7月25日(木)~26日(金)、6年生の子供たちは、京都府の浜詰海岸へ臨海学習に行ってきました。天候にも恵まれ、事故などの難事もなく、子供たちそれぞれが、海での泳ぎや、仲間への応援、集団生活の中での協力など、きっちりとやりきれた、100点の臨海学習だったなというのが私自身の感想です。子供たちは気持ちよく、本当によく頑張りました。職員も本当に頑張りました。お見送りやお出迎えにお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2019年7月アーカイブ
本日、1学期終業式の日を迎えました。1時間目、終業式。2時間目・3時間目、学級指導。4時間目、大規模改造工事のための校舎内引っ越し作業。お昼には下校となり、子供たちは、それぞれの「あゆみ」を手にして家路につきました。夏休み期間中、子供たちはそれぞれのお家で、それぞれの地域で、大切な時間を過ごすことになります。8月26日(月)、2学期始業式の日には、全員が元気な顔で登校してくれることを楽しみにしています。1学期中、保護者の皆様、地域の皆様には吹田東小学校を支えていただき、本当にありがとうございました。皆様にとって、素敵な思い出が残る夏になりますように・・・・
吹田東小学校では、昨年度は南校舎の大規模改造工事が行われました。今年度は西校舎と北校舎での実施となります。今年度の工事も夏休みを中心に行われ、校舎内外がきれいになる予定です。その工事実施に伴い、現在は西校舎・北校舎がほぼ脚場で囲まれ、黒いシートがかけられた状態です。西校舎の3年生・2年生・なかよし学級等の教室内は明日の終業式の日に、教室内を空っぽにするため、荷物移動をしなければなりません。安全に留意しながら、職員・子供たち・ボランティアの方々の力でやり切りたいと思います。