【トピックス】1学期が終わりました

7月19日(金)

本日で佐井寺中学校は1学期の終業を迎えました。

1時間目が大掃除、2時間目が終業式、その後、各クラスで通知表や

学年だよりなどが生徒のみなさんに手渡されました。

終業式は熱中症対策もあり、各教室への動画配信により実施されました。

私にとっては初めてのことでしたので、うまくいくのか心配でしたが、

概ね大丈夫だったようです。教頭先生から開式が宣言されたのち、

私から「夏季休業日」について生徒のみなさんに提案をしました。

パワーポイントを使ったプレゼンに挑戦してみました。

また、生徒指導主事の先生からは「夏休みの過ごし方」についてのお話がありました。

ハプニングもありました(?)が、ベストセラー本からとてもいいお話が紹介されました。

そして、1学期をもって本校を去られるAETの先生からメッセージがありました。

本当にお世話になりました。次の学校でも頑張ってください。

WIN_20240719_09_05_59_Pro.jpg WIN_20240719_09_43_54_Pro.jpg

WIN_20240719_09_46_35_Pro.jpg WIN_20240719_10_12_38_Pro.jpg

みなさん、終業式でのお話や担任の先生からの言葉をしっかり思い出しながら

夏季休業日を有意義に過ごしてください。

その後、生徒会執行部にバトンタッチし、エコキャップ運動の表彰式が行われました。

WIN_20240719_10_11_55_Pro.jpg WIN_20240719_10_22_20_Pro.jpg

ペットボトルキャップは、想定をはるかに超えて集まったようで、発表された数量に

拍手が送られました。執行部のみなさん、成果が数字で分かるとても分かりやすい取組で

非常に良かったです。ご苦労様でした。次の企画は何でしょうか?期待です。

WIN_20240719_15_19_31_Pro.jpg

そして、放課後には、府立高校4校の先生がお越しになり、先生向けの研修会が実施されました。

私が最後に3年生担任をしたのは約10年前ですが、中学校卒業後の進路は、本当に多様化しています。

高等学校も様々な特色をもって、生徒のみなさんを受け止めようとしてくださっていることが分かり

安心感を得ることができる内容でした。

学校説明にお越しいただいた担当の先生方、お忙しいなか、ありがとうございました。

本校の進路指導主事の先生が中心になって企画した非常にタイムリーな研修でした。

夏季休業日もトピックスがあればブログにしますので、佐井寺中関係者のみなさん、閲覧数を伸ばすべく

宣伝よろしくお願いいたします。2学期もアクティブにいきましょう!

                                   校長 大江健規

【トピックス】ひまわり商店

7月11日(木)

先日、先生向けショップ「ひまわり商店」が時間限定で開店すると案内をいただきましたので、

【ホームページ作成委員会の会長】として取材も兼ね、一番乗りを目指してお店に行きました。

しかし、もうすでにお客さんが来ており、大変盛り上がっていました。

WIN_20240711_11_21_47_Pro.jpg WIN_20240711_11_14_46_Pro.jpg

WIN_20240711_11_14_21_Pro.jpg WIN_20240711_11_16_45_Pro.jpg

本日の目玉商品は、「コースター」と「しそ」でした。

コースターは2種類あり、プレミアムコースターは、やはり値段が高めの設定でした。

しそは農園から摘みたてなのか、みずみずしい状態です。

入口に設置された受付で名前を申告すれば、6000sai(通貨単位が分からなかったので想像で)

