3年生の美術科の夏休みの宿題「アーティスト新聞」が本校のギャラリーに飾られています。一つ一つ読んでいると、とてもおもしろいですね!力作ぞろいです!イラストの工夫や文字の配置などよく考えて制作されています。
3年生の社会の授業では、竹見台中校区の航空映像などをもとに校区が作られた1970年代の背景や現代の状況から、「豊かな生活~伝統と文化」というテーマで展開していました。自分たちが住んでいる地域の歴史や文化を考えたり、変えていったらよいと思うことや残していったらよいと思うことを自分たちで考えました。生徒たちは興味深く感じていたようで、熱心に取り組んでいました。
音楽部の引退ライブが9月3日(水)昼休みと放課後に体育館にて行われました。
たくさんの生徒のみなさんからの声援を受け、堂々とした演奏でした!素敵な音楽を届けてくれてありがとう!
音楽部の保護者のみなさま、ご多用の中、生徒たちの頑張りをご覧いただきいただきありがとうございました。
2学期授業が始まっています。
夏休みを中心とした大規模改修で職員室前の廊下などきれいになりました。新しく生まれ変わった廊下や天井、壁などやっぱり気持ちがいいですよね。まだまだ工事は続きますが、きれいになっていく私たち竹中の校舎、毎日の掃除をしっかりして、きれいに保っていってほしいです!
竹中ABCのC、クリーン!がんばっていきましょうね!
2学期が始まりました。
まずは、皆さんが元気に登校してくれたことをとても嬉しく思います。夏休み中は、部活動や家族との時間など、それぞれが充実した日々を過ごしたことと思います。
さて、2学期は1年の中で最も長い学期です。そして、皆さんが楽しみにしている行事もたくさんあります。
まずは、学校全体で力を合わせて取り組む体育大会「すぽふぇす。」。競技に真剣に取り組む姿、仲間を全力で応援する姿、そしてクラスの団結力が試される場でもあります。勝ち負けだけでなく、そこに至るまでの努力や協力が、皆さんを大きく成長させてくれるはずです。
ところで、9月1日は「防災の日」です。皆さんは「はるかのひまわり」の話を知っていますか?
1995年の阪神・淡路大震災で、当時小学6年生だったはるかさんが亡くなりました。彼女の家の跡地に、翌年、一本のひまわりが咲いたのです。そのひまわりは「はるかのひまわり」と呼ばれ、今では全国に種が配られ、命の大切さや希望の象徴として受け継がれています。この話は、私たちに大切なことを教えてくれます。災害はいつ起こるかわかりません。だからこそ、日頃からの備えと、いざというときに助け合える心が必要です。そして、どんなに辛い出来事があっても、希望の花はきっと咲くということも。
2学期は、行事や学習だけでなく、人としての成長にもつながる大切な時間です。友達や先生、家族との関わりの中で、互いにコミュニケーションを大切にし、思いやりの心を育てていってください。困っている人がいたら声をかける、誰かの頑張りを認める、そんな小さな行動が、学校全体を温かく、居心地の良い場所にしてくれます。
それでは、2学期も元気に、前向きに、充実した毎日を過ごしていきましょう!
お盆も過ぎ、いよいよ2学期が始まります。
夏休みは有意義に過ごせていますか?まだまだ暑い日が続きますが、2学期に向けて、生活のリズムを整えておくことも大切ですね。
今年の夏休みは、学校の大規模改修の工事のため、暑い中工事関係の業者さんや職人さんが毎日一生懸命作業をして下さっています。
私たちの学校です。2学期入ったら掃除もしっかりしてきれいに使っていきましょうね!
始業式みなさんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています!
7月18日(金)1学期終業式を行いました。今年は、体育館にエアコンも付いているので、快適に終業式を行うことができました。本当に感謝です。伝達表彰も行いました。
さあ、夏休みが始まります。少し、まとまった時間が取れるのも夏休みの良いところです。日頃なかなかできないことに、ぜひ挑戦してみてくださいね!
3年生は引退試合などの時期となると思います。熱中症には十分気を付けて頑張ってください。応援しています!
2学期始業式で、ひとまわり成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています!
今朝、家を出た時には雨は降っていなかったのですが、学校の最寄りの駅に到着すると鞄がぬれてしまうくらい降ってきました。小雨になった今は、一気にセミがないています。1学期も残りわずかになりました。校庭の木々も青々と茂り、いちじくの木は、実を付け出しました。
この夏休み期間に大規模改修工事が入ります。2学期にはきれいになった校舎で学校生活がおくれます!
夏休みまであともう少し。がんばっていきましょう!
本日6限目に不審者対応の避難訓練を実施したした。生徒、教職員とも実際を想定して真剣に取り組みました。
万が一のことがあった場合、どのようにして生徒、教職員全員が安全に避難できるか。
今日実施して見えてきた課題を洗い出していこうと思っています。
今日も音楽部の演奏にたくさんの生徒のみなさんが観にきていました!練習の成果が発揮できた、カッコイイステージでした!音楽部のみなさんお疲れ様でした!