2020年10月アーカイブ

1年生 体育 玉入れリレー

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC09927.jpg DSC09926.jpg

DSC09925.jpg DSC09924.jpg

1年生の合同体育では、鉄棒・リレーや大繩、そして雲梯していました。

中でも、フープの輪っかの中に赤玉を入れるリレーでは、

自分のチームを勝たせたい気持ちでいっぱいの様子でした。

この様に、運動遊びを繰り返し、全力で走ることを学んでいきます。

児童会 あいさつ運動

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC09922.jpg DSC09921.jpg

DSC09920.jpg DSC09919.jpg

児童会の人が毎朝、登校する児童に向かって、とても気持ちの良い

あいさつをしています。

前回、6年生が仕掛けた挨拶カードが功を奏していので、

児童の皆さんも、大きな声であいさつを返してくれます。

目を見てあいさつを交わす姿がすてきです。

6年生 研究授業 

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04172.jpg DSC04171.jpg

DSC04169.jpg DSC04168.jpg

DSC04176.jpg DSC04175.jpg

毎年6回行っている研究授業ですが、今年度は授業時数の関係などがあり

3回行う予定にしています。その1本目を先週の水曜日に行いました。

生き生きと発表する6年2組の子供たちを参観しました。

その後の先生達の研究会も、たくさんの意見が出ました。

学び合えることがうれしいです。

5年生 非行防止教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04164.jpg DSC04165.jpg

DSC04162.jpg DSC04161.jpg

警察の方に来ていただき、非行防止・犯罪の防止教室が行われました。

毎年5年生にお話をしてくださいます。

「しっかりお話が聞ける5年生ですね!」

とほめてくださいました。うれしいことですね。

1年生 音楽

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04158.jpg DSC04157.jpg

DSC04156.jpg DSC04159.jpg

鍵盤ハーモニカの練習をしています。

モニターに大きく映し出された、鍵盤ハーモニカを見て

同じところを押さえていきます。

口で息を吐きながら、指使いを覚えていく動作は、

3年生以上のリコーダーにつながっていきます。

鍵盤ハーモニカを使った後の手洗いも忘れません。

6年生 外国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04152.jpg DSC04151.jpg

今年度、本校には3人のAETさんが来てくださっています。

5・6年生の外国語の時間も週2時間に増えています。

楽しく学習できるように、身近な話題と結びつけて学習していきます。

DSC04149.jpg DSC04145.jpg

DSC04140.jpg DSC04139.jpg

運動会でお互いにエールを送り合ったペア学年の交流が続いています。

1年生が、6年生と一緒に行った運動会の感想を届けました。

お返しに6年生が1年生の教室を訪れていました。

学習の様子

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04137.jpg DSC04136.jpg

DSC04135.jpg

上の写真は、3年生国語「ちいちゃんのかげおくり」

の学習の様子です。

子供たちが不思議に思ったことや、みんなで解決したいことを

一覧にしています。

「なんで、病弱なお父さんまで戦争に行かないといけなかったのかな?」

「出せいの前の日に、家族みんなでかげおくりをしたのはなぜかな?」

といった、疑問をみんなで解決していきます。

DSC04132.jpg DSC04131.jpg

DSC04130.jpg DSC04129.jpg

こちらの写真は、5年生が運動会の振り返り作文を書いている様子です。

「自分が肌で感じたことを書く。」

みんなで踊ったソーラン節のこと、リレーのことなど思い思いの作文

を書いていました。

DSC04128.jpg DSC04127.jpg

DSC04126.jpg

こちらの写真は、2年生の算数「九九」を学習しているところです。

下がり九九、登り九九、計算カードで開いたところの九九など

繰り返し覚えていきます。朝のモジュール学習でも、おさらい

をして、完璧に覚えていきます。がんばって!

