2023年10月アーカイブ

10月31日(火)5中生職業体験中です

10月30日(月)から11月1日(水)までの3日間、第五中学校の生徒5名が

職業体験を本校で行っています。小学生と中学生では年齢が近いので、1年生から

4年生の教室に入ってもらっています。休み時間は運動場で一緒に遊んだり、授業中

も困っていそうな子どもの側にされげなくついたり、一生懸命がんばってくれていま

す。

IMG_2147.jpgIMG_2148.jpgIMG_2156.jpgIMG_2157.jpgIMG_2151.jpgIMG_2152.jpg

10月30日(月)なかよし学級芋ほり

5時間目の合科の時間に、なかよし学級では、学級園で育てていたさつまいもの

芋ほりをしました。土の中にどれだけお芋が出来ているか掘ってみるまではわか

らないので、ちょっぴりどきどきしていましたが、まん丸とかぼちゃのような大

きさの特大のお芋をはじ、たくさんのお芋を収穫することができました。

芋は少し乾かしてから、来週の合科の時間で調理します。芋のつるは、クリスマス

のリースにする予定です。楽しみですね。

IMG_2132.jpgIMG_2134.jpgIMG_2135.jpgIMG_2142.jpg

IMG_2137.jpgIMG_2146.jpg

10月28日(土)29日(日)公民館文化祭

東地区公民館文化祭が開催され、本校児童の作品も展示発表しました。夏休みの

作品展から各学級2点ずつ出品しました。子どもたちの力作を地域の方々に鑑賞

していただく場を提供していただき、大変うれしく思っています。

20231029_130319.jpg20231029_130254.jpg

10月27日(金)1年・4年秋の遠足

1年生は万博記念公園内のニフレルへ、4年生は大阪城へ遠足に出かけました。

午後からの天候が心配されましたが、子どもたちが学校へ帰ってくるまでお天気

がもちました。玄関で出迎えた子どもたちは、1年生も4年生もたくさん歩いた

せいか、疲れた表情をのぞかせていましたが、秋の楽しいひとときとなったよう

です。

秋の遠足1.jpg秋の遠足2.jpg秋の遠足9.jpg秋の遠足3.jpg秋の遠足8.jpg秋の遠足4.jpg秋の遠足10.jpg秋の遠足11.jpg

10月26日(木)原爆絵画展

10月の人権月間のテーマ「平和・いのち」の取り組みの一環として、今日から

2日間、多目的教室で原爆絵画展を実施しています。広島に原爆が投下されて78

年がたちました。世界中で平和な世を願っている人がたくさんいるのに、地球上で

は戦争の炎が消え去ることはありません。子どもたちには、自分の身近なクラスの

平和(みんなが安心して過ごせる学級)を考えていくきっかけにしてほしいと願っ

ています。

CIMG0686.jpgCIMG0687.jpgCIMG0694.jpgCIMG0691.jpg

10月25日(水)交通安全教室

今日は2時間目に1年生、3時間目に4年生の交通安全教室を行いました。

1年生はおまわりさんから横断歩道のわたり方や道路の歩き方を教えてもら

い、実際に運動場に白線で引いた道路を歩く練習をしました。道路の途中に

は、車が停まっていたり工事をしている所があったりしましたが、信号をよ

く見ながら、横断歩道を渡るときは左右を確認しながら上手に歩くことがで

きました。

IMG_2095.jpgIMG_2097.jpgIMG_2100.jpgIMG_2104.jpg

IMG_2105.jpgIMG_2111.jpgIMG_2113.jpgIMG_2114.jpg

4年生は多目的教室で自転車の乗り方を教えてもらいました。

CIMG0680.jpgCIMG0681.jpgCIMG0683.jpgCIMG0682.jpg

10月23日(月)芋ほりと福祉交流会

1・2時間目に1年生が、日の出町の農園へ芋ほりに出かけました。子ども

たちが芋ほりをしやすいように、芋の葉をとりのぞき土をやわらかく掘り起

こし準備万端で待ってくださっていました。

芋の苗を植えてから、夏の水やりや草抜きなど、今日までのお話をして下さい

ました。

IMG_2058.jpgIMG_2059.jpg

大きなお芋がたくさん収穫できました。

IMG_2064.jpgIMG_2065.jpgIMG_2063.jpgIMG_2068.jpg

6時間目のクラブの時間に、福祉交流会でスポーツクラブの子どもたちが、

地域の皆さんにグラウンドゴルフを教えていただきました。コロナ禍で中止

になっていた福祉交流会を4年振りに実施することができました。準備から

後片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_2075.jpgIMG_2078.jpgIMG_2077.jpgIMG_2076.jpg

