2024年1月アーカイブ

1月31日(水)東っ子まつり

児童会行事「東っ子まつり」を開催しました。後期児童会がスタートした11月

から各クラスで出し物を相談し、着々と準備を進めてきました。音楽会が終わった

頃から、段ボールや空き箱を登校中に持ってくる姿をよく見かけました。教室の

後ろの棚には、東っ子まつりで使う道具や出来上がった物が、徐々に増えていき

ました。どのクラスのお店も、子どもたちのアイデアと工夫がたくさんありました。

3年1組「マークをさがせ」

IMG_3160.jpgIMG_3158.jpg

3年2組「輪投げスタジアム」

IMG_3153.jpgIMG_3152.jpg

4年1組「楽しさまんてん!ウインターフェスティバル」

IMG_3135.jpgIMG_3136.jpg

4年2組「おもしろたんてい事務所」

IMG_3140.jpgIMG_3139.jpg

5年1組「うってうってうちまくれ」

IMG_3146.jpgIMG_3147.jpg

5年2組「恐怖の迷路」

IMG_3144.jpgIMG_3127.jpg

6年1組「おばけやしき」

IMG_3150.jpgIMG_3151.jpg

6年2組「男子メイドカフェ」

IMG_3132.jpgIMG_3133.jpg

1月29日(月)地域の方とのクラブ交流会

6時間目のクラブの時間に、百人一首クラブは東寿会の皆さまと交流会を行い

ました。子ども達のグループに1~2名ずつ入っていただき、坊主めくりとか

るた取りを行いました。コロナ禍が落ち着き、子どもたちと地域の方とが直接

触れ合う行事ができるようになりました。本日は寒い中、お越しいただきあり

がとうございました。

IMG_3095.jpgIMG_3096.jpgIMG_3122.jpgIMG_3121.jpgIMG_3120.jpgIMG_3123.jpg

今日のクラブの時間では、3年生が来年度に向けてクラブ見学を行いました。

パソコンクラブが多目的教室で、タブレットを操作してドローンを飛行させて

いるところや手作りクラブが家庭科室でチョコレートケーキを作っている様子

など見学しました。どのクラブに入るか決めることはできたでしょうか?

IMG_3099.jpgIMG_3115.jpgIMG_3108.jpgIMG_3105.jpg

1月26日(金)5年エプロン作り

5年生の教室では、家庭科の学習でエプロン作りをしています。毎年、6年生に

なると給食の時は、家庭科で作ったエプロンを着ています。子どもたちが好きな

キャラクターの可愛い柄のエプロンです。私が小学校のときは、家から布を持って

いき、新聞紙で型紙を作るところからのスタートでした。ミシンの台数が限られて

いるため、譲り合い教え合いながらエプロン作りに取り組んでいました。

IMG_3088.jpgIMG_3090.jpgIMG_3089.jpgIMG_3086.jpgIMG_3087.jpgIMG_3092.jpg

1月25日(木)5中教員の6年授業参観

第五中学校の先生が2名来られ、6年生児童の授業の様子を見学しました。

1組は体育の授業でバスケットボールをしている様子を、2組は総合的な学習で

世界の国調べの様子を見ていただきました。体育館には校長先生も来られ、ボール

の扱い方が上手だねとおっしゃっていました。

2組では、その場でくじで決まった国をタブレットで調べました。調べ学習に入る

前に、どんなことを調べたらよいか意見を出し合い、その中から選んだ事柄を班で

役割を決めて発表用のパワーポイントに仕上げていきました。45分の授業の中で

意見を出し合い、班で役割を決めてパワーポイントを作成し、班ごとに発表をした

子どもたちに中学校の先生も感心されていました。

IMG_3076.jpgIMG_3073.jpgIMG_3074.jpgIMG_3075.jpgIMG_3078.jpgIMG_3079.jpgIMG_3082.jpgIMG_3080.jpg

