運動会の全体練習を行いました。今年は創立30周年を記念する節目の運動会です。保護者の方・地域の方のたくさんのご参加をお待ちしております。
全体練習の最初は「校歌」から。しっかり口をあけて歌います。
優勝杯返還。昨年度の優勝「赤組」から優勝杯、準優勝の白組からは盾を校長先生に返還します。
今年の優勝を願って赤組・白組それぞれが応援をし、エールの交換をします。
赤組・白組が団結して頑張ります。たくさんの声援をよろしくお願いいたします。
運動会の全体練習を行いました。今年は創立30周年を記念する節目の運動会です。保護者の方・地域の方のたくさんのご参加をお待ちしております。
全体練習の最初は「校歌」から。しっかり口をあけて歌います。
優勝杯返還。昨年度の優勝「赤組」から優勝杯、準優勝の白組からは盾を校長先生に返還します。
今年の優勝を願って赤組・白組それぞれが応援をし、エールの交換をします。
赤組・白組が団結して頑張ります。たくさんの声援をよろしくお願いいたします。
9月19日(土)、月に1回のPTA運営委員会が行われました。この日は各部の活動報告、山田の夏祭り報告、ふれあい運動会お手伝いの依頼の件、山五地区文化祭・オセロ大会について、お餅つき大会について、創立30周年式典についてなど、議題は盛りだくさんでしたが、和やかなムードの中スムーズに進みました。 役員さんや部員の方々が協力して山田第五小学校の子どもたちのために、活動をしてくださっていることに本当に感謝いたします。山五小は人数は少ないですが、今後とも仲良く助け合って過ごしていける学校であってほしいと願っています。
体育の水泳学習が終り、先週から運動会の練習が始まりました。ダンスや組体操の練習が少しずつ進んでいます。運動会当日を楽しみにしていてください。
1年生・2年生の「ハッピーデイズ」、音楽に乗って踊ります。
3年生・4年生の「エイサー」は、カッコいい踊りです。
5年生・6年生は、組体操です。コツコツと練習をつんでいます。
今日は、初めての応援団練習をしました。学年ごとに赤組・白組に分かれて練習をしました。応援合戦も見ものです。楽しみにしていてください。
9月の児童集会は、まず、児童代表委員会から運動会のスローガンを発表しました。『きずな & かんどう いっちだんけつ』。みんなで大きな声で読み上げました。 一致団結して素敵な運動会にしましょう。
栽培委員会からは2つのお願いとクイズをだしました。「①じょうろはきちんとなおしましょう。②コンクリートの所でボール遊びをしません。花壇にボールが飛び込んでくるからです。」楽しいクイズもあり、盛り上がりました。
給食委員会からは、給食時のお願いを伝えました。「牛乳のキャップが廊下に落ちていることがあります。気をつけてください。」「給食の片づけが遅いクラスがあります。時間を守って返してください。」
教頭からは、実際に運動場で落ちていたものを示して、「落し物のないきれいな学校にしましょう。」と伝えました。全校のみんなが『きれいな学校に』と気をつけてくれたら幸いです。
今日の飼育委員会は、うさぎの「クーちゃん」がお世話になっているアイン動物病院の美濃部先生をお招きして、うさぎのことについて色々と教えていただきました。 美濃部先生には大変お忙しい中、有難うございました。
「うさぎ」に関していろいろな基礎知識を教えていただきました。うさぎは座って抱く必要があること。立ったままで抱くと嫌がって落ちた場合には、クーちゃんのように骨折してしまいます。
基礎知識を教えていただいた後は、質問も受けていただきました。 Q:「くーちゃんが興奮しているときは、どうしたら良いですか?」 A:「騒がずに静かに見守ることです。騒がしくすると興奮してしまいます。」
今後の飼育に役立てていきます。有難うございました。
昨日9月13日(日)は、山五地区の敬老会でした。本校からは、3年生の児童が代表で歌とリコーダー演奏をしてお祝いをしてきました。 社会のためにたくさん貢献されてきた方々にお祝いと感謝の気持ちを表すと共に末永くお幸せであられることを祈りました。
校長先生からは、ブックマラソン(1・2年生20冊、3・4年生30冊、5・6年生35冊の読書)で
夏休みが終わってからでも、賞状としおりがもらえること、
本を読むと知らない世界と出会えるので、たくさん本を読んでいろいろな世界を知ってほしい
とお話がありました。
そして、山五小のいいところは、上級生が下級生の面倒をよく見ていることで、1年生がケガを
したら、4年生がすぐに知らせてくれたり、6年生が毎朝1年生の手を引いて登校してくれている
そうです。
続いて、橋田先生と山本先生による劇の熱演があり、「友だち」のことを考えるとどんなふうに行動すればよいのか考えました。
その後、小寺先生から、大切な5つの約束についてお話しがありました。
①一人で遊ばない。 ②知らない人についていかない。 ③つれていかれそうになったら、大きな声を出す。
④誰とどこで遊ぶ、いつ帰るかを言ってから出かける。 ⑤友だちがつれていかれそうになったら、
すぐに大人に知らせる。
最後に林先生から、30周年記念キャッチフレーズの発表がありました。夏休みにみんなが一生懸命考えてくれたので、
とても素敵なものができあがりました。
「みんなで 大きく 未来へ はばたく 山五っ子」です。みんなの「み」は3、大きくの「お」は0で30周年の30を表しています。
6年生は、家庭科で洗濯実習(手洗い)を行いました。
増田先生から説明を聞きます。
各班で協力して実習をします。洗濯粉を水でといて、「押し洗い」「つまみ洗い」「もみ洗い」。自分の体操服を手洗いします。汚れが落ちるのがみるみるわかります。
これから運動会、組体操の練習が始まります。自分で体操服が洗えると役立ちますね。実生活に役立ててください。