3年生探究プレゼンテーション

6日目、ほぼ学年全員の発表が終わりました。一人一人様々なテーマを追究し、実験や資料にあたって検証した結果を、iPadを操作しながら語っていきます。聞き手は評価メモに記録しながら一生懸命耳を傾けています。横で見ていると、学びを通じた共感性の高まりを肌で感じます。こうした取組は主体的・対話的で深い学びの実現、個別最適化といった学習指導要領が目指す学びのスタイルであることを実感しています。

IMG_1041.jpegIMG_1045.jpegIMG_1051.jpegIMG_1048.jpegIMG_1050.jpegIMG_1056.jpegIMG_1053.jpegIMG_1039.jpeg

体育館空調供用開始!!

2年前から打ち合わせを重ね、今年度夏工事を終え、本日の午後より待ちに待った供用開始となりました。本日の吹田市最高気温は真夏並みの35℃とのことです。先ほど体育館に入ってきましたが、涼やかな空気が漂っていました。6、7限には3年生が舞台を使っての劇練習に熱がこもっていました。3年生が初使用、タイミングよく上級学年からです。暑さ対策で昨年度は当日4クラス中2クラスの発表にした時短や保護者参加は当該学年のみの入れ替え制での人数制限を試みていました。今年度はそうした制限はなく、今週末の本番を迎えられます。環境が整ったことに感謝しつつ、最高のパフォーマンスを期待したいと思います。

IMG_1060.jpegIMG_1059.jpegIMG_1067.jpegIMG_1066.jpeg

ギター・マンドリン部敬老会演奏

今年も福祉委員会等地域の皆様にお世話になりました。敬老の日、千里市民センターにて3曲演奏の機会をいただきました。1年生は初舞台です。44名の演奏、年々部員数も膨らみ、音色にも一層厚みが増しています。今週末19日には総合文化発表会で5曲を発表します。ふだん友だちの前での演奏はないだけに素晴らしい演奏の姿を見せてほしいと思います。楽しみにしています。

IMG_1765.jpgIMG_1764.jpgIMG_1762.jpgIMG_1759.jpgIMG_1769.jpgIMG_1770.jpgIMG_1756.jpgIMG_1771.jpg

3年生探究活動発表

今日も4クラス、プレゼンが続いています。いよいよ週明け最終発表となります。他の教員も訪れて生徒の姿を見守っています。聞き手の質問が市全体でやり取りがスムーズになってきました。みんなで成長しています。

IMG_1026.jpegIMG_1027.jpegIMG_1029.jpegIMG_1021.jpegIMG_1020.jpegIMG_1031.jpeg

総合文化発表会設営

舞台発表準備として、張り出し舞台の設置を放課後に行いました。かなり昔に作成された台で、慎重に力を合わせて作業しました。当日の発表までに様々なところで地道な準備がなされています。みんなで創り上げる大きな行事です。

IMG_1010.jpegIMG_1011.jpeg

3年生探究発表

理科では今週毎時間、5名ずつ探究活動のプレゼンテーションを行なっています。一人一人テーマが異なり、「そんな気づきがあったのか!!」などと興味深く、聞き入っています。機器をスムーズに使いこなし、データを元に説明する姿は堂々として成長ぶりを実感しています。今日の場面です。

IMG_0982.jpegIMG_0992.jpegIMG_0994.jpegIMG_0999.jpegIMG_1004.jpegIMG_1003.jpegIMG_0993.jpegIMG_0998.jpeg

秋の気配が...

昨夜の雷雨で今朝がたは気温が下がり、吹く風も秋の気配を漂わせていました。学校に着くなり、職員玄関前で地面をはっていたのがカタツムリです。年に数回校内でお目見えします。全長5.5cmほどありました。子供のころはよく見かけましたが、最近は本当に珍しくなっています。"はるかのひまわり"は去年も今年も東向きに花を咲かせます。向日葵、南向きかと思っていましたが...。3年生理科では今日も探究発表が続きます。

IMG_1735.jpgIMG_1736.jpg

3年生探究発表2日目

今週の3年生理科は発表が続きます。45分で5人ずつ、質疑も自然体になってきました。ユニークな着眼点に思わずにんまりする聞き手の生徒、等クラスのムードも和やかに感じられます。一人で16分を上回るプレゼンで独自の世界観を打ち出した生徒もいました。論述の端々に理科の既習事項を取り上げ、惹きつける要素も満載でした。友だちの発表から知的探究心の向上が期待できます。まだまだ続きます。

IMG_0966.jpegIMG_0962.jpegIMG_0973.jpegIMG_0964.jpegIMG_0965.jpegIMG_0979.jpegIMG_0978.jpeg

1年生合唱体育館練習

1年生はクラス合唱と学年全体合唱です。体育館での練習は限りがあります。今日は主に動線と立ち位置の確認を行いました。新しいひな壇を活用して3部合唱に臨みます。早いもので、練習日は今週、来週の8日間で本番を迎えます。

IMG_0958.jpegIMG_0959.jpeg

3年生探究発表

今週の理科は春から取り組んできた個別の探究活動についてクラス内で発表していきます。今日が初日、3クラスで行いました。総合文化発表会準備期間となり、45分授業です。1時間に5人程度です。様々な問いがあり、聞いていても新たな発見や切り口があり、へえ!なるほど!といった思いが錯綜しました。聞き手はワークシートにメモをし、質問タイムもあります。根拠を示して回答した場面では、どよめきもありました。明日以降も楽しみです。

IMG_0954.jpegIMG_0952.jpegIMG_0939.jpegIMG_0936.jpegIMG_0955.jpegIMG_0948.jpeg