平和学習その① 「1509羽の鶴です!」 

| コメント(0)

この時期、吹六小では平和学習がはじまります。

まず、6年生の修学旅行で広島の平和記念公園・資料館へ
出かける時期に合わせて、平和週間のはじまりです。

今年度の平和週間は今日、11月8日(月)~12日(金)です。

が、平和学習の取組みは来週19日(金)まで続きますので、

その様子は、また発信します。

さて、今回は全校で千羽鶴を折る取組みの紹介です。

IMG_5616.jpg

6年生が放送で全校児童へ発信!

修学旅行で広島へ行くこと、

「原爆の子の像」に千羽鶴をささげることを伝えます。

吹六っ子全員が「平和への願いや決意を込めて折る」

折り紙には自分の平和に対する気持ちが書かれています。

それを「折り鶴」にします。

IMG_6150.jpg

6年生が1年生へ折り鶴を教えに行きます。

IMG_6156.jpg

IMG_6160.jpg

IMG_6162.jpg

S__24461361.jpg

S__24461365.jpg

すごいですよ! こんなたくさんの鶴ができあがりました。

S__24461354.jpg

S__24461357.jpg

S__24461358.jpg

6年生が、糸を通しています。

そしてなんと、1509羽 の鶴ができあがりました。

IMG_6976.jpg

修学旅行にでかけるまで、校長室に飾ります。

こんな感じです。↓

IMG_6982.jpg

IMG_7019.jpg

グラデーションが美しいですね。

IMG_7009.jpg

IMG_7015.jpg

6年生が1509羽の、この鶴をささげてきます。

吹六小みんなの気持ちを届けてきます。

出発は明後日11月10日(水)です。

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年11月 8日 19:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「校外学習「中の島公園」 ~1年生の遠足~」です。

次の記事は「跳んだり 走ったり くぐったり  ~1年生の体育科~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。