1月15日(金)に震災を考える放送集会が行われました。
この集会に向けて、事前に各学年で、震災や防災に関する内容を学習してきました。
その成果を他の学年に発表する場として、例年なら体育館に集まっていたのですが、
今年は事前に録画したビデオを各教室で見ました。
発表内容は以下の通りで、職員室前や校舎内の掲示板にも貼り出されています。
1年生:学校や家で地震が起きた時どうするか
2年生:防災グッズとして用意しておくとよい物
3年生:防災巻...1人でいる時に地震が起きたらどうすればよいか
4年生:震災カルタ...地震の時に気を付けることや用意しておくこと
5年生:新聞...復興のために尽くした人(ボランティア・写真の洗浄・鎮魂の花火)
6年生:新聞...家庭での備え(被害対策・ローリングストック・伝言ダイヤル等)
昨日1月17日は、26年前に阪神淡路大震災の起きた日でした。
南海トラフ大地震の可能性も高いと言われています。
ぜひ、ご家庭でも、児童に学習したことをお聞きいただき、
もしものときのことを話し合っておいていただければと思います。
コメントする