2023年2月アーカイブ

2月28日(火)2・4・6年参観懇談

昨日に引き続き、5・6時間目に2・4・6年の参観と参観後に学級懇談会を

行いました。あらためて、子どもたちの1年間の頑張りと成長を感じた時間と

なりました。今年度最後の参観懇談に多くの保護者の皆さまがお越しいただき

うれしく思っています。ありごとうございました。

IMG_0570.jpgIMG_0568.jpgIMG_0565.jpgIMG_0566.jpg

2月27日(月)1・3・5年参観懇談

5.6時間目に、1・3・5年生の参観と学級懇談会を行いました。今年度も

残すところあとわずかになりました。どの学年の子どもたちも大きく成長した

姿を参観で見せてくれました。

IMG_0555.jpgIMG_0547.jpgIMG_0561.jpgIMG_0562.jpgIMG_0544.jpgIMG_0552.jpg

2月24日(金)6年お別れ遠足

6年生はお別れ遠足で姫路セントラルパークへ行きました。朝から雨が降り出しま

したが、サファリパーク見学後、バスの中で昼食を食べ終えた頃には、霧雨になり

子どもたちが活動を始める頃は雨があがりました。グループ毎に時計を持ち、遊園地

を楽しみました。

IMG_0529.jpgIMG_0538.jpgIMG_0540.jpgIMG_0530.jpgIMG_0542.jpgIMG_0535.jpgIMG_0543.jpgIMG_0536.jpg

2月22日(水)高齢者理解出前授業

4年生は5時間目の総合的な学習の時間を活用し、高齢者理解の出前授業を行い

ました。歳を重ねていくと、目や耳など身体のいろいろなところが不自由になる

けれど、高齢者の心は、楽しいことや悲しいことをたくさん経験しているので、

他の人の気持ちがわかることなど教えていただきました。

IMG_0516.jpgIMG_0513.jpgIMG_0515.jpgIMG_0512.jpgIMG_0518.jpgIMG_0517.jpgIMG_0514.jpg

2月21日(火)薬物乱用防止教室

6年生の教室で学校薬剤師の先生を招き、薬物乱用防止教室を実施しました。

大麻やドラッグなど違法薬物の入口は、たばこの喫煙であることが多いため、

前半はたばこの害についてクイズ形式で学んでいきました。後半は、違法薬物

の種類や友だちかた誘われた時の断り方などを知りました。

IMG_0455.jpgIMG_0464.jpgIMG_0460.jpgIMG_0465.jpgIMG_0458.jpgIMG_0462.jpg

2月17日(金)保健研究授業

吹田市の養護教諭研修の一環として、6年生の教室で6時間目に保健の研究授業

を行いました。単元は「病気の予防」で、教材名は「生活習慣病の予防について」

です。今の自分の生活が、未来の自分の健康につながることを理解し、生活習慣病

を予防するために、どうすればよいか自分の生活を振り返って考えました。

IMG_0441.jpgIMG_0443.jpgIMG_0440.jpgIMG_0452.jpgIMG_0450.jpgIMG_0446.jpgIMG_0451.jpgIMG_0448.jpg

2月16日(木)マラソン大会

3時間目は、3年生のマラソン大会を行いました。梅の花がほころび始め暖かい

日もありますが、今日は雪もちらつく寒い日でした。しかし、子どもたちは、青・

黄・緑・赤の4つに分かれ、元気よく走りぬきました。

IMG_0421.jpgIMG_0425.jpgIMG_0424.jpgIMG_0431.jpgIMG_0427.jpgIMG_0419.jpgIMG_0422.jpgIMG_0430.jpgIMG_0426.jpgIMG_0428.jpgIMG_0423.jpgIMG_0420.jpg

2月15日(水)6年英語授業

4時間目、6年生の教室では英語の授業が行われていました。今日は、第五中学から

校長先生・教頭先生が子どもたちの様子を参観に来られていたので、少し子どもたち

も緊張していました。今日のListenは、中学校の部活動のしょうかいを聴き取り、そ

の後、中学生になったらどんな部活に入りたいかを英語で練習しました。

IMG_0406.jpgIMG_0403.jpgIMG_0407.jpgIMG_0404.jpgIMG_0405.jpgIMG_0415.jpgIMG_0413.jpgIMG_0414.jpgIMG_0416.jpg