引き取り下校 校内訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04123.jpg DSC04120.jpg

DSC04118.jpg DSC04117.jpg

引き取り下校をシュミレーションし、教職員だけで訓練を行いました。

地震・不審者出没などが起こったときに、おうちの人に迎えに来てもらい、

正確に引き渡しができるようにします。

昨年までは、実際に引き取りカードに記載された方に、迎えに来て

いただく訓練をしていましたが、今年は先生達で行いました。

運動会のメッセージ ③

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04091.jpg

DSC04112.jpg

保護者の方々からも、メッセージをいただいています。

子供達がとても喜ぶ、温かい言葉がつづられています。

ありがとうございました。

運動会のメッセージ ②

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04105.jpg DSC04104.jpg

DSC04103.jpg DSC04102.jpg

メッセージづくりのようすです。

運動会のメッセージ ①

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04101.jpg DSC04089.jpg

DSC04088.jpg DSC04087.jpg

DSC04086.jpg DSC04077.jpg

DSC04076.jpgDSC04085.jpg

DSC04115.jpg DSC04080.jpg

ペア学年運動会に向けて、ほかの学年にエールを送り合っていました。

今年度の縦割り活動が、少なくなっているので、工夫して

ふれあえるといいですね。

6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04028.jpg DSC04029.jpg

DSC04030.jpg DSC04031.jpg

DSC04032.jpg DSC04033.jpg

DSC04034.jpg DSC04027.jpg

6年間の集大成!

6年生のリレーは、スピードを落とさずにバトンパスができる、

後ろを振り向かず、声の伝達でバトンをスムーズにパスできる、

どの子も精いっぱいの力走ができる!

素晴らしいリレーでした。

DSC04041.jpg DSC04043.jpg

DSC04045.jpg DSC04046.jpg

DSC04047.jpg DSC04058.jpg

DSC04059.jpgDSC04062.jpg

DSC04063.jpg DSC04064.jpg

DSC04065.jpg DSC04066.jpg

DSC04067.jpg DSC04068.jpg

DSC04069.jpg DSC04070.jpg

DSC04071.jpg DSC04073.jpg

どの子も一生懸命に頑張った、本日の運動会。

見学態度も、応援態度も、演技・協議の態度も素晴らしい子供たち、

そして、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC04013.jpg DSC04014.jpg

DSC04015.jpg DSC04016.jpg

DSC04017.jpg DSC04018.jpg

DSC04019.jpg DSC04020.jpg

DSC04021.jpg DSC04022.jpg

DSC04023.jpg DSC04024.jpg

DSC04025.jpg DSC04026.jpg

はじめての うんどうかいは たのしかった ですか?

ぜんぶ とっても がんばりましたね!

DSC04038.jpg DSC04037.jpg

DSC04036.jpg DSC03990.jpg

DSC04039.jpg DSC04035.jpg

4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03995.jpg DSC03997.jpg

DSC03999.jpg DSC04000.jpg

DSC04001.jpg DSC04002.jpg

DSC04004.jpg DSC04005.jpg

DSC04006.jpg DSC04007.jpg

DSC04008.jpg DSC04009.jpg

DSC04010.jpg DSC04011.jpg

DSC04012.jpg

2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03975.jpg DSC03977.jpg

児童の入れ替え、保護者の方の移動など、初めてのことでしたので、

どうなるかと思いましたが、とてもスムーズに行えました。

時間に合わせて来てくださる場合もあるので、定刻を待って台に第Ⅱ部を始めました。

DSC03978.jpg DSC03979.jpg

DSC03980.jpg DSC03981.jpg

DSC03982.jpg DSC03983.jpg

DSC03988.jpg DSC03993.jpg

50メートル走では、保護者の方々に移動をしていただきました。

走り終わりの児童待機場所などがあるので、間近ではなかったのですが、

去年より確実に力強い、元気な走りが見られたこととも思います。

DSC03992.jpg DSC03991.jpg

DSC03990.jpg DSC03974.jpg

5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03966.jpg

DSC03967.jpg

DSC03970.jpg DSC03971.jpg

DSC03973.jpg DSC03972.jpg

DSC03861.jpg DSC03859.jpg

腰の低い、力強いソーランが踊れました。

リレーでは、バトンパスの時に、はっきりと聞こえる声で「ハイ!」

と伝えあっている様子も、よかったです。

3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03953.jpg DSC03954.jpg

オープニング曲に合わせて手を振ってにこやかに入場しました。

DSC03956.jpgDSC03955.jpg

DSC03958.jpg DSC03959.jpg

観客の皆さん・5年生も「Y.M.C.A」を一緒にお願いします!

