5年生は今学期、家庭科の裁縫学習でミシンを使い始めています。
1・2学期は手縫いの基本を学びましたが、
3学期はミシンを使い、エプロンを製作します。
ほとんどの児童が初めての使用になりますので、
まずはミシンのイロハをしっかり学びました。
上糸や下糸の通し方、スピードの調節や返し縫いについてなど、
学ぶべきことはたくさんあります。
正しい糸の通し方ができていなければ、縫えないだけでなく、
ミシン自体の故障にもつながります。
布を送る方向や手の添え方が分かっていないと、危険なことも起こり得ます。
そのような難しいミシンの使い方を5年生の豊二っ子たちは、
互いに教え合いながらマスターしていきました。
今は、その学びを生かしながら、エプロンを製作しているところです。
これも互いに助け合いながら進めています。
完成したエプロンを実際に身に着ける日が楽しみですね。
コメントする