2023年6月アーカイブ

6月30日(金)ようこそアナ先生

今日から毎週金曜日に5中から派遣されるAETが、前任のタイラー先生に代わり

アノレア・ウイリアムズ先生が来られることになりました。ジャマイカ出身で

ニックネームはアナです。5年生と6年生の教室で、自己紹介を兼ねてジャマイカ

の話を聴きました。

IMG_0018.JPGIMG_0022.JPGIMG_0021.JPGIMG_0023.JPG

6月29日(木)先週のことですが・・

4年生が22日(木)に泉浄水所へ社会見学に行ってきました。まずは、映像で

水道水ができるまでの工程を見ました。

社会見学01.png社会見学02.png

雨が降っていたので、屋内施設を見学しました。

社会見学03.png社会見学04.png社会見学09.png社会見学06.png社会見学07.png社会見学10.png

4年生は今、授業で学習したことや実際に見学してわかったことなど、新聞に

まとめています。

6月28日(水)音楽鑑賞会

メイシアターの音楽家派遣事業を活用し、1年生と5年生を対象に音楽鑑賞会を

実施しました。今日の演奏は、ヴァイオリン2本とビオラ・コントラバスによる

弦楽四重奏です。モーツアルトの「アイネクライネナハトムジーク」やバレエ組曲

くるみ割り人形から「トレパック」など子どもたちも一度は聞いたことがある名曲

の演奏と楽器の紹介がありました。

2時間目に5年2組、3時間目に5年1組、4時間目前半が1年1組、後半が1年

2組というように4学級が高学年音楽室で演奏を聴きました。

5年生の様子

IMG_0001.JPGIMG_0004.JPGIMG_0005.JPGIMG_0003.JPG

演奏会の後、楽器をすぐ間近で見せていただきました。

IMG_0006.JPGIMG_0007.JPG

1年生の様子

IMG_0009.JPGIMG_0010.JPG

「さんぽ」の演奏に合わせて踊りました。

IMG_0016.JPGIMG_0014.JPG

6月27日(火)遊具設置工事始まりました

運動場の体育器具や遊具が1月に撤去され半年が経ちました。今日から新しい

体育器具の設置工事が始まりました。今回、運動場に設置される体育器具は、

砂場の横に高鉄棒。その並びに上り棒・雲梯・鉄棒と設置されます。また、低学

年用の低い鉄棒も反対側のフェンス沿いに設置されます。工事は約2週間で完成

し使えるようになります。

IMG_0027.JPGIMG_0025.JPGIMG_0024.JPGIMG_0023.JPG

6月26日(月)あいさつ週間

生活委員会の子どもたちが、朝のあいさつ週間に取り組んでいます。8時からの

15分間ですが、正面玄関前で「おはようございます」と声掛けをしています。

大きな声を出すのがちょっぴり恥ずかしい子もいますが、この機会にあいさつを

する子どもが多くなればと願います。

IMG_0012.jpgIMG_0010.jpg

1年生の朝顔が咲き始めました。

IMG_0014.jpgIMG_0014.jpg

6月23日(金)ペア学年交流

今週は、20日(火)22日(木)23日(金)の昼休みにペア学年交流を実施

しました。20日は、2年と4年が運動場で1組がけいどろ、2組が火水木をし

ました。22日は、1年と6年が各教室で1組がハンカチ落とし、2組が爆弾

ゲームをしました。23日は、3年と5年が運動場で1組が火水木、2組がけいどろ

をしました。ペア学年交流では、高学年の子どもたちが低学年の子どもたちの事を

考えて行動する場面が多く見られました。各学級ごとに楽しく過ごすことができ、

より一層仲良くなることができました。

1年と6年の交流の様子

IMG_0004.jpgIMG_0005.jpgIMG_0009.jpgIMG_0006.jpgIMG_0001.jpgIMG_0008.jpg

6月22日(木)3年京都水族館へ

3年生が遠足で京都水族館へ行きました。一日中雨の予報でしたがお昼前には

雨があがり、みんな元気に帰ってきました。水族館は空いていて、ゆったりと

見学できたようです。

ピロティに8時15分に集合    水族館に到着!