をお小遣いとしてもらえます。

私は、プレミアムコースターとコースター、しそを5枚購入しました。

偶然にも今日は妻の誕生日でして、プレゼントにしようと思います。もちろんプレミアムを渡します。

WIN_20240711_11_13_57_Pro.jpg WIN_20240711_11_14_00_Pro.jpg

WIN_20240711_11_14_07_Pro.jpg WIN_20240711_11_20_05_Pro.jpg

WIN_20240711_12_18_23_Pro.jpg WIN_20240711_11_13_45_Pro.jpg

受付での丁寧な説明、店員の礼儀作法や笑顔、お客さまの目線を考え見やすさ重視の商品陳列

商品が売れると、少し模様の違う別のコースターが並べられて、「おっ!あれも欲しい」という

気持ちにさせられるなど非常に戦略的です。

悩んでいるお客さまがいた際には寄り添って応接し、セールストークで買いたい気持ちを高めます。

しそはいったん水に浸してから提供する、ビニル手袋やエプロンを着用し品物には素手で触れずに袋へ

徹底された衛生管理、会計ではお釣りは両手でお客さまの目を見て渡す。素早い札さばき。

そして何といってもチームワーク! 私が退店したのちも、続々とお客さまが訪れていました。

3年生を中心に、素晴らしいお店経営をされていました。

プレミアムでない方のコースターもなかなかの逸品でプレミアム級ですので、

早速、校長室で使っています。

WIN_20240711_11_25_14_Pro.jpg

支援学級での職業学習と自立活動を兼ねた総合的な学びの取組でした。今回はお店での接客を通して

お金の計算やコミュニケーションを学ぶ時間でしたが、今後は、利益の計算、調理、企画・宣伝、

収益を何に使うかを考えるなど、働くことの楽しさや難しさ、仲間との協調・協働、

そして積極的に社会に参画していく姿勢を身につけることができるよう取組を発展させていけるのでは

と期待がふくらみました。                      校長 大江健規

【トピックス】個人懇談が始まりました

7月10日(水)

本日より全学年、個人懇談が実施されますので、短縮授業となります。

お話する内容は、生徒のみなさん個々の目標に対する、1学期のふりかえりと今後について。

今風に言うと、「学校生活のPDCA」でしょうか。

懇談前、3年生のあるクラスの前では、担任の先生が掃き掃除をしていました。

廊下をきれいにし、机や椅子を並べて、待ち時間に保護者のみなさまに、

いろいろな資料を見ていただけるよう工夫もされており、

配慮の行きとどいた非常に丁寧な準備をされていました。

3年生にとっては、希望進路の実現に向けた重要な懇談です。

落ち着いて話を深めるためには、環境や雰囲気も大切です。

そして、机の上には「心」です! 素晴らしい!

WIN_20240710_13_43_20_Pro.jpg WIN_20240710_13_43_54_Pro.jpg

WIN_20240710_13_43_58_Pro.jpg WIN_20240710_13_44_25_Pro.jpg

WIN_20240710_13_44_39_Pro.jpg

まもなく学期末になります。夏季休業日を迎える前に、一度、職員室前を確認してください。

「忘れ物コーナー」には、未だ多くの私物が並べられたままで、

水槽の魚たちが見守りをしてくれています。

WIN_20240710_08_47_52_Pro.jpg WIN_20240710_08_47_33_Pro.jpg

もしよろしければ、保護者のみなさまも懇談前後に一緒に見ていただければ幸いです。

「モノにも住所がある」という言葉を聞いたことがあります。

3年生の修学旅行では、SDG'sを意識したプログラムもありました。

探しだしてくれるのを待っているはずです。大切にしましょう。   校長 大江健規

【トピックス】修理していただきました

7月8日(月)

プールサイドに直射日光を避けるための「プールサイドテント」が設置

されているのですが、長年の風や雨で屋根部分のビニールが破れていました。

このたび、教育委員会の担当課が手配をしてくださり、きれいに屋根が張りなおされました。

これで暑いプールサイドに日陰ができます。

熱中症が心配される季節でもありますし、出来るだけ早くということで、

授業や部活動への影響も考えて、張り替え作業は休日に行われました。

生徒のみなさんの学習環境は、様々な方に支えられていることを知っておいて欲しいと

思います。感謝をして日々生活をしなければとあらためて実感しました。

ありがとうございます。

WIN_20240708_08_29_54_Pro.jpg WIN_20240708_08_30_05_Pro.jpg

WIN_20240708_08_30_11_Pro.jpg WIN_20240708_08_33_39_Pro.jpg

1年生の連絡ボードには、金曜日の「非認知能力」のお話の余韻が残っていました。

1年生のみなさん、家族に説明できましたか?        校長 大江健規

【トピックス】迅速・柔軟・臨機応変

7月5日(金)

