2012年11月アーカイブ

寒くなってきたので...

2012年11月30日(金)

  寒くなってきた今日この頃...

  朝は、まず体操をしてからマラソンタイムです。

  体を動かすと、体がポカポカしてきて、

  元気が出る事を、みんなで実感!

  寒い冬だからこそ、体をいっぱい動かして、

  冷たい風なんてへっちゃら・・・になるように。

  そして、風邪をひかない元気な体を作りましょう!

  サッカーやドッジボール、縄跳び、鬼ごっこ・・・

  走り回って遊んでいる子ども達です。

お店屋さんごっこ大盛況!(あそぼう会)

2012年11月29日(木)

 昨日はおうちの方、そして今日は

 地域の未就園児達がお店に来てくれました。

 子ども達のお店やさんもすっかり板について

 お店のお仕事以外に、

 宣伝をしたり、呼び込みをしたり・・・

 また今日は、お客さんが小さい子ども達、という事もあって、

 先輩ぶりをいろんな場面で発揮していた子ども達。

 とっても優しいお兄ちゃんお姉ちゃんでした。

お店屋さんごっこ ❤大成功❤

2012年11月27日(水)

 お店やさん、いよいよOPEN!

 今日の日をとっても楽しみにしていた子ども達です。

 おうちの人と一緒に店番をしたり、

 お客さんになったり・・・

 それぞれの役目を、ちゃんとこなしていた子ども達。

 今までで一番張り切って、楽しんでいたと思います。

 おうちの人達も、童心に帰って遊べたのでは・・・

 

いよいよ明日~

2012年11月27日(火)

 準備万端、整いました。

 いよいよ待ちに待った、お店OPENです。

 お店やさんのスタッフも、準備OK! 

 明日は、お家の人も来てくれるので、

 子ども達はウキウキワクワク・・・かな?

 サプライズもあるみたいで、楽しみです。

 どんなお店があるのでしょう...・?

晩秋の風物詩・・・

2012年11月27日(火)

 今年は柿が大量にできました。

 残念ながら渋柿なので、カラスも食ぜず・・・

 いったい何個ぐらい収獲したでしょう?

 そこで、全て吊るし柿にしました。

 見るといい感じになってきて、味見をしてみると美味!

 あの渋柿がこんないい味になるなんて・・・

 明日の参観で、親子で食べます!

お店屋さん もうすぐOPEN!

2012年11月26日(月)

 それぞれのクラスのお店屋さんが、

 お店屋さんらしくなってきました。

 店番の役割分担や、飾り付け、

 最終のチェックも5歳児を中心に進んでいます。

 まだまだ、進化しているお店で、

 子ども達のアイデアもどんどん膨らんでいます。

 特に5歳児は、自分達で考えを出し合いながら取り組み、

 仲間意識も高まってきて様に思います。

 ちょっと覗いてみると・・・?

 

  

保健指導~手洗いについて~

2012年11月22日(木)

 今日は養護教諭による巡回指導の日。

 前回は6月のカレーパーティーの時に来てくださり、

 栄養指導をしていただきました。

 そこで今回は、病気予防のための『手洗い』について、

 手品のような実験を交えて、お話を聞きました。

 なかなかリアルな実験で、子ども達からも『Wo~!』と・・・

 

♪やきいも やきいも おなかがGu~♪

 2012年11月21日(水)

  今日は、秋恒例★焼き芋大会★

  お天気も良く、風もなく、絶好の焼き芋日和でした。

  焼き芋に使うイモは、みんなで大事に育ててきた

  幼稚園産のサツマイモです。

  少々小ぶりでお味はいかが?って言う感じでしたが、

  予想とは裏腹・・・

  結構おいしくて、焼き芋はあっという間に完売!!

  いつものように「おかわりは~?」とリクエストする子ども達でしたが、

  残念ながら今日は一人一個だけで...

人形劇を見たよ!

2012年11月20日(火) 

 今日は吹田第一幼稚園で行われた

 ❤クラルテ❤の人形劇を見に行きました。

 この所よく出かけているので、

 道の歩き方はすごく上手になりました。

 吹一幼稚園の子ども達はとってもwelcomeで、

 到着するとお出迎えをしてくれて、

 少し緊張気味だった子ども達も、ホッとしたと思います。 

 ほかにも、地域の未就園児や保護者の方が来られていて、、

 みんなで、お話の世界を楽しみました。

ヤッタね!大成功!!

2012年11月19日(月)

 吹田市立幼稚園16園の園児が

 一同に会して行われた

 幼稚園フェスティバル❤

 歌、体操、ダンス、手遊び、パラバルーン・・・

 子ども達は、他園児の演技や歌を見聞きすることで、

 「知ってる」「見たことある」「やってみたい」・・・と、

 お互いに刺激になったと思います。

 また、ほんの少しでもお互いの事を知りあえるチャンスに

 なったのではないでしょうか?

 さて、本園の子ども達は・・・?

迷路作り(ぶどう組)

2012年11月16日(金)

 迷路作りのぶどう組・・・

 ちょっと、行き詰まってしまいました。

 5歳児が中心となって、迷路の設計図を書いたり、

 色々な飾りのある道を考えて作ったり、

 それぞれの思いはあったのですが、

 みんなのイメージが共有できなくて...

 そこで、リセット!初めに戻って、みんなで相談しました。

 そして、もう一度『迷路』にこだわって作る事にしました。

サンサンタイム(3歳児教室)

2012年11月15日(木)

 今日のサンサンタイムは4名の参加で超少な目。

 近くの保育園で焼き芋パーティーがあったとか...

