新型コロナウイルス感染症の影響で、学校に行けにない、友達に会えない、家にずっといなくてはいけない、といろいろな我慢をしてきた子どもたちです。そして、今、学校の新しい生活様式に慣れない毎日を送っています。そこで、少しでも元気になってもらいたいと、花束のプレゼントが届きました。
![DSCN4688[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/1b7120d03db4ca4c467337f650e302e85aa3c6c5.jpg)
![DSCN4684[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/81226150932a2dc7056371c510d470dddf509d8c.jpg)
教頭先生と渡辺先生が教室に飾りやすいように花瓶に生けてくれました。給食の時間に「皆さんに、プレゼントが届きました。クラスの代表の人は、職員室まで取りに来てください」と放送があって、集まってきた子どもたちは花瓶に生けられたたくさんのお花にびっくりしたようです。そーっと、そーっと、教室までもっていきました。
![DSCN4671[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/cd5ecf5c1a02547740f481a9f0ca52b3e67f7e6b.jpg)
![DSCN4674[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/d435f1666385b86d64f9442f1d8a474211154a0d.jpg)
![DSCN4690[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/267b84780f3d973c959a40703f948aed67a55334.jpg)
![DSCN4692[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/427312c35c219b143d6667f61b05b00495dd9598.jpg)
どのクラスも5時間目は花のある教室で学習しました。教室にお花が飾ってあるっていいですね!
![DSCN4700[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/9cfc2545051f15f42d94547cad8cf66c7c0b5fb3.jpg)
![DSCN4702[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/f25991ee3ddb55d49e31d24246f384a245f29b17.jpg)
![DSCN4691[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/dac8918a98a8c9a6e4a7d415f40e23a33f5042f7.jpg)
![DSCN4682[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/5160ec2cce9c0631998cf8ac8d0fde68df92a22c.jpg)
廊下や下足ホール、図書室、保健室、通級教室・・・・教室以外のところもお花でいっぱいになりました。
![DSCN4708[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN4708%5B1%5D.jpg)
![DSCN4712[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/22-yamada3/2018i/DSCN4712%5B1%5D.jpg)
このプレゼントは、吹田青年会議所と新型コロナウイルス対策委員会の「新型コロナウイルス対策事業ー笑顔の花を咲かせよう」という企画です。お花は、江坂のMORIYAフラワーショップさんからご寄付いただいたものです。子どもたちのメンタルヘルスに役立てば、というご厚意です。ありがとうございました。

コメントする