようです。

DSC00793.jpg

3年生は、いわゆる「工作キット」をほとんど使わずに図工の作品を制作しています。一人一人違う素敵な作品が出来上がっています。上の写真は、これから作る作品見本です。大きくて、鮮やかです。子供たちの、のびのびとした作品が楽しみです。

DSC00695.jpg DSC00694.jpg

2年生は紙粘土で、お弁当を作っています。真っ白な年度から作り上げた、カラフルで、おいしそうなお弁当が出来上がりました。いつもお家の人に作ってもらっているお弁当?それとも理想のお弁当?夢があります。

DSC00703.jpg DSC00705.jpg

5年生は木版画に挑戦しています。右の浮世絵は先生が作った見本です。(先生は器用な人が多いなあと、不器用な筆者は感心します。)細い彫刻刀を使い、細かな線を無言で彫っていました。多色刷りにするなでしょうか?どうなるのか、これも楽しみです。

6年生の作品は制作準備中のようです。

DSC00774.jpgDSC00770.jpgDSC00772.jpgDSC00773.jpgDSC00768.jpgDSC00767.jpgDSC00771.jpgDSC00769.jpgDSC00761.jpgDSC00763.jpgDSC00760.jpgDSC00748.jpgDSC00762.jpgDSC00736.jpgDSC00743.jpgDSC00745.jpgDSC00740.jpgDSC00744.jpgDSC00741.jpgDSC00738.jpgDSC00747.jpgDSC00742.jpgDSC00746.jpgDSC00737.jpgDSC00739.jpg

筆箱の下に置かれたタブレット。それが普通の学習の風景になりつつあります。

各学年のタブレット学習が始まっています。

まずは、学習に入る前の心得や、扱うときの注意事項をしっかり学びます。

そして保管庫からの取り出し方や、しまい方の練習をし、いよいよ電源を入れ、パスワードを入力します。

はじめてタブレットを触る児童もいます。一方で、とてもよく知っている児童もいます。

教室をのぞいてみると、どの学年も楽しそうに使用していました。ワクワク期です。次に、たくさん触って慣れていく、冒険期に入ります。

DSC00666.jpg DSC00665.jpg

DSC00664.jpg DSC00663.jpg

DSC00662.jpg DSC00660.jpg

DSC00659.jpg DSC00658.jpg

1月14日から随時、子供たちに「タブレット」使用についての心得を伝えていきます。授業時間を使って、使い方を教えていきます。

それに先立ち、冬休み中に、先生達の研修を行いました。

どのような活用があるのかを学び、実際に手に取ってみました。アプリも子供たちが喜んで使いそうなものがありました。

計算や漢字のドリルなどは、自分でどんどん学習を進めたくなると思います。

使い方だけでなく、良き使い手になるための「デジタル・シチズンシップ教育」の研修も行いました。

子供自身が自分で立ち止まり考え、上手に使っていく術を身に付けていけるように、学校だけでなく、家庭での約束も大切だなと感じます。

ご協力をよろしくお願いします。

3年生棟 トイレ改修工事

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC00595.jpg DSC00594.jpg

DSC00593.jpg DSC00592.jpg

3年生のトイレの改修工事が進んでいます。

古いトイレなので、設備も古く、掃除をしてもきれいになりにくかったのですが、昨年12月から工事が始まりました。

完成が楽しみですね。

DSC00578.jpgDSC00624.jpgDSC00623.jpgDSC00622.jpgDSC00620.jpgDSC00619.jpgDSC00618.jpgDSC00617.jpgDSC00616.jpgDSC00615.jpgDSC00614.jpgDSC00613.jpgDSC00621.jpg

6年生が学校に来る日は残すところ3か月。週で考えると12週、日にちで考えると約50日です。

冬休みの宿題の書初めを紹介しているクラスがありました。とても上手にかけていました。すごろくを楽しんでいるクラスや、ゲームをしているクラス、転校生に自己紹介をしているクラスなど、和気あいあいとしています。

この仲間と過ごす日々は、あっという間に過ぎてしまいそうですね。大事に過ごしてほしいです。

来週には配置されるタブレットの保管庫もアップします。どんな授業ができるか、先生達も楽しみにしています。

DSC00604.jpgDSC00603.jpgDSC00602.jpgDSC00601.jpgDSC00600.jpgDSC00599.jpg

5年生の教室に入ると、ぐっと大人の雰囲気がします。3月に行われる予定の授業参観の話をしているクラスや、学年だよりで行事を確認しているクラス、転校生に自分の得意なことを紹介しているクラスなど、様々でした。

始業式では「自分の得意なことを伸ばそう。」といったお話をしました。さっそく、堂々と伝えている姿が見られて、すてきでした。

自信を持って伝えられること、どんどん増やしていきましょう!

DSC00633.jpgDSC00632.jpgDSC00631.jpgDSC00630.jpgDSC00628.jpgDSC00627.jpgDSC00625.jpg

いつも元気な4年生はチャイムがなって、ほっとしている様子も見られました。

でも、チャイムがなると...さっと切り替えて、チャイムが終わるまでに、全員が着席し、日直の号令とともに授業が再開していました。

始業式の時に校長先生から出された課題3つの内の一つです。

どのクラスも、落ち着いてよい3学期のスタートが切れていました。

DSC00597.jpgDSC00596.jpgDSC00591.jpgDSC00590.jpgDSC00589.jpgDSC00588.jpgDSC00598.jpgDSC00587.jpg

3年生の教室は少し離れていますが、間に植物が植わっていて、日々大きくなっていく様子がよくわかります。今は花キャベツと小松菜が大きくなっていました。

教室では、3学期に頑張りたいことを書いたり、友達の良いところ見つけをしていたり、時間割を確認したりしていました。

さあ高学年の仲間入りも目前です!

DSC00612.jpgDSC00611.jpgDSC00610.jpgDSC00609.jpgDSC00608.jpgDSC00607.jpgDSC00606.jpgDSC00605.jpg

2年生はさすがです!順番に並んで、一つずつ宿題などを出していきます。

学年だよりを確認したり、なわとびカードをチェックしたりしていました。

少し背が伸びて大きくなっている人もいましたよ。

DSC00586.jpgDSC00579.jpg

DSC00580.jpgDSC00581.jpgDSC00582.jpgDSC00583.jpgDSC00584.jpgDSC00585.jpg

「新しい年を迎え、皆さんは一つ年を取りました。豊かでおめでたい事です。」

と言って、全校児童で新年のあいさつを交わしました。

1年生の教室では、あゆみや宿題の提出物集めをしていました。

このアーカイブについて

このページには、2021年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年12月です。

次のアーカイブは2021年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。