 でも、4名の子ども達と一緒に

 ゆったりほっこり遊べて、楽しかったです。

 さて、今日の『親子で作ろう!』は...?

 

小・中学校の先生と遊んだよ!

2012年11月15日(木)

 近くの小中学校の6人の先生達が、

 幼稚園に遊びに来てくれました。

 始めは先生も子ども達もお互いに、

 少々緊張気味でしたが、

 いつものことながらwelcomeな子ども達、

 すぐに「遊ぼ~!」と誘いに行っていました。

 そして、男の子には男先生が大人気です!

 サッカーしたり、鬼ごっこをしたり...

 子ども達も小中の先生達も、嬉々として遊んでいました!

お店屋さんオープンに向けて・・・

2012年11月14日(水)

 それぞれのクラスで取り組んでいるお店屋さんごっこ。

 5歳児を中心に、考えたり工夫したりしながら

 『みんなで楽しいお店を作ろう!』と

 張り切って作っています。

 みんなのイメージも一つになってきて、

 共通の目的をもって取り組めるようになってきました。

 ただいまの進捗状況は・・・?

万博自然文化園で・・・

2012年11月13日(火)

 先日の津雲公園では自然を満喫!!

 どんぐりや松ぼっくり、崖のぼりや散策・・・

 秋の自然を一杯感じて遊びました。

 そこで今回の万博では、

 『楽しい!』『面白い!』を共感しながら、

 友達と一緒に、思いっきり遊んできました。

 遊具は、思ったより空いていたので、

 子ども達も、やりたいことが一杯できて、大満足!

 、

タマネギ植え(4歳児)&おイモの味噌汁

2012年11月12日(月)

 来年度のカレー作りには絶対の必需品・・・

 「〇〇みた~い!」「ちょっとくさい」と4歳児。

 さて、その物とはいったいなんでしょうか?

 答は・・・タマネギ

 4歳児みんなで植えました。

 

 そして、お楽しみの味噌汁会食。

 先日取れた小~極小のサツマイモと

 サツマイモの茎、間引きダイコンで

 味噌汁会食をしました。

 いつものことながら、よく食べてくれる子ども達です。

 今日もお鍋は空っぽ!

幼稚園に動物が来た~!

2012年11月9日(金)

 子ども達が登園して来る頃には、動物たちも準備万端。

 元気な鳴き声をあげていて、子ども達は大喜び!

 あまり聞いたことのない鳴き声に

 「先生、ゾウも来てるの?」と・・・

 ヤギや、にわとり、ロバ達が大騒ぎしていて、

 子ども達も、ワクワク、ソワソワ、テンションアップ❤ 

 保育園の園児達も来て、いよいよ『ふれあい動物園』のはじまり~~~!!

 

 

いもほり&いもつるリース

2012年11月8日(木)

 ちょっと前におイモが顔を出しているのを見つけて、

 おイモを掘るのを楽しみにしていた子ども達。

 ツルや葉っぱの下に、沢山のおイモが隠れているかも...と

 期待一杯で掘りましたが。。。

 立派なつるや葉っぱの割には、少々少なめ...でした。

 でも、子ども達は、自分達で植えて育てたおイモなので、

 大きさに関わらず、見つけた時は大喜びをしていました。  

 

11月誕生日おめでとう!

2012年11月7日(水)

 Happy Birthday!!

 今日の主役は、5歳児3名。

 はじめの入場の時は少々緊張気味...

 でも、さすが5歳児!

 名前もしっかりはっきり言えて、

 とってもかっこよかった!!

 自信たっぷりの3人に大きな拍手!! 

❤みんなで遊ぼうDAY❤(PTA主催)

2012年11月6日(火)

 今日は、近くの市民体育館で、お家の人と一緒に

 運動遊びを楽しみました。

 指導をしてくださったのは、体育館の幼児体操の先生です。

 大人も子どもも、いい汗かいて、まさにスポーツの秋!!

 みんなで、体操をしたり、走ったり、フープで遊んだり...

 子ども達は最後に本物のトランポリンで遊んだのですが、

 それはそれは大喜びで、ハマっている子が続出!

 楽しいひと時でした。

またまた味噌汁会食

2012年11月5日(月)

 畑のダイコンが大きくなってきて、

 葉っぱもすごく茂ってきたので、

 またまた、味噌汁にする事にしました。

 間引きダイコンは、かれこれ3回目になりますが、

 今回の葉っぱはとっても綺麗で、❤ビタミン❤たっぷり~な感じ。

 いつものことながら、『美味しい!』と言ってくれる子ども達です。

 

三度目の正直?!

2012年11月2日(金)

 ず~~~~っと伸びていた津雲公園への遠足。

 今日は、とってもいい天気で、、 

 やっと行く事ができて、良かった...

 おまけに、昨日の風で、ドングリが一杯落ちていて、

 たくさん拾う事ができて、★ラッキー!★でした。

 子ども達も大満足!! 

なかよし運動会(保育園交流)

2012年11月1日(木)

 近隣の4園の保育園と一緒に実施する

 毎年恒例の『なかよし運動会』を

 今日、近くの体育館で行いました。

 総勢200名近くの子ども達が一堂に会してするので、

 幼稚園の子ども達は少し引き気味・・・

 でも、他園の子ども達と交流したり、

 刺激を受ける事の出来る、いい機会になったと思います。

 

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。