2022年2月アーカイブ

5年生の国語の公開授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生の国語の授業で「想像力のスイッチを入れよう」という教材で公開授業を行いました。

CIMG2855 (640x480).jpg

この授業は他の学年の先生が見に来て学ぶのですが、コロナ禍ということもあり、ライブ配信で

授業を見ることになりました。

CIMG2858 (640x480).jpg

教科書の教材で学んだ「読み取り」の方法を、フィギアスケートの羽生選手の記事の

読み取りに活用してみる授業です。

CIMG2865 (640x480).jpg

自分が読み取ったところを写真で撮って、オクリンクのボックスに提出します。

CIMG2868 (640x480).jpg

読み取ったところには、読み取り方法の種類ごとに色をつけています。

CIMG2877 (640x480).jpg

自分が選んだ方法ごとに赤白帽で分かれます。赤・白・無帽・赤白です。

そのあと、同じ方法ごとに交流をします。

CIMG2888 (640x480).jpgCIMG2884 (640x480).jpg

次は違う方法同士で交流しました。

CIMG2898 (640x480).jpgCIMG2895 (640x456).jpg

さて、今度はクラス全体で交流します。

CIMG2904.JPG

新聞の記事について、様々な読み取りが発表されました。

CIMG2903 (640x480).jpg

この学習を通して、新聞などの記事を想像力を働かせながら読み取り、

自分の考えを持つ子どもを育てていきたいです。

4年生2年生の大なわ大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

さて、休み明けの今日は、大なわ大会最終日です。

今日は4年生と2年生が行います。

CIMG2799 (640x480).jpg

いつものように、児童会のルール説明を聞いてスタートしました。

まずは2年生からです。

CIMG2822 (640x479).jpg

CIMG2817 (640x461).jpg

CIMG2812 (640x479).jpg

2年生も練習してきたのか、軽やかに跳んでいます。

頑張ったね!

さて、次は4年生です。

CIMG2837 (640x479).jpg

CIMG2832 (640x468).jpg

CIMG2825 (640x479).jpg

さすが4年生はスイスイ跳んでいました。

さて、結果はどうでしょうか。

CIMG2847 (640x460).jpg

やっぱり、300~200回ぐらい跳んでいますね。

みんな頑張りました。

   

さて、コロナ禍で取り組んだ大なわ大会でしたが、とっても楽しんでできました。

雨もなく、予定通りにできたこともよかったです。

企画した児童会の皆さん、ありがとう!お疲れさまでした。

1年生6年生の大なわ大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は大なわ大会の2日目です。

1年生と6年生がクラスごとにチームになっています。

CIMG2726 (640x469).jpg

児童会の合図でスタートです。まずは1年生からです。

CIMG2748 (640x480).jpg

CIMG2733.JPG

CIMG2740 (640x480).jpg

跳べるのかな?と心配した1年生でしたが、頑張って跳べてましたね。

ゆっくりでも入っていけることに驚きました。

さて、次は6年生です。

CIMG2761.JPG

CIMG2766 (640x480).jpg

CIMG2779 (640x480).jpg

さすが6年生!昨日の5年生より高速で跳んでいます。

走ってるみたいに入っていく6年生に、1年生もびっくりしていました。

CIMG2796 (640x480).jpg

さて、結果発表ですが、どのチームもやっぱり300回前後跳べていましたね。

寒い中、頑張りました!

3年生5年生の大なわ大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日、晴天です。

朝帯の時間に、3年生と5年生の大なわ大会を行いました。

CIMG2663 (640x480).jpg

ルールを説明する児童会の5年生です。

5分でどれだけ跳べるかを競うようですね。

最初は3年生からです。

CIMG2671 (640x480).jpg

CIMG2679 (640x480).jpg

CIMG2682 (640x480).jpg

3年生が5分跳びました。ひっかかっても、かまわず数えるようですね。

さあ、5年生です。

CIMG2697 (640x461).jpg

CIMG2702 (640x480).jpg

CIMG2706 (640x480).jpg

わあ、やっぱり跳ぶのが速い!