昨日から校舎一部で、教室の冷房が効かないというトラブルが起きました。

今朝になっても状況は変わらなかったため、気温も高くなることが予想されましたので

教頭先生を中心に先生方が迅速に対応策を検討し、原因が分かり復旧するまでの間、

いったん特別教室などを活用して授業をすることにしました。

先生方は、生徒のみなさんが登校してくるまでに割り振りを考え、プロジェクターを

移動させたり、生徒のみなさんに声をかけてまわってくれました。

関係クラスの生徒のみなさんは、驚きや戸惑いもあったと思いますが、柔軟に切り替えて行動し

比較的混乱もなく、1時間目の授業を始めることができました。

様子が気になり授業をのぞきに行ってみると、理科室で英語、美術室で社会、

被服室で社会の授業が行われていました。

WIN_20240705_10_54_38_Pro.jpg WIN_20240705_10_55_05_Pro.jpg

WIN_20240705_11_03_48_Pro.jpg WIN_20240705_11_03_12_Pro.jpg

WIN_20240705_10_59_42_Pro.jpg WIN_20240705_11_00_22_Pro.jpg

ある生徒に「居心地どうですか?」と聞くと「涼しくて居心地はいいです。」と

前向きな答えが返ってきて、少し安心しました。

業者の方が原因を突き止めてくれ、応急処置をしてくれましたので、午後からは

学び慣れた教室に戻ることになりました。

生徒のみなさん、先生方、臨機応変な対応ありがとうございました。

ここでもまた、佐井寺中の強みを実感しました。

5時間目は、3年生が体育館で文化総合発表会について学年集会をしました。

見学に行ったのですが、発表内容が分かってしまいそうだったので、すぐに退館しました。

6時間目は、1年生が体育館で学年集会をしました。生徒指導主事の先生から「非認知能力」

についての提言がありました。意識できているかどうか家族に説明してみましょう。

WIN_20240705_13_25_05_Pro.jpg WIN_20240705_14_33_17_Pro.jpg

そして、放課後には、4名の先生を講師として自主研修が実施されました。

今日は、小学校の先生もお越しになりました。

実は昨日も実施されており、講師の1人である教頭先生は「2連投」になります。

教頭先生の肩を、後ほどアイシングします。

WIN_20240705_16_17_09_Pro.jpg WIN_20240705_16_39_48_Pro.jpg WIN_20240705_10_48_41_Pro.jpg WIN_20240705_16_49_55_Pro.jpg 

佐井寺中は、今日も話題満載です。                  校長 大江健規

【トピックス】今日は青空が雲間から

7月4日(木)

梅雨の合間、今日は晴れ間も見られ、気温も高いのですが、本校はアクティブにいきます!

今朝出勤すると、来客用の玄関前に、先日紹介したお花が移動されていて、目を楽しませてくれます。

お客様も少し夏気分になっていただけるのではと思います。

期末テスト明けから、水泳の授業が始まっており、「プール開き」です!

