2020年9月アーカイブ

掲示板を紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月から児童委員会が始まりました。

廊下にある掲示板を委員会の子供たちが飾ってくれました。

保健委員会は今の時代をとらえてコロナ川柳を作りました。

普段なら各学級から作品を集める掲示委員会ですが、学級の作品がまだできていないということで、自分たちで作品を作って掲示してくれました。

無題01.jpg無題04.jpg無題02.jpg無題03.jpg

写真で見る運動会 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

無題63.jpg無題69.jpg無題66.jpg無題62.jpg無題68.jpg無題64.jpg無題61.jpg無題65.jpg

写真で見る運動会 5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

無題50.jpg無題52.jpg無題54.jpg無題53.jpg無題55.jpg無題51.jpg

写真でみる運動会 4年

| コメント(0) | トラックバック(0)

無題45.jpg無題42.jpg無題46.jpg無題44.jpg無題41.jpg無題43.jpg

写真でみる運動会 3年

| コメント(0) | トラックバック(0)

無題33.jpg無題35.jpg無題34.jpg無題31.jpg無題36.jpg無題32.jpg無題37.jpg

写真でみる運動会 2年

| コメント(0) | トラックバック(0)

無題27.jpg無題25.jpg無題26.jpg無題21.jpg無題24.jpg無題22.jpg無題23.jpg

写真でみる運動会 1年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

無題19.jpg無題12.jpg無題17.jpg無題15.jpg無題16.jpg無題18.jpg無題13.jpg無題10.jpg無題11.jpg

4年生・6年生から大きな拍手

| コメント(0) | トラックバック(0)

24日(木)の6時間目、5年生が4・6年生の前でソーランを披露!

5年生の顔には、「やってやる。かっこいい姿を見せてやる。」というような意気込みが表れています。

腰をしっかりと落とし、一つひとつの動きを丁寧に、止めるところをしっかりと止め、切れのあるソーランを披露!

終わると同時に、4・6年生から大きな拍手!

そして、4年生と6年生の担任の先生からたくさん褒めてもらいました。

無題51.jpg無題53.jpg無題52.jpg無題54.jpg無題55.jpg

5年生から大きな拍手 

| コメント(0) | トラックバック(0)

24日(木)の5時間目、6年生が5年生にフラッグの演技を披露。

気合が入る6年生、いつもにもましてフラッグの音が大きく一つになって運動場に響きます。

そして、一人ひとりが力いっぱい演じる姿、立っている姿からも緊張感と力強さがにじみ出ていました。

演技が終わると5年生から大きな拍手が起こりました。最後に、5年生の先生から素晴らしい言葉が送られました。

無題64.jpg無題62.jpg無題63.jpg無題61.jpg

本番モード 3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

23日(水)、黒いTシャツを着た3年生がダンスの練習。

黒いTシャツを着ると雰囲気が変わり、カラータオルも映えてダンスが一層素敵になりました。

さあ、本番がとても楽しみになりました。

無題33.jpg無題34.jpg無題31.jpg無題32.jpg

18日(金)6時間目、6年生の団体演技「フラッグ」を見ました。

風を切るフラッグの大きな音とそろった動き、「うまくなった!」

そして、6年生の最高学年としての自覚、「いい演技をする」という強い気持ちが感じられました。

一人一人、まだまだ頑張れるところはあると思います。

あと、3日間の練習ですが、もっと素敵な演技をめざして「頑張れ、6年生!」

無題63.jpg無題62.jpg無題64.jpg無題61.jpg

放課後練習 ラジオ体操

| コメント(0) | トラックバック(0)

18日(金)の放課後、ミニ運動会でラジオ体操をする子供たちが運動場に集合し、本番に備えて練習をしていました。

スタンド周辺には、その様子を見る子供たちの姿が。

子供たちのラジオ体操、なかなか揃っていますよ。「素晴らしい!」 本番が楽しみ!!

無題01.jpg無題02.jpg

6年生の努力

| コメント(0) | トラックバック(0)

17日(木)のお昼休み、体育館で6年生の自主練習がありました。先週ぐらいから体育館でフラッグの練習する6年生を見かけていました。

体育館では、6年生の半分の50人ほどが、フラッグの練習に励み風を切る音が体育館に響いていました。「カッコイイ!!」

佐井寺っ子の代表、最高学年の6年生ですね。この努力を惜しまないところが何より素晴らしい!

無題64.jpg無題63.jpg無題62.jpg無題61.jpg

16日(水)の4時間目、3年生のダンスを初めは校長室のベランダから見ていました。

カラフルなタオルがきれいなうえに、子供の楽しく踊っている姿が気になって運動場へ。

どの子もタオルを大きく動かしてカッコいい!!

