2018年1月アーカイブ

1月20日頃から、職員室前掲示板に5年生のセルフエスティームを

掲示しています。テーマは「6年生になったら・・・」です。

最高学年として低学年の見本になりたい。優しくしてあげたい。守って

あげたい等の頼もしい言葉が並んでいます。3学期は、卒業に向けて

5年生が中心になり活躍する機会が多くなります。期待してますよ。

DSC_0126.jpgDSC_0127.jpg

先週の給食週間中に、各クラスで給食調理員さんへお礼のメッセージを

書きました。1~3年生は、調理員さんとの給食交流時に手渡しました

が、4~6年生はそのメッセージを今日の昼休みに調理員さんへ手渡しに

行きました。メッセージには、調理員さんへの感謝の言葉が丁寧に書かれ

ていました。

DSC_0118.jpgDSC_0120.jpg

1月26日(金)国語研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

6時間目に2年2組で「スーホの白い馬」でユニバーサルデザインの研究授業

を実施しました。とのさまとスーホの白馬への思いの違いを言ったことや行動

から読み取っていきました。授業後は、プール学院大学の今宮慎吾先生に本校

の研究を新学習指導要領が示す「主体的・対話的な深い学び」にどういかしてい

くかご指導いただきました。

DSC_0099.jpgDSC_0100.jpg

1月25日(木)マラソン大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

何十年ぶりかの寒波に見舞われ、朝の気温が零下2度。学級閉鎖中の4年生

と風邪の症状が多い3年生は延期になりましたが、1・2年生と5・6年生

は予定通り実施しました。小雪が舞う場面もありましたが、青空の下、子ども

たちは寒さに負けず、しっかりとした走りを見せてくれました。

また、朝早くから光の広場に子どもたちの応援に来て下さった保護者の皆様に

は、あたたかい声援を賜り感謝しています。

DSC_0104 (2).jpgDSC_0109 (2).jpg

DSC_0114 (2).jpgDSC_0123 (3).jpg

1月24日(水)漢検学習会

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月9日の漢字検定に向けて、2時15分から3時半まで学習会を実施