DSC03961.jpg

「U」

DSC03957.jpg

「F」

DSC03963.jpg

「J」

「U.F.J」の文字を表しています。

DSC03964.jpg DSC03962.jpg

ゲームセットの音楽とともに退場しました。

ニコニコ笑顔のダンスでした。

ペア学年運動会 開催

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03946.jpg DSC03947.jpg

金曜日の悪天候から一転。

10月11日(日)ペア学年運動会を行うことができました。

PTA役員・委員の皆さま、朝早くからご協力をいただき、ありがとうございました。

DSC03951.jpg DSC03950.jpg

DSC03949.jpg DSC03948.jpg

DSC03952.jpg

週末の天気が気になります

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03946.jpg DSC03945.jpg

DSC03944.jpg DSC03890.jpg

雨です。運動場の状態は雨水であふれています。

児童席にブルーシートをかぶせましたが、かなりぬかるむことが

予想されます。どうなるのか。

そして、図書室は・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03917.jpg DSC03918.jpg

DSC03919.jpg DSC03920.jpg

DSC03921.jpg DSC03922.jpg

DSC03923.jpg DSC03924.jpg

DSC03925.jpg DSC03926.jpg

DSC03927.jpg DSC03928.jpg

DSC03929.jpg DSC03930.jpg

図書室が大好きな、児童の皆さんが密にならないように、

ステイポジションにクイズを貼り、一つずつ答えて進んでいく

楽しい図書室になっています。

今日は、新しい本が入ったばかりなので、大賑わいだったそうです。

読書の秋

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03903.jpg DSC03902.jpg

DSC03899.jpg DSC03900.jpg

DSC03916.jpg DSC03901.jpg

DSC03898.jpg

読書支援の佐藤先生が、本を読みたくなる仕掛けを、校内に

してくれています。季節に合った本、教科書に出てくる作品を書いた作家さんの

本、みんなに人気の本、新しく入った本・・・など、次々に掲示しています。

DSC03908.jpg

DSC03943.jpg DSC03942.jpg

上の写真は「もう読んだかなセット」です。図書館からの貸し出し本です。

学年に応じて選ばれた図書の数々です。

手に取って、中身を見て、じっくりと読めるようしています。

足場の解体 

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03910.jpg DSC03905.jpg

DSC03904.jpg DSC03895.jpg

DSC03886.jpg DSC03896.jpg

運動場側の校舎A棟の外壁工事が終了し、足場の解体を行いました。

塗装の際に、窓ガラスが汚れないように、養生していた

ビニールも取れ、校舎内も明るくなります。

コロナ感染防止対策で、2方向の窓を開けることも絶対必要

ですから、換気できるように、ビニールに穴をあけてくれていました。

職人の皆様ありがとうございました。

DSC03912.jpg DSC03933.jpg

DSC03939.jpg DSC03938.jpg

DSC03911.jpg DSC03909.jpg

DSC03906.jpg DSC03897.jpg

DSC03888.jpg DSC03887.jpg

DSC03889.jpg

上のポスターは6年生が作成しました。

730人近くの児童が気持ちよく生活できるように、

今ある課題を見つけ、ポスターにしてうったえます。

その後、効果があったのかの検証も行うそうです。

ポスターがとてもじょずに書かれているので、

下級生がじっくりと見ていました。

そのおかげもあって、右側通行や廊下を歩く

といった、よい行動が増えているように思います。

運動会について (退場)

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03879.jpg

お知らせいていました通り、保護者の方の入退場は一方通行の動線を取らせていただきます。

お帰りの際は、バス通り側から体育館を目指し

6.jpg

児童下足前のコンクリート通路を通り

5.jpg

7.jpg

8.jpg

職員室前を曲がり、1年生の教室の裏庭を目指して進んでください。

9.jpg

左手に、1年生の教室裏庭が見えましたら、

11.jpg

給食室を目指し、

10.jpg

右に曲がりますと、学童棟が見えてきます。

12.jpg

13.jpg

14.jpg

学童棟横の、裏門はちょうど「ふじのき公園」の

裏手となります。

そこから、ご自宅に近い方の階段を利用して

お帰りください。

児童のきょうだいの関係で、1部と3部になる場合も、

お手数をおかけしますが、一旦退場して、時間に合わせて、

再度来ていただくことになります。

人数の制限を行うことで、お互いの感染予防と

いたしますので、趣旨をご理解いただき、

ご協力をよろしくお願いいたします。

運動会について (入場)

| コメント(0) | トラックバック(0)

