【授業紹介】 実技!○○中

<1年技術> 木材製品を作成中。どうすれば「くぎ打ち」がうまくいくかを考えて打ち込んでいました。打ちにくいところは班で協力して持ってあげたりしています。徐々に完成に近づいていますね。

DSC05722.jpg DSC05728.jpg

<2年美術> みんな黙々とデッサン中。シューズでポイントとなる「ひも」は、まず穴の位置に点を打ってバランスを考えます。早めに全体像が描けた人は、濃淡をつけて質感を出す作業に入っていました。

DSC05594.jpg DSC05592.jpg

<3年体育> バレーのサーブを特訓中。フローター(上から)かアンダーかは、実際に何本か打ってみて自分で決めます。確実に相手コートに入れることが目標なので、どっちか良いかは迷うね~。

DSC05715.jpg DSC05716.jpg

地区防災訓練

11/25(土)に佐井寺中校区の地域教育協議会が主催する「防災訓練」を実施しました。今年度は総合運動場にて、吹田市危機管理室の方にお越しいただき、吹田の防災に関する講座や防災倉庫の見学を行いました。いつ起こるかわからないのが災害。佐井寺中校区全体で防災に対する意識を高める機会となりなした。

DSC05698.JPG

DSC05701.JPG

DSC05704.JPG

DSC05706.JPG

(おまけ)冷え込む中、剣道部は地域の小学生と一緒に稽古をしていました。足元寒いけど、気合!

DSC05694.JPG

DSC05691.JPG

ジョイントレッスン

来年度入学予定の小学6年生を対象に、ジョイントレッスン(体験授業・クラブ体験)を行いました。

半日だけでしたが、ちょっとでも中学校の雰囲気を感じてもらえたでしょうか。

6年生のみなさん、残り少ない小学校生活を楽しんでください。4月に佐井寺中で待っています!

<生徒会執行部による学校紹介>

DSC05618.JPG

DSC05620.JPG

<体験授業> 先生たちも楽しくなるように工夫してます!

DSC05644.jpg DSC05632.jpg

DSC05640.jpg DSC05648.jpg

DSC05636.jpg DSC05641.jpg

<クラブ体験> やさしく丁寧に教えてくれてありがとう!

DSC05651.jpg DSC05653.jpg

DSC05657.jpg DSC05658.jpg

DSC05661.jpg DSC05663.jpg

DSC05666.jpg DSC05669.jpg

DSC05673.jpg DSC05674.jpg

<お礼のあいさつとお見送り>

DSC05678.jpg DSC05684.jpg

(おまけ)佐井中生、見事なおもてなしでした。Thank you!

DSC05685.JPG

DSC05686.JPG

DSC05687.JPG

DSC05688-1.JPG

校区公開授業

昨日の午後、佐井寺中校区の公開授業が東佐井寺小学校で行われ、佐井寺中と佐井寺小の教職員が参加しました。東佐井寺小は今年度、大阪府から「確かな力をはぐくむ学校づくり推進校」の委嘱を受けており、全学年の国語の授業公開が行われました。今後も校区で研究を深め、日々の授業に生かしていきます。

(写真は研究会での講演の様子)

DSC05610.JPG

DSC05614.JPG

期末テスト始まる

2学期の期末テストが今日からスタートしました。祝日を挟んで金曜日までの長丁場となり、教科数も多いですが頑張りましょう!

DSC05597.JPG

みんながんばってるかな~

DSC05604.JPG

提出物もしっかりと

DSC05606.JPG

必死にやっているのは美術の模写テスト

DSC05605.JPG

合ってるかな~みんなで確認したいのよ

DSC05607.JPG

達人に学ぶ ~2年職業講話~

2年生は総合的な学習の時間に職業について学んでいます。今日はその道の「達人」の方々から、8つの講話に分かれて、働くことの喜びや厳しさ、職業選択にまつわる話などをじっくりと聴かせていただきました。

「へぇ~」と新たな発見があったり、少し体験をさせてもらって「すごい」と感じたり、普段なかなか経験できない貴重な時間でした。仕事を選ぶのは大変なこと、そしてそれを続けるのはもっと大変なこと。「働くということ」へのイメージが少しでもできたでしょうか。(写真は一部ですが、上から動物病院、旅行会社、証券会社、ドローン会社)

DSC05579.JPG

DSC05582.JPG

DSC05574.JPG

DSC05584.JPG

(おまけ)といっては失礼ですが、3年生は個人写真の撮影を行い、真面目と笑顔の2パターンを無事に撮り終えました。卒業アルバムの出来上がりはお楽しみに!

DSC05586.jpg DSC05588.jpg

DSC05585.jpg DSC05589.jpg

【授業紹介】3年家庭科 調理実習

3年生の家庭科で調理実習を行いました。メニューは「うどん餃子」!ん?何それ?と思われる方も多いでしょう。実は高槻市発祥のご当地グルメで、家庭料理でありながらお店のメニューにもあるくらい地元で愛されてる料理です。

班ごとに協力して餡作りに始まり、成型、焼きと調理工程はシンプルながら、ひっくり返す時に崩れたり少し焦げてしまったりと、焼く作業に悪戦苦闘していました。しかし、形はどうあれ味は抜群!白ご飯が欲しくなったね~

DSC05547.jpg DSC05552.jpg

DSC05549.jpg DSC05558.jpg

DSC05557.jpg DSC05561.jpg 

【授業紹介】1年音楽 3年数学

<1年音楽> リコーダー、歌、鑑賞と盛りだくさんでしたが、みんな楽しく授業を受けていました。特に「魔王」の音の高さの変化から情景を感じる場面では、しっかりと考えて発表していました。授業の雰囲気がとてもGOOD!👍

DSC05538.jpg DSC05541.jpg

<3年数学> 習熟度別の少人数授業を行っています。こちらの授業も積極的な発言が多く良い雰囲気でした。中心角・円周角と弧の関係を知ることがテーマでしたが、しっかりとした根拠をもって正解へとたどり着いた人が多くいました。

DSC05543.jpg DSC05544.jpg

生徒会認証式

昨日は土曜参観の代休でお休みでした。クラブも完全休養日となっていたため、思い思いの休日を過ごしたことと思います。そして気温が一気に冬モードに突入した感じです。体調面も気を付けたいものです。

先週、後期の生徒会執行部の認証式が行われました。全校生徒からの信任を受け新たな気持ちで、佐井寺中学校の中心として活躍してほしいと思います。期待しています!

DSC05448.JPG

DSC05455.JPG

DSC05457-1.JPG

土曜参観

昼間の気温がグッと下がってきた今日、土曜参観を開催しました。朝からたくさんの保護者の方にご来校いただき、授業を観てもらいました。土曜日ということもあり、平日開催より多くの方に観ていただけたようで良かったです。子どもたちも普段通りの頑張っている姿を観てもらい、楽しく授業を受けていました。

DSC05530.JPG

DSC05511.JPG

DSC05510.JPG

DSC05525.JPG

DSC05528.JPG

クラスの前には担任からのおもてなしが☺

DSC05519.jpg DSC05512.jpg

DSC05506.jpg DSC05514.jpg

(おまけ)となりにいるのは...僕の...お父さんです...

DSC05513.jpg

(もひとつおまけ)月曜は代休♪のイエイ✌

DSC05507.jpg

アイテム

  • DSC05716.jpg
  • DSC05715.jpg
  • DSC05592.jpg
  • DSC05594.jpg
  • DSC05728.jpg
  • DSC05722.jpg
  • DSC05691.JPG
  • DSC05693.JPG
  • DSC05695.JPG
  • DSC05694.JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0