新型コロナウイルスの新たな感染者数も減少してきて、緊急事態、自粛要請が次々と解除になり、学校においても5月31日で臨時休業が終了します。そして、6月1日からいよいよ学校が再開されます。
新型コロナウイルスの感染が収束したわけではなく、社会全体がこれから先も新型コロナウイルスとともに生きていくという認識で、子どもたちの健やかなまなびを保障していくこととの両立を図っていくこととなります。
学校は、たくさんの子どもたちが集まって、いっしょに活動し、学び合うところです。そこで、感染のリスクを可能な限り減らす努力をしながら、段階的に教育活動を開始し、学校ならではの学びを大切に教育活動を充実していきます。
そのために必要な対策について、文部科学省、大阪府の感染症対策マニュアルを参考に、本校独自の「山田第三小学校 新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」を作成しました。これをもとに全教職員が、共通理解をもって取り組んでいきます。
ー目次ー
はじめに 感染症対策の考え方
1.基本的な新型コロナウイルス感染予防対策
(1)児童の健康状態の把握
(2)校内の環境衛生確保
(3)日常の学習活動
(4)給食
(5)そうじ
(6)学校行事
(7)健康診断
2、放課後、休日の過ごし方、地域活動への参加
3.教職員の勤務と新型コロナウイルス感染予防対策
4、児童、保護者、教職員に感染(またその疑い)が発生した場合
資料1 ・始業前、登校前
・学校生活
・学習活動
・教室、特別教室、学校施設
・クラブ活動
・給食
・授業終了後
資料2 学校施設等の消毒について
コメントする