WIN_20240704_10_40_47_Pro.jpg WIN_20240704_10_40_16_Pro.jpg

WIN_20240704_11_36_50_Pro.jpg WIN_20240704_12_39_19_Pro.jpg

キャラが変化している、何というキャラでしょうか・・・

さて、

3時間目に1年生の数学の授業を参観しました。今日の学習は「文字式の乗法」です。

WIN_20240704_11_07_47_Pro.jpg WIN_20240704_10_51_51_Pro.jpg

生徒のみなさんは、落ち着いて学習に取り組んでいましたが、後半、担当の先生が、

絶妙な課題を提示し、生徒のみなさんの脳が活性化されることとなりました。

「10月は9月に比べるとごみの量が20%減少しました。11月は10月に比べると20%ごみの量が

減少しました。11月は9月に比べて40%ごみの量を減らすことができました。」

さて、この文章は正しいでしょうか?? という課題です。

まずは、「正しいかどうか」です。先ほどまで順調に学習を進めていた生徒も少し手が止まります。

次に、「なぜ?」です。今日は文字式の乗法の学習ですので、かけ算を使って説明を考える

ことになるのか・・・。説明を考えることができれば、それを誰かに説明できるかです。

ただ説明するだけでなく、その説明で相手が納得するかも大切ですね。

今日は、考えて、交流するところでチャイムが鳴ってしまいました。続きが楽しみです。

生徒のみなさんに「背伸びとジャンプ」を経験させる素敵な課題でした。

ところで、ごみの量は何%減ったのでしょうか。           校長 大江健規

【コラム】環境整備の効果とは

以前、美術科の授業参観についてブログで、美術室の学習環境が素晴らしいという話を書きました。

また、3年生のあるクラスの棚に整然と並べられたカバンについても書きました。

期末テスト中に廊下を歩いていると、ある学年の教室前で

ステンレス部分がきれいに光を反射させている手洗い場を見つけました。

WIN_20240628_10_31_49_Pro.jpg

ハンドソープも等間隔に並べられていて、排水口もきれいです。

とても清々しい気分になり、「快適」という印象を持ちました。

そこで、環境整備が「仕事(学習)」に与える効果について、どのような研究が

なされているのか、その概要を調べてみると、3つの視点がヒットしました。簡単に要約します。

1.生産性の向上

整備された職場(学習)環境は作業効率を向上させる。集中力が増強される効果が見られ、

エラーやミスが減少する。

2.安全と健康

整頓された職場(学習)環境では事故やトラブルのリスクが減少する傾向がある。精神衛生面の

安定がはかられ、健康を保護する。

3.満足度とチームワーク

職場(学習)環境の質がそこに暮らす人たちの「快適」「満足」という感情に影響し、

それが協力関係を築き、スムーズな情報共有にもつながることが期待される。

さらには、それが、そのチームにいることの誇り(プライド)ともなる。

1.2は、なんとなくそうなのかなとも感じますが、注目してほしいのは3です。

整理整頓の行き届いた、また美しく整備された環境で生活していると、そのチームの一員である

ことに誇りが芽生えるということです。

佐井寺中で暮らすみなさんには、今以上に身辺整理や掃除担当などに力を入れることで、

チーム佐井寺中の一員であることにプライドを感じるようになって欲しいと思いました。

これからも校内で『美点探索』をして、紹介していこうと思います。   校長 大江健規

【トピックス】期末テストが終わりました

6月28日(金)

今日は期末テストの最終日でした。

生徒のみなさんが登校する時間帯、かなり雨が激しくなり、

順調に登校できているか心配でしたが、今朝も予鈴間際の

駆け込みはほんとに少なかったです。

雨に打ちつけられる傘の下で、プリントを広げて読んでいる人も

いて、並々ならぬ意気込みを感じました。

でも、歩きながらは、周りが見えにくくなるので気をつけてくださいね。

WIN_20240628_10_29_13_Pro.jpg WIN_20240628_10_29_27_Pro.jpg

今日もまた、試験中の各教室の様子を、廊下から見てまわりましたが、

生徒のみなさんの集中力が素晴らしいです。お疲れ様でした。

今夜は雨音に癒されながら、ゆっくり休んでください。

                        校長 大江健規

【トピックス】少し意識するだけです

6月27日(木)

期末テストの2日目です。

昨日、「予鈴ギリギリに校門を走り抜けていく生徒」について

気持ちが整ってから試験に向かえているのか心配だと、ブログに書きました。

なぜか、今朝はその数が格段に減っていて驚きました。

よく「朝の5分は貴重」という言葉を耳にします。5分という時間が物理的に長くなったり

短くなったりすることはないので、これは「気持ち」の話だと思います。

少し「意識をする」だけで、行動が変わります。その行動を続けるとそれが習慣になり、意識せずとも

行動できるようになる。

「マインドセットを変える」とは、難しいことではなく、少し意識をすることから始まるのでは

と私は思います。

先ほど、静まりかえった3年生フロアから英語のリスニング問題の音声が聞こえてきました。

どの学年も、みなさん集中しています!

WIN_20240627_08_57_17_Pro.jpg WIN_20240627_08_58_01_Pro.jpg

WIN_20240627_08_52_05_Pro.jpg WIN_20240627_09_00_52_Pro.jpg

受験している生徒のみなさんの様子を見たくなって、廊下を歩いていると、

1年生フロアの廊下に、「声の大きさ表」なるものが貼られていました。

「時間」「場所」「場面」「状況」「必要性」 この表は「意識する」ための

とても分かりやすいヒントになりますね。

                          校長 大江健規

【トピックス】期末テスト

6月26日(水)

本日より期末テストが始まりました。

WIN_20240626_09_55_46_Pro.jpg WIN_20240626_09_58_13_Pro.jpg

1学期の学びのまとめとなります。

朝、校門前で生徒のみなさんを迎えていますが、今日は

参考書や問題集を片手に登校する姿もちらほら見られ、

意気込みを感じました。

心配なのは、予鈴直前に駆け込んでくる生徒。このまま教室に行っても、

まずは汗をふき、呼吸を整えてから、試験に備えることになる。

できれば、いつもより早めに教室に入り、気持ちを整えてから受験してほしいと思います。

月並みですが、明日も頑張ってください!

                            校長 大江健規

アイテム

  • WIN_20240719_15_19_31_Pro.jpg
  • WIN_20240719_10_22_20_Pro.jpg
  • WIN_20240719_10_11_55_Pro.jpg
  • WIN_20240719_10_12_38_Pro.jpg
  • WIN_20240719_09_46_35_Pro.jpg
  • WIN_20240719_09_43_54_Pro.jpg
  • WIN_20240719_09_05_59_Pro.jpg
  • WIN_20240711_11_13_45_Pro.jpg
  • WIN_20240711_12_18_23_Pro.jpg
  • WIN_20240711_11_25_14_Pro.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.904.0