あっという間に跳んでいくので、かなりの数を跳べそうです。

5年生は2クラスなので、3チームに分かれています。

CIMG2722 (640x448).jpg

結果発表です。どのチームも200~300回ぐらいの記録でした。

楽しかったですね。最後はみんなで拍手しました。

校内図工展が始まりました

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日から校内図工展が始まりました。

各学級で時間を取り、体育館で作品鑑賞をしています。

CIMG2648 (640x480).jpg

自分たちの学年の作品を見たり...。

CIMG2653 (640x480).jpg

他の学年の作品を見て、感想を言い合いました。

CIMG2658 (640x480).jpg

この時は5年生と2年生が見に来ていました。

CIMG2654.JPG

5年生はしっかり感想をワークシートに書き込んでいました。

CIMG2655 (640x480).jpg

6年生の作品はやっぱりみんな熱心に見ていましたよ。

図工展の搬入

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週から校内図工展が始まります。

CIMG2618 (640x480).jpg

今日は作品の搬入と、先生の勉強のために各学年の作品を見合う合評会を行いました。

CIMG2622 (640x480).jpg

どれも力作ばかりで、とても勉強になりました。

CIMG2626 (640x480).jpg

明日から校内で作品を見合います。

楽しみですね。

3年生の体育の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月の終わりに2学年合同で大繩大会を予定しています。

コロナ禍でどうなるかわかりませんが、各学年で体育の時間に練習をしています。

今日も3年生が練習をしていました。

CIMG2549 (640x480).jpg

長い縄なのでまわす人がとても大変です。

子どもたちも皆でタイミングを伝えながら飛んでいました。

CIMG2559 (640x480).jpg

「今、入って!」跳べたらみんな、にこにこです。

CIMG2564 (640x479).jpg

「よいしょ!」

CIMG2568 (640x479).jpg

「はいっ!」

上手ですねえ。

ひっかかってもご愛敬。みんなで協力して楽しい大繩大会にしたいですね。

府内市内でも、連日感染者数の記録を更新しています。

CIMG2548 (640x480).jpg

新型コロナウィルスは市内小学校でも拡大を続け、学級閉鎖もたくさん出ている

そうです。

CIMG2537 (640x479).jpg

山田第一小学校では、基本的な感染予防対策に加え、保護者の方にお願いをして、

ご家族に体調不良の方がいる場合には、児童を念のため自宅待機していただくよう

お願いしています。

CIMG2544 (640x473).jpg

また、学級の健康状態を把握するために、メールシステムを活用して夕方以降に

体調についてアンケートを実施することもあります。

CIMG2531 (640x480) (2).jpg

今のところ比較的元気な山一っ子ですが、ただでさえ、寒さが厳しく体調の崩し

やすい季節です。

オミクロン株はうつりやすく重症化しにくいのが特徴だと言われていますが、

気を抜かずにピークがすむまで校内で広がらないように注視していきます。

6年生の薬物乱用防止教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は学校薬剤師さんに来ていただき、6年生の各クラスで薬物乱用防止についての

お話をしていただきました。

CIMG2501 (640x480).jpg

はじめにタバコの害について、その後は依存性のある違法薬物についてお話いただきました。

CIMG2505 (640x471).jpg

子どもたちは真剣に話を聞いていました。

CIMG2506 (640x480).jpg

その後、友だちに誘われたら...。というシチュエーションでロールプレイをしました。

CIMG2520 (640x479).jpg

先生が友人の役をしていました。執拗に誘う先生の言葉を退けることができるのか?!

「友だちだったら、一緒に吸おうよ」

CIMG2523 (640x471).jpg

子どもたちはきっぱりと断っていました。

実際の場面でも断れるようにね!

図工展の準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月半ばに図工展を企画しています。

残念ながら感染予防の対策として保護者や地域の方への公開はできませんが、

子どもたちは張り切って準備をしています。

CIMG2466 (640x480).jpg

CIMG2458 (640x480).jpg

2年生は帽子を作っているようです。

CIMG2469 (640x479).jpg

CIMG2474 (640x466).jpg

カラフルで形も工夫があって、楽しい帽子ですね。

CIMG2478 (640x480).jpg

4年生は粘土や木の枝を使って、公園やキャンプ場などを表現しています。

CIMG2480 (640x479).jpg

まだまだ途中だね。頑張って!

さて、3年生はペットボトルや卵の透明なケース使ってますが...。

CIMG2487 (640x466).jpg

何を作っているの?と聞くと、「クリスタル・アニマル」という返事が。

CIMG2487 (640x466).jpg

これが動物になっていくんだね。楽しそう!

CIMG2489 (640x472).jpg

そして、5年生はぐっと難しくなって、版画でしょうか。

CIMG2493 (640x471).jpg

何度も塗っては紙を押し付けて写しています。

多色刷りにチャレンジしているんですね!

   

今回紹介できなかった、1年生や6年生の作品もまた紹介していきます!

このアーカイブについて

このページには、2022年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年1月です。

次のアーカイブは2022年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。