IMG_2085.jpgIMG_2083.jpg

10月20日(金)6年リュックサック作り

6年生は家庭科でリュックサック作りをしています。ミシンを使うのは5年生

のエプロン作り以来です。今日は、リュックのひもの通し口をほつれないように

縫い、ひもが通せるように布の上部を折って直線縫いするところまでです。

ミシンがまっすぐ進まず斜めに縫ったり、ひもが通せないほどひも通し口がせま

かったりして、糸をほどいて縫い直した人もいましたが、今日の目標は達成でき

ました。

IMG_2050.jpgIMG_2052.jpgIMG_2051.jpg

10月19日(木)5中体育祭

秋晴れの下、第五中学校の体育祭が開催されました。4年振りに来賓の招待

があり、中学校の体育祭を見学させていただきました。入場から選手宣誓、

準備体操と全てが集中したきびきびとした動きでした。1時間ほどしか観覧す

ることができませんでしたが、生徒達ががんばっている姿に接するかとができ

大変うれしいひと時でした。

IMG_2049.jpgIMG_2043.jpgIMG_2045.jpgIMG_2048.jpgIMG_2047.jpgIMG_2046.jpg

10月18日(水)3年アサヒビール工場見学

今日は3年生の子どもたちが楽しみにしていた、アサヒビール工場見学の日でした。

本来なら10月3日が工場見学でしたが、学級閉鎖のため延期になっていたので、

待ちに待った日でした。往復徒歩で出かけたので、晴天に恵まれたのは良かったので

すが、日中は少し暑かったですね。工場見学の様子を写真でお知らせしますね。

CIMG0586.jpgCIMG0587.jpgCIMG0589.jpgCIMG0595.jpgCIMG0600.jpgCIMG0605.jpg

CIMG0606.jpgCIMG0628.jpgCIMG0631.jpgCIMG0618.jpg

10月17日(火)2年2組校区探検

2年2組は、お米屋さん・目俵体育館・大阪学院大学の3つのグループに分かれて、

校区探検に出かけました。お米屋さんでは、「お米がどうやって作られるのか」「お店

で一番売れているお米は何ですか」「何種類のお米を売っていますか」など、たくさん

の質問に丁寧に答えて下さいました。

IMG_2037.jpgIMG_2038.jpgIMG_2040.jpgIMG_2039.jpg

目俵体育館では、利用されている部屋も含めて説明しながら案内して下さいました。

CIMG0566.jpgCIMG0572.jpgCIMG0553.jpgCIMG0568.jpgCIMG0567.jpgCIMG0550.jpg

10月16日(月)6年陸上大会

今日は、6年生の陸上大会の日でした。100m走・50mハードル走・走り高跳び

走り幅跳びの4種目に全員が出場します。会場は万博記念競技場です。

IMG_2005.jpgIMG_2006.jpg

開会式では、陸上大会のねらいと出場する9校の紹介がありました。

IMG_2007.jpgIMG_2008.jpgIMG_2009.jpgIMG_2010.jpg

50mハードル走は、子どもたちの観覧席からは遠いので、だれが走っているかよく

わからなっかたのですが、子どもたちには見えるのか「〇〇さんがんばれ!」と大きな

声で声援を送っていました。

IMG_2013.jpgIMG_2021.jpg

100m走は観覧席の真下を通るので、応援にも一段と熱がこもっていました。東小の

仲間が走る度に、手を振ったり名前を呼んだり、大いに盛り上げっていました。

IMG_2015.jpgIMG_2019.jpgIMG_2032.jpgIMG_2031.jpgIMG_2034.jpgIMG_2033.jpg

10月13日(金)1年校区探検

1年生は生活科の学習で1・2時間目に校区探検に出かけました。今日のコースは

南正雀から川園を巡り学校へ戻ってきます。

IMG_1966.jpgIMG_1967.jpgIMG_1969.jpgIMG_1970.jpg

きれいになったロケット公園でお茶休憩を兼ねて遊具で遊びました。

IMG_1979.jpgIMG_1980.jpgIMG_1981.jpgIMG_1983.jpg

クラスごとに集合写真を撮りました。

IMG_1974.jpgIMG_1987.jpg

川園公園で二回目の休憩です。滑り台やぶらんこなど総合遊具は学校の校庭にはな

いので、楽しんで遊んでいました。校区の良いところをたくさん見つけることがで

きましたね。

IMG_1991.jpgIMG_1993.jpgIMG_1992.jpgIMG_1998.jpg

10月12日(木)3年生教室から

算数では単元「円と球」の学習で、コンパスを使って円を書く練習をしています。

半径4cm、5cmのノートに円を書けたら、先生から達人問題として半径1cm

の円を書こうと声掛けがありました。社会ではアサヒビール工場の学習をしていま

す。来週には実際に工場見学に行くので、楽しみにしながらノートにビール工場の

ことをまとめていました。

IMG_1962.jpgIMG_1963.jpg

10月11日(水)体育館完成間近です

週末に体育館を覆っていたシートと足場、臨時に設置されていた中庭の通路も