しました。1年生から6年生まで30人が参加しました。私語もなく、

真剣な面持ちで問題に取り組みました。

DSC_0100.jpgDSC_0099.jpg

昨日から給食週間が始まりました。給食週間の取り組みの一つとして、

給食調理員さんが1年生と一緒に給食を食べました。調理員さんが、

教室に入ってきたとたん話しかけたり、クイズを出したり、1年生は

調理員さんを大歓迎。調理員さんを質問攻めにした1年生でした。

DSC_0105.jpgDSC_0106.jpg

1月22日(月)国際交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

中国吉林省から小中高一貫校「白城毓才実験学校」の児童生徒・教職員合わせて

43名が本校を訪問しました。高学年図書室で歓迎のあいさつを交わした後、学校

見学を行い、4時間目と給食は6年生と交流しました。

6年生が合唱やリコーダーの演奏を発表し、日本の伝統的な遊び「けん玉」「独楽」

「お手玉」「折り紙」を紹介し一緒に遊びました。中国の子どもたちからも太極拳

やカンフーダンスの発表がありました。

学校説明.jpg児童の歌.jpg

中国の踊り.jpg全体集合写真.jpg

大きな地震が起こったことを想定し、岸部地区防災訓練が実施されました。

9時20分頃に防災無線で地震発生の放送が入り、9時半頃には町内毎に

本校グラウンドに大勢の方が避難して来られました。総勢500人以上の

参加がありました。

DSC_0098.jpgDSC_0102.jpg

DSC_0103.jpg

バケツリレー訓練の様子

3時間目に1年生が、学年園にじゃがいもの種いも植えを行いました。

すいた体験活動クラブのみなさんが、畑の畝づくりから種いもの植え方

等、ていねいに教えて下さいました。おいしくなるこつは、「おおきくな~れ!」

のかけ声と草ぬきだそうです。みんなで大きなじゃがいもを育てようね。

2018年01月19日11時13分44秒.jpg2018年01月19日11時13分05秒.jpg

2018年01月19日11時15分29秒.jpg

1月18日(木)かけ足タイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

体力づくりの一環として、今年度より朝の駆け足タイムを始めました。

すでに、体育の授業を中心に、マラソン大会目指して練習をしている

子どもたち。軽快な音楽に合わせてリズムに乗って走っていました。

DSC_0103.jpgDSC_0105.jpg

1月17日(水)地震避難訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

阪神淡路大震災から23年。大きな地震がおきたことを想定して避難訓練を

実施しました。雨が降っていましたが、災害は天候に関係なく突然起こるもの。

地震の揺れがおさまり、教職員が廊下や体育館など避難経路や避難場所の安全

確認を行ったうえで、子どもたちを体育館に誘導しました。本校の児童が全員

集まるのにかかった時間は、3分50秒。岸一幼稚園の園児がそろったのが5分

10秒。逃げ遅れた児童がいないか教職員が校舎を確認し、全員そろったのが

5分25秒でした。静かに集まり、しっかり話を聞く訓練ができていれば、何か

起こったときにも大事なことを聞き漏らすことなく行動できますね。

DSC_0096.jpgDSC_0095.jpg

地震発生、机の下に              頭を守り廊下に並ぶ

DSC_0097.jpgDSC_0099.jpg

体育館に避難                 園児も避難してきました

1月16日(火)お話ランド

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目に3学期最初のお話ランドがありました。

1年生は、お話「もちあらい」「まめ子と魔物」と絵本「しまふくろうとふゆのつき」

「もりのなかのあなのなか」、2年生は、お話「三枚のお札」「ピョントコショ」

と絵本「ぼくがとぶ」「ゆきむすめ」、3年生は、お話「頭に柿の木」「雪女」

絵本「きたきつねとふくろうたすけあう」「ゆき」をそれぞれ聞きました。

子どもたちは、毎回それぞれの方の語りが素晴らしく、飽きることなく聞き入って

います。

2018年01月16日13時55分37秒 (2).jpg2018年01月16日13時53分03秒 (2).jpg

2年生                       1年生

2018年01月16日13時51分32秒 (2).jpg

3年生

1月15日(月)6年2中体験DAY

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が2中体験に行きました。4月からの中学校生活の不安解消と小中交流が

目的です。2中の上田校長先生のあいさつにで始まり、生徒会代表が3択クイズ

を交え学校紹介をしてくれました。そして、中学校の先生の授業を岸二小の6年生

と一緒に音楽・美術・国語・英語・算数の5教科に分かれて受けました。

放課後はクラブ体験をしました。ちょっぴり緊張しながらも岸二小の子どもたち

と一緒に頑張りました。

2018年01月15日12時49分49秒.jpg2018年01月15日13時05分53秒.jpg

                       生徒会学校紹介

2018年01月15日13時42分59秒.jpg2018年01月15日14時16分30秒.jpg

美術授業                     国語授業

2018年01月15日13時57分28秒.jpg2018年01月15日13時50分35秒.jpg

音楽授業                    数学授業

2018年01月15日14時55分49秒.jpg2018年01月15日14時53分56秒.jpg

クラブ体験 演劇                 吹奏楽

2018年01月15日15時02分09秒.jpg2018年01月15日14時51分42秒.jpg

バレーボール                   美術部

1月12日(金)パソコン教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期末に子どもたちが使うパソコン教室のパソコンの入れ替えがあり、

3学期からタブレットタイプのパソコンになりました。着脱式のタブレット

なので、取り外して教室に持っていったり、体育館や運動場で使うことも

できます。早速、4年生が新しいパソコンを使っていました。習うより慣れろ

でどんどん授業で活用していきたいですね。

DSC_0092 (2).jpgDSC_0091 (2).jpg

1月11日(木)道徳の授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

5時間目に5年1組で読み物教材「言葉のおくりもの」を使って、道徳の

授業をしました。4月からは【特別の教科 道徳】を全学年で実施して

いきます。話し合い活動やペアトークを工夫して、道徳的価値に迫って

いける授業づくりを目指しています。

DSC_0094 (2).jpgDSC_0093 (2).jpg

寒さを吹っ飛ばす勢いで、早朝より課外サッカー部が朝練を始めています。

今週土曜日は、吹田南小学校で市長杯争奪サッカー大会の予選会に参加します。

予選会突破目指して、がんばれサッカー部!!

DSC_0090.jpgDSC_0089.jpg

1月9日(火)3学期始業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

体育館に子どもたちの校歌を歌う明るい歌声が響き、3学期の始業式

が始まりました。昨年の酉年は大きく羽ばたく年だったそうですが、

今年の戌年は「勤勉と努力」の年だそうです。大きく羽ばたいた後の

地盤を固めるという意味だそうです。自分の目標に向かって、頭と体

を使って一生懸命に励む1年になるといいですね。

始業式の後、17日の避難訓練に向けて全校で防災教育の一環として、

阪神淡路大震災のDVDを見ました。避難訓練までに、各教室でも避難

方法など自分の身を守る学習を行います。

2018年01月09日08時47分49秒.jpg2018年01月09日08時49分50秒.jpg

2018年01月09日09時02分22秒.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年12月です。

次のアーカイブは2018年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。