「吹六オリンピック」本番 最終回です! ~高学年の巻~ 

| コメント(0)

コロナ禍での運動会を「吹六オリンピック」に変更して2年目。

実施方法も変更した点があります。

昨年度は、保護者の方にご観覧いただく前日に

全児童で「学び合いの場」を設けました。

低学年・中学年・高学年と交代で、団体演技を見せ合いました。

今年度は午前と午後に分けて、午後の「高学年の部」には

1年生から4年生までと保護者とが一緒に

高学年の「走」と「演技」を観覧できるようにしました。

どちらの実施方法にも良い点と課題はあります。

今回、この実施方法にした理由は大きく2つ。

1.本番に高学年の観覧者(観客)を大勢にするため。

  (高学年のモチベーションをあげるため)

2.このあと、高学年は宿泊学習があります。

  授業時間数の確保のため。

1年生から4年生までは、このあと、体育授業の中で
見せ合い、学び合いをしたり動画をみたりする予定です。
              ↓
          録画に成功していたらですが・・・

では、「高学年の部」です。

CIMG6449.jpg

CIMG6456.jpg

CIMG6459.jpg

IMG_5858.jpg

IMG_5867.jpg

IMG_5874.jpg

低学年・中学年の人たちは、ゴールテープが登場したのを見て、

「わあ、いいなあ」とつぶやいていました。

本当は、大きな声で応援したかったんだろうなあ。

もちろん私も声を出したかった。

手にはカメラを持っていたので、拍手もなかなかできない・・・

でも、となりにいた子ども支援COが、私の分も

ずーっと拍手で応援していたのと、高学年のときは、子どもたちが

いっぱいだったので、拍手も大きく良かった。

保護者のみなさんは、私と同じで

ビデオやカメラ(スマホ)で、必死でしょ? ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

では、団体演技です。

IMG_5883.jpg

IMG_5886.jpg

CIMG6462.jpg

CIMG6463.jpg

CIMG6465.jpg

CIMG6470.jpg

CIMG6489.jpg

IMG_5920.jpg

IMG_5922.jpg

IMG_5924.jpg

CIMG6493.jpg

CIMG6496.jpg

なかなか写真では、フラッグさばきの格好良さや

フラッグが、すべて同じ方向ではためくシーンは、撮ることが難しい・・

ライブ(生)でみて欲しかったのは本心です。

高学年が、演じている時間、会場はシーンとなって、

4年生までの子どもたちも高学年の演技に見入っていました。

ステキな姿をみせてくれました。

コメントする

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年10月23日 14:33に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「吹六オリンピック」本番 ~中学年の巻~」です。

次の記事は「シンキングエラーを正す! ~3年生いじめ予防授業~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。