撤去されました。ピロティから体育館の入り口まで滑り止めのシートが張られ

たり、体育館のトイレや手洗い場も完成しました。今日は、体育館の床に体育

の授業で必要なバスケットボール等のコートラインを描いていました。

工事終了後に、検査期間が約2週間あります。あとひと月ほどで体育館が使用で

きるようになります。

IMG_1956.jpgIMG_1953.jpgIMG_1954.jpgIMG_1952.jpgIMG_1949.jpgIMG_1948.jpg

10月10日(火)6年算数研究授業

本校では、今年度から「能力ベイスの授業作り」に取り組んでいます。今までの

初めに教えるべき内容があるのではなく、初めに授業で育成すべき資質や能力を

明確にし、そのために何を教えたらよいかと考える授業作りです。

今日は、6年算数の単元「立体の体積」で複合立体の体積を角柱や円柱の求積公式

を使って求めることができるか、子どもたちの気づきを引き出しながら授業を進め

ていきました。

IMG_1934.jpgIMG_1933.jpgIMG_1936.jpgIMG_1935.jpg

IMG_1938.jpgIMG_1939.jpgIMG_1942.jpgIMG_1943.jpg

授業後に、「単元を通してつけたい力につながる授業」と「この授業での子どもの

学びの姿」を2つの柱として、研究協議をおこないました。

IMG_1946.jpgIMG_1947.jpg

10月6日(金)5年林間学習2日目

天候が心配でしたが、何とか雨も降らず2日目が始まりました。朝の集いと朝ごはん

の様子です。

CIMG0519.jpgCIMG0520.jpg

バーナーを使って焼き板工作を作りました。

CIMG0521.jpgCIMG0523.jpgCIMG0525.jpgCIMG0528.jpg

班で協力して、カレー作りです。デイキャンプでもカレー作りを経験している子ども達

もたくさんいるためか、役割分担して手際よく、野菜を洗ったり切ったりしていました。

CIMG0529.jpgCIMG0532.jpgCIMG0530.jpgCIMG0531.jpg

みんなで作ったカレーが2日目のお昼ご飯です。

CIMG0534.jpgCIMG0535.jpg

2日間の活動を無事終え、退所式を行いました。

CIMG0538.jpgCIMG0539.jpg

10月5日(木)5年林間学習1日目

5年生が林間学習から帰ってきました。体調を崩したり発熱などなく、雨にも

合わず、予定通りのプログラムが体験できました。1日目の様子を紹介します。

学校を出発

CIMG0485.jpgCIMG0486.jpg

もくもくの里到着ご、広場でお昼ご飯

CIMG0487.jpgCIMG0488.jpg

入所式

CIMG0490.jpgCIMG0489.jpg

野外活動1

CIMG0491.jpgCIMG0492.jpg

CIMG0507.jpgCIMG0508.jpg

CIMG0509.jpgCIMG0510.jpg

宿舎の部屋で

CIMG0304.jpgCIMG0301.jpgCIMG0303.jpgCIMG0302.jpg

10月4日(水)5年生林間学習出発

8時25分からピロティで5年生の林間学習出発式がありました。10分前には

5年1組、2組共、赤白帽をかぶって揃っていました。見送りに来て下さった保護者

の皆さまが見守る中、司会の児童の言葉で出発式が始まりました。もくもくの里

で学校を離れて過ごす2日間。山の自然に親しみ、飯盒炊飯や夜の肝試しなど、普段

できない体験を大いに楽しんで来てください。

IMG_1893.jpgIMG_1896.jpgIMG_1895.jpgIMG_1898.jpgIMG_1897.jpgIMG_1899.jpg

10月3日(火)折り鶴づくり

6年生は、朝の会から1時間目にかけて、来月の修学旅行で広島平和記念公園に

持っていく千羽鶴づくりのため、1年生~5年生教室に鶴の折り方を教えにいき

ました。1年生の教室では、6年生が優しく一つひとつ折り方を教えているうち

に6年生が鶴を折ってしまった場面があったりしました。

CIMG0481.jpgCIMG0466.jpgCIMG0476.jpgCIMG0474.jpgCIMG0478.jpgCIMG0475.jpgCIMG0477.jpgCIMG0473.jpgCIMG0480.jpgCIMG0469.jpg

10月2日(月)平和ポスターコンテスト

11歳から13歳の児童・生徒が応募できる平和ポスターコンテストに、6年生

が学年全員で応募しました。今まで学習してきた平和学習の一環として、夏休み

中にデザインや構図を考え、2学期が始まり図工の時間に絵を描き上げました。

9月末に応募したので、児童の作品の中から一部ブログ上で紹介します。

IMG_1822.jpgIMG_1820.jpgIMG_1818.jpgIMG_1819.jpgIMG_1823.jpgIMG_1821.jpgIMG_1824.jpgIMG_1826.jpgIMG_1825.jpgIMG_1829.jpgIMG_1828.jpgIMG_1827.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。