1.jpg

学校には「人道」と「車道」の二つの道があります。

ペア学年運動会では、緊急車両用として「車道」を確保をいたします。

校門向かって、右側の「人道」を保護者の皆さんにご利用いただきます。

入り口付近に「消毒液」を置きます。使用をお願いします。

また、マスク着用・名札の装着も、必ずご協力をお願いいたします。

当日はPTAの役員の方々が3部ともお手伝いをしてくださいます。

ありがとうございます。

保護者の皆様も、役員の方々へのご協力をお願いいたします。

2.jpg

当日は、PTAの方々用のテントを設置します。

3.jpg

4.jpg

校舎側に、準備物・放送用具などを置くテント・2学年分の児童席を設けます。

上記写真の鉄棒や一輪車練習鉄棒の間などを通って、マンション側の保護者席へ進んでください。

白線がたくさん引いてありますので、トラロープ内は立ち入り禁止とさせていただきます。

おそらく手前が込み合いますので、譲り合ってケガの無いようにお進みください。

DSC03877.jpg DSC03878.jpg

DSC03880.jpg DSC03881.jpg

DSC03882.jpg DSC03883.jpg

DSC03884.jpg DSC03885.jpg

ペア学年運動会当日は、体育館横のトイレ(男女・多目的)

体育館入り口側から入った、校務員作業室横トイレ(男女)を使用してください。

また、授乳やおむつ替えが必要な場合は、本部の職員にお声がけください。

手洗いの必要がある場合は、体育館横の水道を使用してください。

交流会 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03862.jpg DSC03863.jpg

DSC03864.jpg DSC03866.jpg

DSC03867.jpg DSC03868.jpg

DSC03870.jpgDSC03872.jpg

DSC03874.jpg DSC03876.jpg

最後の演技は6年生でした。テーマの中に6年間の成長があったので、

1年生の運動会で踊ったダンスからスタートします。

おうちの方も、当時の姿を思い浮かべながら見てくださいね。

集団行動では、流れている音楽の「拍」を自分で取りながら

演技をします。心の中で「12345678」「22345678・・・」

とカウントしているのでしょうか、ピタッと動きがそろいます。

下級生の皆さんも、6年生の演技を見て「すご~い!」と感じたと思います。

交流会 5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03850.jpg DSC03851.jpg

DSC03852.jpg DSC03854.jpg

DSC03857.jpg DSC03856.jpg

「はっぴを着て、裸足で踊る。」

砂の感触、風にはらむはっぴ・・・5年生の皆さんはどう感じましたか?

テーマのごとく「全力」で臨んだソーランでした。

運動会では、5年生の踊る姿から元気をもらってください。

踊りもさることながら、「法被を着て鉢巻を締める」「法被を脱いで静かにたたむ」

その所作に、素晴らしさを感じました。

自分たちが、ほかの学年の人たちの演技を邪魔しないようにと考えて

行動していましたね。素晴らしいです。5年生すてきですよ!

交流会 4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03844.jpg DSC03843.jpg

DSC03845.jpg DSC03846.jpg

DSC03847.jpg DSC03848.jpg

4年生のダンスは金色の扇子を使います。和風な動きもあります。

表情豊かに楽しそうに踊る姿がいいですね!

子供たちは、各学年の演技を今日初めて見たので、目新しく

すべての演目を新鮮に感じたようです。特に、藤白台小学校での、

扇子を使ったダンスは、私が知っている限りでは初めてですから格別です。

太陽の光に、金色の扇子が良く映えて、体を大きく使って最高の演技が

できました!当日も頑張って!

交流会 3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03813.jpg DSC03812.jpg

DSC03815.jpg

DSC03841.jpg DSC03842.jpg

3年生のダンスは、子供達がとても楽しそうです。

テーマは「U.F.J」です。

テーマパークに3年生が遊びに行ったような構成です。

少しレトロですが、一緒に「YMCA」のダンスをしてもらえたら

子供たちも、うれしいでしょうね。

(3年生の写真がうまくとれていなかったので、昨日の写真も掲載しています。)

交流会 2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03832.jpg DSC03833.jpg

DSC03834.jpg DSC03835.jpg

DSC03836.jpg DSC03839.jpg

DSC03837.jpg DSC03838.jpg

フラッグの見せ方がとても上手です。ちゃんと考えてフラッグを持っていることがよくわかります。

そして、指先にまで目線をちゃんと向けています。意識しないとできないことを頑張りましたね。

A・B・C・・など、いくつかフォーメーションがあります。(体形移動のことです。)が、

「次はCだ」考えて、自分たちで目印を決め、移動していきます。

1年前からの成長に、うれしさと2年生の頑張りを感じます。

今日は、ミッキーのように、かっこよく!キラキラ踊れました!