2月14日(火)校内図工展始まる

今日から3日間、体育館で校内図工展を開催しています。昨日、放課後に子ども

たちの作品を搬入し、教職員で作品を鑑賞し合いました。各学年から作品を作る

上で工夫したことや子どもたちの様子を伝えあいました。

IMG_0373.jpgIMG_0383.jpg

IMG_0382.jpgIMG_0374.jpg

IMG_0386.jpgIMG_0376.jpg

IMG_0395.jpgIMG_0396.jpg

IMG_0385.jpgIMG_0379.jpg

IMG_0391.jpgIMG_0397.jpg

IMG_0384.jpgIMG_0402.jpg

IMG_0401.jpgIMG_0400.jpg

IMG_0387.jpgIMG_0377.jpg

IMG_0388.jpgIMG_0390.jpg

IMG_0380.jpgIMG_0381.jpg

2月13日(月)入学説明会

令和5年度新1年生の入学説明会を1時半より実施しました。新1年生は、現在

48名の入学を予定しています。今年度もコロナ感染症対策のため、説明会のみ

の開催となりました。新1年生の子どもたちとの出会いは、入学式まで待たないと

いけませんが、とっても楽しみにしています。

本日は、足元の悪い中、ご出席いただきありがとうございました。

IMG_0368.jpgIMG_0369.jpgIMG_0371.jpg

2月9日(木)道徳の研究授業

3年1組で道徳の研究授業を行いました。教材は「明るくなった友だち」で、友

だちと互いに理解し、信頼し、助け合おうとする心や態度を育てることをねらいと

しています。

友だちがいないことが理由で学校を休んでいる友だちに対して、母と言い争いに

なり「その子の立場になってごらん」と母に言われた千緒がどんなことを考えて

いたかペアで考えました。

IMG_0349.jpgIMG_0351.jpg

IMG_0350.jpgIMG_0353.jpg

千緒は、お母さんの言葉が心にささり、その子を迎えに行きました。

最後の一文「今は、その子はすっかりみんなとなかよしになって、よく話し、

わたしより明るいくらいだ。」からその子が明るくなった理由を千緒の行動

やその子を思う気持ちを考えていきました。

IMG_0352.jpgIMG_0356.jpg

2月8日(水)1年駅伝大会

1月下旬から他の学年でインフルエンザによる学級閉鎖が出ていたので、1年生

の駅伝大会も開催できるか心配していましたが、天候にも恵まれ無事開催すること

ができました。多くの保護者の方が、子どもたちの応援に駆けつけて下さり、子ど

もたちは、張り切っていました。応援する子どもたちの声、懸命に走る子どもの姿。

1年生の大きな成長を感じました。

IMG_0347.jpgIMG_0345.jpgIMG_0343.jpgIMG_0341.jpgIMG_0346.jpgIMG_0342.jpg

2月7日(火)ガンバ大阪「運動教室」

今日の3時間目に3年生・4時間目に4年生が、ガンバ大阪のコーチによる

ボールを使った運動教室の出前授業を受けました。運動教室が終わった後、

「ガンバのコーチは次いつ来てくれるの?」「今日1回だけ?ずっと続けて

来て欲しいわ。」という声が聞こえてきました。3年生も4年生もとっても

楽しかったようです。

IMG_0328.jpgIMG_0339.jpgIMG_0329.jpgIMG_0337.jpgIMG_0334.jpgIMG_0332.jpgIMG_0340.jpgIMG_0333.jpgIMG_0331.jpgIMG_0330.jpgIMG_0335.jpgIMG_0338.jpg

2月3日(金)てこのはたらき

5年生の理科では、てこのはたらきを理解するために、豆つかみの実験をしま

した。おはしとピンセットとせんたくばさみを使って、豆をつむことで支点か

らの距離と力点に加える力の関係を確かめました。

IMG_0323.jpgIMG_0324.jpgIMG_0320.jpgIMG_0318.jpgIMG_0326.jpgIMG_0321.jpgIMG_0319.jpgIMG_0325.jpg

2月2日(木)3年博物館見学

3年生は、社会科の「むかしのくらし」の学習の一環として、紫金山にある吹田市

立博物館へ出かけました。まず、全員で「明かり」の授業を受けました。おおむかし

の火おこしの時代から現在のLEDまで明かりがのうつりかわりについて、実験を交え

教えていただきました。

IMG_1012.jpgIMG_1014.jpg

IMG_1018.jpgIMG_1022.jpgIMG_1020.jpgIMG_1021.jpg

「むかしのくらしと学校」展を実施している部屋に移動しました。

IMG_1024.jpgIMG_1029.jpgIMG_1030.jpgIMG_1027.jpg

着物を着せてもらい、機織りやねんんこひもで赤ちゃんの子守をしたり、

井戸から水をくんだりなど、日常生活の今との違いを実感しました。

IMG_1051.jpgIMG_1042.jpgIMG_1048.jpgIMG_1039.jpgIMG_1033.jpgIMG_1032.jpgIMG_1041.jpgIMG_1071.jpgIMG_1126.jpgIMG_1097.jpg

 

 

このアーカイブについて

このページには、2023年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年1月です。

次のアーカイブは2023年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。