無題33.jpg無題34.jpg無題31.jpg無題32.jpg

大玉転がし 2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

16日(水)の2時間目、2年生が「大玉転がし」に初めて挑戦!

転がす大玉は子供より大きく前が見えなくて大変!

1回目の練習では、回る場所が見えずに遠くまで転がるペアが続出。

2回目になると、子供も大玉の押す場所を考えて、少しでも早く運ぶ工夫をしだしました。

無題212.jpg無題211.jpg

動きを取り戻したバトンパス

| コメント(0) | トラックバック(0)

15日(火)、1時間目の6年生の体育はリレーの練習。昨年の運動会を思い出してみると、なかなか良いバトンパスをしていた印象がありましたが。

例年なら1学期の体育で練習するバトンパス。今年は・・・。

最初はバトンパスのポイントを忘れている感じ、少し心配になりながら様子を見ていました。

先生のアドバイスをもらいながら練習をすると、そこはさすが6年生。いい感じのバトンパスが見られるように。

チームごとの練習風景を見ていると男女仲良く練習をしていて、とっても良い雰囲気を感じました。

無題64.jpg無題65.jpg無題62.jpg無題61.jpg無題63.jpg

15日(火)、5年生が初めてはっぴを着て踊ると聞くと、昨日の続いて練習を見に行こう!

今日の5年生は練習の最初から動きに切れがあり、昨日とは一味違う踊り。

ラスト5分、はっぴを着て踊りだすと、さらにワンランクアップ!

動きのスピード・メリハリ・持続力、どれをとってもレベルアップ。ますます、本番が楽しみ!!

無題52.jpg無題51.jpg無題54.jpg無題53.jpg

自作の船?

| コメント(0) | トラックバック(0)

14日(月)、2年生の廊下にたらい!

その中には、子供の思いがつまった「水に浮くおもちゃ」が・・・。

一つとして同じものはない子供の作品、とっても素敵ですね!

無題21.jpg無題22.jpg無題24.jpg無題23.jpg

5年 ソーラン

| コメント(0) | トラックバック(0)

11日(金)、5年生が運動場でソーラン節を通して踊りました。私自身、5年生の踊りをゆっくり見るのは初めて。

いつ見ても思うことですが、ソーランを踊り切るには、なかなかの体力がいる。最後まで踊り切るのは大変だ!!

5年生、今は腰を落として踊ること、姿勢を意識して踊っています。

来週からの練習では、自分たちでより良くするためにはどうしたら良いか、考えながら踊りに磨きをかけて欲しいと思います。

無題52.jpg無題53.jpg無題51.jpg無題54.jpg

2年ダンス 運動場で練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

11日(金)、2年生が運動場でダンスの練習している姿を2階のベランダから見ていました。

縦と横をそろえることを意識しながら踊っていました。踊りながら、運動場での自分の立つ場所を覚えられたかな?

ミニ運動会までまだ時間があるので、しっかりと練習して大きな拍手をもらおう!

無題22.jpg無題21.jpg

1kmって どれぐらい?

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(木)、3年生の算数で、「1kmはどれぐらい?」

「学校の下のコンビニ」「東佐井寺小学校」「消防署」と子どもの声。

 10cmだと長さが実感できますが、さすがに1kmは難しいですよね。

「じゃあ、1kmは2階の廊下、何周分かな?」

「1周」「3週」「10週」・・・ちなみに担任は「9周」、私は「6周」

11日(金)、5時間目に3年生の教室に行って、昨日の答えを聞きました。廊下1周は152m。

正解は7周。(6周より7周の方が1kmに近い)

残念。昨日6周と言わずに、6.5周と言っておいたら良かった・・・。

スーパーの工夫 3年社会科

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(木)、3年生の社会科の授業をみました。テレビの画面には、先生が撮影してきたスーパーの様子が映し出されていました。

戸棚の商品の置き方の工夫・バックヤードの様子・マイナス20度の冷凍庫の様子が流れました。

学校で学んだことをしっかりと覚えておいて、家族でスーパーに買い物に出かけたら、商品の置き方の工夫を自分の目で確かめてみましょう。

無題32.jpg無題34.jpg無題35.jpg無題33.jpg

今年度 初の児童朝会

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月10日(木)、朝の時間に放送を使っての「児童集会」がありました。計画委員会の児童と各委員会の委員長が挨拶をしました。どの児童もしっかりと挨拶ができていて、話を聞いていた私は感心しました。

集会の後には、担当の先生から褒めてもらいましたね。

佐井寺小学校を今以上に素敵な学校にするために、計画委員と各委員長には頑張って欲しいと思います。

無題03.jpg無題01.jpg無題04.jpg無題00.jpg

3色の布を使ったダンス

| コメント(0) | トラックバック(0)