IMG_1483.JPGIMG_1486.JPG

ペンギン、マンタの泳ぎに見とれて・・

IMG_1497.JPGIMG_1500.JPG

IMG_1524.JPGIMG_1527.JPG

イルカショー

IMG_1532.JPGIMG_1533.JPG

集合写真

IMG_1537.JPGIMG_1541.JPG

6月21日(水)花ボランティア

地域にお住まいのボランティアさんが、正面玄関の花壇を手入れして下さり、

ひまわりを育ててくださっています。大きく育ってきました。大輪の花が咲く

のを楽しみにしています。

IMG_0007.JPGIMG_0010.JPGIMG_0009.JPGIMG_0008.JPG

2年生が育てているミニトマトも次々と花が咲き、実がなりはじめています。

青いトマトの中にところどころ赤くなったトマトも見られるようになりました。

IMG_0004.JPGIMG_0003.JPG

6月20日(火)2年生校区探検

1・2時間目は、2年生が生活科の学習で校区探検に出かけました。今日の

コースは、学校から山崎パン工場前を通り歩道橋を渡って、南正雀1丁目から

安威川沿いの遊歩道を通り、川園公園、吹東公園を巡って、学校に戻ってくる

道順でした。

IMG_1455.JPGIMG_1457.JPGIMG_1458.JPGIMG_1459.JPG

IMG_1462.JPGIMG_1461.JPGIMG_1463.JPGIMG_1464.JPG

川園公園や吹東公園では、遊具で思いっきり遊びました。

IMG_1465.JPGIMG_1466.JPGIMG_1467.JPGIMG_1468.JPG

IMG_1472.JPGIMG_1474.JPGIMG_1478.JPGIMG_1477.JPG

6月17日(土)土曜参観・PTA総会

今日は、2・3時間目に参観を行い、参観後に多目的教室でPTA総会を実施しま

した。朝早くから多数の保護者の皆さまにお越しいただきました。1年生は、ずい

ぶんと小学生らしくなってきました。また、どの学級の子どもたちも、一生懸命に

学習に取り組む姿を見せてくれました。保護者の皆さま、ありがとうございました。

参観の様子

1年1組

IMG_0010.JPGIMG_0030.JPG

1年2組

IMG_0033.JPGIMG_0032.JPG

2年1組

IMG_0024.JPGIMG_0004.JPG

2年2組

IMG_0005.JPGIMG_0028.JPG

3年1組

IMG_0021.JPGIMG_0009.JPG

3年2組

IMG_0019.JPGIMG_0020.JPG

4年1組

IMG_0016.JPGIMG_0045.JPG

4年2組

IMG_0014.JPGIMG_0041.JPG

5年2組

IMG_0017.JPGIMG_0046.JPG

5年1組

IMG_0018.JPGIMG_0052.JPG

6年1組

IMG_0012.JPGIMG_0037.JPG

6年2組

IMG_0013.JPGIMG_0038.JPG

なかよし

IMG_0053.JPGIMG_0055.JPG

PTA総会

IMG_0001.JPGIMG_0002.JPG

6月16日(金)みんなすな木

6月は「友だち・友情」をテーマに道徳科の授業や学級会で学習をしてい

ます。昨年度から取り組んでいる「みんなすて木」では、1学期は自分いい

ところをみつけように取り組みました。みんな一人ひとり、その人ならでは

のすてきなところがいくつもあります。自分の中のすてきをたくさんみつけて、

自分を好きになってほしいと思っています。

IMG_0001.jpgIMG_0099.JPGIMG_0100.JPGIMG_0098.JPGIMG_0097.JPGIMG_0096.JPG

6月15日(木)2年水泳学習

2年生は今日やっとプールに入ることができました。プールの更衣室の使い方、

並び方、シャワーの浴び方など一つひとつ確認しながら進めていました。

IMG_0062.JPGIMG_0061.JPG

IMG_0065.JPGIMG_0075.JPG

IMG_0086.JPGIMG_0087.JPG

6月14日(水)4年水泳学習

月曜日にプール開きをしました。天候が悪く月曜日は水泳授業ができませんで

したが、火曜日からは晴れ間が見えている時間は水泳学習を行っています。

水慣れ・けのび・バタ足・クロールと今までの学習を丁寧に復習していました。

IMG_0070.JPGIMG_0071.JPG

IMG_0072.JPGIMG_0073.JPG

IMG_0080.JPGIMG_0081.JPG

6月13日(火)不審者対応訓練

10時より校舎内に不審な人物が侵入してきたことを想定し、避難訓練を実施

しました。2001年6月8日の附属池田小学校の事件から22年が経ちました。

毎年、テレビや新聞で報道されていることや訓練をしているので、事件のことを

知ってる子どももたくさんいます。緊急事態に陥ったときに、生死を分けるのは

訓練から学んだ行動だと思っています。

運動場に避難してきた子どもたちと、避難の時の合言葉や教室内での行動など

確認しました。