日曜日も青空に映える、キラキラとした笑顔を見せてほしいです。どうか晴れますように!

交流会 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03831.jpg DSC03830.jpg

DSC03829.jpg DSC03827.jpg

「じぶんたち で かんがえた、きめポーズを します!みてください!」

1ねんせいの だいひょうの人が、大きな声で はっぴょうすると、

かいじょうに いた ほかの学年の人が、

「かわいいな~!」

と おもわず つぶやいていました。

タンバリンを つかった おどりは、とっても かっこよく、むずかしい

たいけい いどうも、じょうずです。

「えがおをふやせ!ふじしろたい」のテーマどおりに

えがおが たくさん ふえましたよ!

秋晴れの中 (10/7)

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03840.jpg DSC03828.jpg

DSC03821.jpg DSC03820.jpg

全校児童がそろったのは、今年度は今日が初めてです。

マスクを着用し、ソーシャルデイスタンスを確保して、

「ペア学年運動会 団体演技の交流会」を行いました。

週末の台風の大きすぎる予報円に、すっぽり大阪も入っています。

ですが、今日は羊雲はありますが、暑くも寒くもない良い気候「秋晴れ」です。

見る人も、演じる人も、すがすがしいほど素敵な態度でした。

「工夫をすれば楽しめる!」そんな一日を学校のみんなで作ったのだと思います。

5年生 外国語

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03612.jpg DSC03611.jpg

DSC03610.jpg DSC03613.jpg

AETのアルデン先生と行う、外国語の授業の様子です。

授業内容は、自分の理想の時間割づくりです。

今年から、英語を書く活動も加わり、見本を見ながら書いていきます。

言葉と言葉の間をあけることが、日本語にはないので、

「Ⅰstudymass]

上のように、続けて書いてしまいがちです。

慣れるまでは時間がかかるかもしれませんね。

秘密の練習?!

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03740.jpg DSC03742.jpg

終わりの会の時に、2年生のあるクラスの教室をのぞいてみると、ダンスを踊っていました。

どうやら、お休みをしたお友達に進んだところを教えて、みんなでおさらいをしていたそうです。

あゆみ

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03775.jpg DSC03763.jpg

DSC03764.jpgDSC03762.jpg

DSC03765.jpg DSC03774.jpg

DSC03769.jpg DSC03767.jpg

タイムリーに掲載できなかったのですが、9月末に1学期のあゆみを渡しました。

工事が進んでいます

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03303.jpg

工事前

DSC03733.jpg

工事後です。校舎内も整ってきました。

DSC03792.jpg DSC03794.jpg

まだ、外壁には足場が組まれていますが、ペア学年運動会までには

足場が取れる予定です。

DSC03738.jpg DSC03737.jpg

多目的室を2つの教室に改装する工事も、大方終わりました。

ペア学年運動会 練習 3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03807.jpg DSC03810.jpg

DSC03809.jpg DSC03808.jpg

3年生の団体演技にはテーマがあるそうです。

なので、入場曲からその世界に入っていきます。

DSC03812.jpg

下の写真は3年生全員で英語の文字を表しています。当日ご確認ください。

DSC03815.jpgDSC03813.jpg

ペア学年運動会 練習 4年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03786.jpg DSC03785.jpg

DSC03788.jpg DSC03787.jpg

DSC03789.jpg

今年度の運動会では、ペア学年がお互いの努力を認め合い、応援しあうことを

目的の一つとしています。

しかし、せっかくおうちの方に来てもらうので、いろいろな方向からも子供たちの

表情を見てもらえればとも考えています。

少し見えにくい場合もありますが、どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

さて、4年生は「金色の扇子」を使ってリズムよく踊ります。

昨日の練習はとてもやる気に満ちていて素敵でした。

「脇をあけると動きが大きくなるよ!」とアドバイスをしました。

皆さんこのまま!がんばってかっこよく踊りましょう!

ペア学年運動会 練習 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC03773.jpg DSC03772.jpg

DSC03771.jpg DSC03770.jpg

6年生の団体演技は集団行動と今までの思い出をふりかえるダンスをします。

見どころは、時間差を使っての演技です。

このアーカイブについて

このページには、2020年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年9月です。

次のアーカイブは2020年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。