9日(水)、4年生が運動場でダンスの練習をしていました。最初は校長室から見ていましたが、保護者目線で見るとどんな風に見えるかと思い運動場へ。

子供たちは、ダンスの振りや隊形移動の練習が一通り終わったところ。本番まで10日ほどあるので、しっかりと練習をして、ダンスを楽しみましょう。

無題42.jpg無題43.jpg無題41.jpg

8日(火)の1時間目、1年生が運動場でミニ運動会に向けてダンスの練習。初めは校長室の窓から見ていましたが、もっとしっかり見たいと思い運動場へ。

本番まで時間があるので、先生が前で踊ってはいますが、子どもたちはしっかりと動きを覚えて楽しそうに踊っていました。最後?には、クラスごとの円を作って踊っていました。

無題17.jpg無題16.jpg

中庭で虫取り 

| コメント(0) | トラックバック(0)

8日(火)5時間目、中庭から子どもの声が聞こえてきます。2階の廊下から下を見ると、1年生が手に何かを持って中庭を動き回っています。

中庭の子どもに「何をしているの?」と聞くと、「虫取り」。「何か取れた?」「コオロギ」「ダンゴムシ」と子どもの声が返ってきました。

無題11.jpg無題13.jpg無題14.jpg無題12.jpg

9月4日(金)、3年生の教室を廊下からのぞくと、白い紙をくちゃくちゃにし、さらに端の方をちぎっています。楽しそうなことをしていると思って教室のなかへ。

国語で自分が考えた「たから島の地図」をもとにして、お話をつくるという学習です。くちゃくちゃにしている紙は「たから島の地図」を描くためのもの。

よく見ると、机の上には下書きの地図が置いてあります。

子供がどんなお話を創造するか楽しみです。

無題2.jpg無題7.jpg無題4.jpg無題6.jpg

長さの感覚を身につけよう!

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月4日(金)、2年生算数の「長さ」の授業を見ました。担任が「3cmはどれだけ?」と尋ねると、子供は手を使ってその長さを表していました。また、「60cmはどれだけ?」と尋ねると、友達と協力して竹差しを使って表していました。

例えば、「1cm」「10cm」「30cm」と聞かれた時に、もの差しを使わないで、おおよその長さを自分で表すことができる力は大切ですね。

無題22.jpg無題21.jpg

My name is ~

| コメント(0) | トラックバック(0)

3日(木)、2年1組の外国語活動の時間を少しのぞいてみました。

ホワイトボードには、「My name is ・・・」と書かれていました。授業では、子供一人一人が、「Hello. My name is 〇〇〇」とAETに伝えた後、自分のオリジナルポーズをとって終了。

その後は、「数字」を声に出して読んだり、数字カードを順番に並べていました。

無題24.jpg無題23.jpg無題21.jpg無題22.jpg

1年生の教室から楽器の音色

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月3日(木)、1年の廊下を歩いていると、2組からトライアングルのきれいな音色が聞こえてきました。

窓から教室のなかをのぞくと、子どもたちの手には、「トライアングル・カスタネット・ベル・タンバリン」が。

先生の指示に従って、リズムに合わせて各楽器をたたいていました。

無題13.jpg無題12.jpg無題11.jpg

9月2日(水)の6時間目に、今年度初めての委員会活動がありました。例年は前期・後期制を取っていますが、今年度は通年で活動をします。

どの委員会でも「委員長」「副委員長」「書記」を決めた後、仕事の当番も決めていました。

いくつかの委員会の様子を簡単に紹介します。

給食委員会は、コロナ川柳づくり。

掲示委員会は、1年1組前の掲示板にどんな掲示を貼ればよいか相談。

放送委員会は、放送室で放送機器の使い方の練習。

給食委員会は、実際に給食放送に挑戦。

計画委員会は、今年度のスローガン決め。

無題2.jpg
無題3.jpg無題1.jpg

休み時間の夏休み作品展会場

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月2日(水)、業間休みの夏休み作品展の会場の様子です。

高学年の児童が20人程度見に来ていました。

無題03.jpg無題01.jpg無題00.jpg

2年生の練習風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月1日(火)、3時間目に運動場で2年生が個人走の練習をしていました。

熱中症対策で走っているのは1グループのみ、他の子どもたちは2か所に分かれて待機。

9月になりましたが。一向に涼しくはならないですね。

無題213.jpg無題211.jpg無題212.jpg

2020年10月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.7.2

このアーカイブについて

このページには、2020年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年8月です。

次のアーカイブは2020年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。