IMG_0051.JPGIMG_0052.JPGIMG_0055.JPGIMG_0053.JPG

6月12日(月)体育館改修工事

10日の土曜日から体育館改修工事が始まりました。思っていた以上に工事が

進んでおり、少し驚いています。運動場に工事の資材置き場が設置されたり、

体育館の床もすっかりはがされてコンクリートが見えています。

IMG_0056.JPGIMG_0059.JPG

中庭の飼育小屋が撤去され、ピロティから下足室へ行くための児童の通路を作っ

ています。

IMG_0057.JPGIMG_0058.JPG

6月9日(金)1・6年ペア遠足

昨夜からの雨もあがり、予定通り1年生と6年生がペア遠足で万博記念公園へ

行きました。6年生の子どもたちは、給食や掃除・休み時間と学校生活の様々

な場面で1年生のお手伝いなどで触れ合ってきました。だから1年生は、6年生

のお兄さんやお姉さんが大好きです。ペア遠足では、6年生がずっと手をつなぎ

移動中も電車の中でも1年生を優しくサポートしてくれました。

IMG_1352.JPGIMG_1374.JPG

太陽の塔の見える場所で一緒に記念撮影をしましたよ。

IMG_1362.JPGIMG_1373.JPG

班で決めた遊びを楽しみました。

IMG_1399.JPGIMG_1387.JPGIMG_1390.JPGIMG_1391.JPG

お弁当タイム!

IMG_1408.JPGIMG_1404.JPG

午後からは遊具で遊びました。

IMG_1413.JPGIMG_1421.JPGIMG_1415.JPGIMG_1422.JPG

6月8日(木)歯科検診

9時から1年生~3年生の歯科検診を行いました。検診前には、自分の名前を

言い、終わったら「ありがとうございます」とちゃんと言えている人が多かった

ですよ。今日は「歯磨きをいつもより長く5分してきた」という子もいました。

お世話になった医師・歯科衛生士の皆さま、ありがとうございました。

IMG_0048.jpgIMG_0047.jpgIMG_0045.jpgIMG_0046.jpg

6月7日(水)初任者研究授業

2時間目に1年2組の教室で国語科の研究授業を行いました。単元は「くちばし」

です。1年生にとっては、初めての説明文の学習になります。

今まで学習したおうむやきつつきの学習を振り返りました。

IMG_0028.JPGIMG_0036.JPG

今日のはちどりの説明文について、正しい順序に並べ直すことで、文の構成が5つに

なっていることにあらためて気づかせました。自分が並べてみた順番をとなりの人と

話し合いました。

IMG_0034.JPGIMG_0033.JPG

正しく並べた文を音読して、クイズブックをつくるために大切な言葉をワークシート

に書き込んでいきました。

IMG_0038.JPGIMG_0040.JPGIMG_0041.JPGIMG_0039.JPG

6月6日(火)スポーツテスト

1・2時間目に3年生~6年生が、運動場や体育館でスポーツテストを実施しま

した。スポーツテストは8種目ありますが、今日は運動場ではソフトボール投げ、

体育館では上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳びを行いました。

〇ソフトボール投げです。どのぐらいボールが飛んだのかな?

IMG_1324.jpgIMG_1323.jpg

〇上体起こしです。

IMG_1337.jpgIMG_1342.jpg

〇反復横跳びです。すばやさとタイミングの良さが求められます。

IMG_1349.jpgIMG_1348.jpg

〇立ち幅跳びです。コツは腕を大きく振ることです。

IMG_1331.jpgIMG_1332.jpg

6月5日(月)なかよし合科

月曜日の5時間目は、なかよし学級の合科の時間です。今日から1年生もなかし

の合科に参加しました。初めましてということで、まずは自己紹介をお互いにし

ました。今日の合科の活動は「6月の掲示物を作成しよう」です。班で6月らし

くかたつむりとあじさいを色画用紙や折り紙で作りました。

IMG_0024.JPGIMG_0025.JPG

IMG_0101.jpgIMG_0102.jpg

6月2日(金)1年生の国語の授業

1年生教室では、国語科「わけをはなそう」の学習をしていました。「わたしは

~です。」「どうしてかというと~だからです。」の文に、どんな言葉を入れると

いいか考えました。

IMG_0007.JPGIMG_0005.JPG

IMG_0003.JPGIMG_0006.JPG

自分の考えた文章をとなりの人話し合いました。

IMG_0009.JPGIMG_0010.JPG

6月1日(木)メダカのたまご

5年生の理科では、顕微鏡でメダカの卵を観察していました。産卵後、3日目、

5日目など、透明な卵の中に見えるメダカの成長の様子に子どもたちは、「尾ひ

れがみえる」「ずいぶん出来上がってきてる」など驚きながら観察していました。

IMG_0001.JPGIMG_0001.JPG

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。