2012年11月26日(月)
それぞれのクラスのお店屋さんが、
お店屋さんらしくなってきました。
店番の役割分担や、飾り付け、
最終のチェックも5歳児を中心に進んでいます。
まだまだ、進化しているお店で、
子ども達のアイデアもどんどん膨らんでいます。
特に5歳児は、自分達で考えを出し合いながら取り組み、
仲間意識も高まってきて様に思います。
ちょっと覗いてみると・・・?
お化け屋敷修理中~
「壊れてる~!」の声で、即修理屋さんが出動です。
オバケ屋敷の中は真っ暗ですが...
こんな物がフワフワと~「これはナァニ?」
迷い道(迷路)やさんの★キラキラ道★
他にも色んな道やコーナーがあります。 こんな看板も作りました。
食べ物屋さんもあります。
『麺や』さんでは、トッピングのコーナーもあって
お店やさんが、具材を入れてくれます。
ワカメやエビやおあげさん、その他色々...
『美味しい餃子屋さん』もやってます。
注文すると鉄板で焼いてくれて、アツアツをどうぞ~!
焦げ目もついて醤油で味付け...
餃子を焼く姿も板について、呼び込みもバッチリ!
他にも、『オバケゴルフ』『アイスクリーム屋さん』があります。
何処のお店やさんも、活気が出てきて、
「いらっしゃいませ~!」「有難うございました」
「並んでください」「なにがいいですか?」等々・・・
やり取りの面白さを楽しみながら、遊んでいます。
『OPENに向けて一致団結!』の気持ちで、頑張っています。