4月26日(月)
4月19日から続けてきました授業参観に代えてシリーズも最終回。
今日は1年生です。
一年生の教室の後ろは、入学式の日、こんな風に飾られていました。
そこからだんだんと変化し、今は、誕生日列車や図工の作品が飾られています。
≪1年1組 国語≫
1時間目は、国語。ひらがなの「こ」と「い」を勉強をしました。
まずは、全員で詩を読みました。
「あかるい あさひだ あいうえお・・・・」
みんなで作った振り付けつきで言いました。
次は、新しいひらがなの勉強です。
ひらがなの勉強は、ノートに書くことだけではありません。
まずは、空書きといって空中に書いたり、立って全身を使って書いたりして覚えます。
そして、ノートに練習するのですが、鉛筆の持ち方、座り方を歌で復習してから
みんなで一緒に書き始めました。
また、「こ」のつく言葉や「い」のつく言葉を集めました。
最期は、「落ちた、落ちた、なにが落ちた」ゲーム。
リーダーが「りんご」と言えば受け止めるのですが、
「い」と言ったら、全身で「い」の文字を書くのです。
しっかり覚えられるように繰り返し、練習しました。
≪1年2組 生活≫
1時間目は、生活。
今日は、「なかよしってどんなとこ?」という勉強をしました。
本校の支援学級である「なかよし学級」。
1年生の後半ぐらいから、国語や算数の時間に「なかよし」に行って勉強する子どもたちがいます。
そのため、全学年で「なかよし学級」のことを知ってもらい、障がい理解を進めるために、
「なかよしってどんなとこ?」という授業をしています。
1年生は、初めての授業なので、まずは、実際になかよし教室に行きました。
そして、なかよし学級の担任から、なかよしで使う教材を教えてもらいました。
姿勢を保つためのクッションには、代表の子が実際に座ってみました。
さいごには、質問コーナーもあり、最後まで、しっかり話がきけました。
とても上手に話が聞けたので、あまった時間に学校探検をしながら、教室へ戻りました。
≪1年3組 国語≫
2時間目は、国語。ひらがなの「い」と「こ」を勉強しました。
まずは、空書き。
しっかりと大きく書きました。そして、一字ずつ、ひらがなノートの文字をなぞります。
書く前には、鉛筆の持ち方をひとりずつみてまわり、丁寧に指導してもらいました。
歌で持ち方の練習をしているのですが、
2本の指ではさんで持ち、中指の上に乗せるように持つのですが、
3本の指でつまんでいる子や、握るように持ってしまう子がいます。
だんだんに上手になるといいですね。
最期には、頭で書こう!と全身を大きくゆらして書く練習もしましたよ。
≪1年4組 特活≫
2時間目は、特活。学級の「安心ルール」を考えました。
その前にまずは、みんなで「進化じゃんけん」ゲーム。
みんなでルールを守って遊ぶことも大切な勉強です。
本校では、すべてのクラスで、子どもたちが安心してすごせるように自分たちで決めるルール「安心ルール」があります。
一年生も一年生なりに「どんなクラスにしたいか」を考えるのです。
今日は、その一回目。
先生の「どんなクラスにしたいかな?」という質問に、
「たのしいクラス」、「じゆうに」「すなおに」「しゅくだいがんばる」・・・と
下の写真のように、たくさんの意見がでました。
たくさんでた意見を3つのグループに分けるところまでで今日はおしまい。
最終的にどんなことばまとまるかは、もう少し待っててください。
なお、各クラスの安心ルールは、本館1階の下足ホールに掲示する予定です。
お楽しみに・・・