本日3月2日(火)は、
3・4時間目が2年生、5・6時間目が3年生と5年生の参観でした。
今年度、やっと行えた初めての参観ですが、緊急事態宣言の解除がギリギリになり、
その有無についてご心配をおかけしたことと思います。
あいにくの冷たい雨の降りしきる中でしたが、
たくさんのご参加をいただきありがとうございました。
出席番号による分散形式で行った上に、廊下からの参観と言うご無理をお願しましたが、
皆様に進んでご協力いただけたことには、感謝いたしております。
PTA本部の役員さんには、寒い中を受付・検温の担当をお引き受けいただき、
本当に助かりました。
当該学年の豊二っ子たちは、やはり、
お家の方が来られるということで、朝からテンションは高めでした。
2年生の授業は、生活科の「これまでのわたし・これからのわたし」の学習について、
気付いたことや、振り返った感想を一人ずつ発表しました。
小さい頃のことで家の人から聞いたエピソードを話す子や、
お世話してもらい、心配してもらったことへの感謝の言葉を述べる子もいました。
自分の成長をしっかり学べていることがよく分かりました。
3年生の授業は、社会科の学習として、
『江坂に新しい建物をつくるなら』発表会を行いました。
これからの吹田をイメージし、自分たちが市役所の人になったつもりで、
グループごとに江坂に欲しい施設を考え、プレゼンテーションをしました。
学習した福祉の視点からも、その施設を考えた理由が発表されていました。
5年生は、社会科の工業の学習をもとに、
一人ひとりの考えた『夢の工業製品』をプレゼンテーションする授業でした。
iPadを使って、それぞれのアイデアをパワーポイントにまとめたものを使い、
その操作も自分で行いながら発表します。
自分の考えた製品のアピールポイントを考えて、
アニメーション機能を効果的に使いながら、
自分の声の大きさやトーンをそれに合わせて変化させるところは、さすが高学年です。
参観後に担任の先生が「参観はどうだった?」と聞くと、
「緊張したー!」「つかれたー!」と、ニコニコ笑顔の元気な返事が返ってきていました。
1年生・4年生・6年生の参観は、明後日4日です。
コメントする