1月24日(水)大谷翔平選手のグローブ

「校長先生、大谷選手のグローブはいつ届くの?」と聞かれる度に、「いつかな?」

と答えていましたが、先週の19日(金)に本校にも子どもたちお待ちかねのグローブ

が届きました。本日の全校集会で大谷選手のメッセージとグローブを紹介しました。

今日から6年1組から順にグローブを巡回していきます。全クラスに巡回した後の

使い道は子どもたちの意見も取り入れながら決めていきたいと思っています。

IMG_3062.jpgIMG_3069.jpgIMG_3070.jpgIMG_3072.jpgIMG_3071.jpgIMG_2998.jpg

1月23日(火)マラソン週間スタート

今日から朝の時間のマラソン週間が始まりました。今日は1・3・5年生の日でし

た。マラソン週間の時期は、毎年、1年で一番寒い時期と重なりますが、寒さを吹

き飛ばす勢いで運動場を元気よく走りました。

足の屈伸やアキレス腱を伸ばしたり準備体操をしました。

IMG_3043.jpgIMG_3042.jpg

学年毎にぶつからないようにコースに沿って、初日の今日は4分間走をしました。

一定の速さで走ることができる自分のペースをつかむことがねらいです。

IMG_3047.jpgIMG_3048.jpgIMG_3050.jpgIMG_3051.jpg

1月22日(月)いじめアンケート

本校では毎学期いじめアンケートを実施しています。3学期は本日22日から26日

までをいじめアンケート実施期間に設定しています。アンケート実施後、各学級担任

が子どもたち一人ひとりと個別に面談を行っています。アンケートや面談では伝えら

れないことがあるかもしれません。気になることがあれば早めに担任や学校へ相談し

ていただきますようお願いいたします。

IMG_3032.jpgIMG_3033.jpg

1月19日(金)5・6年ガンバ大阪出前授業

今日は3時間目に5年生が、4時間目に6年生がガンバ大阪のコーチによる出前

授業を受けました。最初は鬼ごっこでウォーミングアップをしました。身体が温

まり子どもたちもどんどん上着を脱ぎだしました。

IMG_2999.jpgIMG_3000.jpgIMG_3005.jpgIMG_3007.jpg

2人1組になり、ボールを使った運動をしました。コーチの手本では簡単そうに見

えた運動も実際にやってみると、ボールが落ちてころがっていったり苦戦している

子もいましたが、ボールに触っている内に楽しくなり、笑顔が増えていきました。

最後はミニサッカーゲームを行い、サッカーの楽しさを味わいました。

ガンバ大阪のコーチの皆さん、ありがとうございました。

IMG_3017.jpgIMG_3016.jpgIMG_3018.jpgIMG_3014.jpgIMG_3025.jpgIMG_3026.jpgIMG_3029.jpgIMG_3027.jpg

1月18日(木)冷たい雨

朝から降り始めた雨のせいか、気温が上がらず寒さが身に沁みます。教室を訪れ

ると、3年生以上の教室では東っこまつりの準備物がどんどん出来上がっていま

す。写真で紹介したいのですが、東っこまつり当日までお待ち下さいね。

5年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。理科では、ものが水に

溶ける量について実験していました。

IMG_2994.jpgIMG_2997.jpgIMG_2993.jpgIMG_2991.jpg

1月17日(水)地震火災避難訓練

珠洲市三崎町では東日本大震災以降、大地震を想定した避難訓練を年に1,2回

続けてきたので、今回の能登半島地震でも住民がみな高台に避難できて無事だった

というニュースがありました。「パニックになって冷静に考えられなかったが、揺

れが収まったら自然と集会所へ足が向かった。」とか「みんなが助かったのは奇跡

じゃなくて訓練が生きたからだ。」とおっしゃっています。

29年前に阪神淡路大震災が起こった今日、地震と地震によって発生した火災の避難

訓練を実施しました。各教室で避難訓練の時に気を付けることを学習してから訓練を

行いました。

IMG_2976.jpgIMG_2978.jpgIMG_2977.jpgIMG_2980.jpgIMG_2981.jpgIMG_2982.jpg

1月16日(火)教室の様子

今朝は一段と寒さが厳しく、粉雪が舞っていました。子どもたちは、業間も昼休み

も元気よく運動場で遊んでいます。

1年生の算数「20より大きな数をかぞえてみよう」では、100を超える数が

初めて出てきました。

IMG_2963.jpgIMG_2962.jpg

4年生の算数は、分数から始まり今日は帯分数を仮分数になおし方を考えていました。

三通りの直し方が子どもたちから出てきましたが、「やく・んたん・いかく」

な方法を確認しました。

IMG_2969.jpgIMG_2970.jpg

6年生の算数は、資料を整理して柱状グラフに表し、その特徴を読み取る学習をして

いました。

IMG_2975.jpgIMG_2974.jpg

1月15日(月)三学期最初の委員会活動

6時間目は1月の委員会活動でした。どの委員会も後期が始まって2か月ほど

経過したので、最初は活動の反省をしていました。児童委員会は、1月の東っ子

まつりと2月の感謝の集いについて相談していました。体育委員会は、休み時間に

みんなで楽しめることを考え「めんこ大会」を企画し実施に向けてルール等を話

し合っていました。

IMG_2960.jpgIMG_2961.jpg

掲示委員会は入学式の掲示物や飾りを作っていました。

IMG_2958.jpgIMG_2959.jpg

生活委員会は、東小学校のきまりをわかりやすく伝えるポスター作りをしていまし

た。

IMG_2956.jpgIMG_2955.jpg

どの委員会もみんなが楽しく安心して過ごせるように、取り組んでいます。

1月11日(木)身体測定

今日から3学期の2測定が始まり、1年1組が3時間目に、2組が4時間目に

保健室で身長と体重を測りました。廊下での上靴の整頓、保健室での並び方等、

思わず花丸と言いたくなるぐらい、きちんとできていました。1年生の子ども

たちの成長を感じさせられたひとこまです。

IMG_2943.jpgIMG_2945.jpgIMG_2944.jpgIMG_2946.jpg

1月9日(火)3学期始業式

元日の能登半島地震では、大阪北部でも横揺れを感じました。多くの方が犠牲と

なり、安否不明者の方がたくさんおられます。謹んでお見舞い申し上げます。

さて、3学期が始まりました。正門で元気よく登校してきた子どもたちと朝のあい

さつを交わしていると、こちらも明るく元気になります。

始業式では、3つのCについて話をしました。

1つ目はchance(好機)、2つ目はchallenge(挑戦)、3つ目はchange(変わる)

です。みなさんの前にはたくさんのchanceの場が用意されています。それに気づいて

チャンスをつかみとり、チャレンジ(挑戦)することが大切です。失敗は成功のもと

とも言います。挑戦したことが成功しても失敗しても目標を持ち頑張ることで、挑戦

する前の自分より挑戦した自分はchangeしています。「チャンスをつかみチャレンジし

チェンジする。」そんな1年になるように頑張っていきましょう。

IMG_2937.jpgIMG_2938.jpgIMG_2939.jpgIMG_2941.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。