2024年9月アーカイブ

土曜参観

9月28日に土曜参観を実施しました。

IMG_1261.jpg

廊下にも多くの人。

たくさんの保護者の方に参観していただきました。

IMG_1263.jpg

ちょっと緊張するかな

IMG_1262.jpg

保護者の方にサポートをいただく場面もあり

IMG_1265.jpg

こどもたちもうれしいですね

IMG_1266.jpg

体育館で授業していたのは6年生

IMG_1260.jpg

運動場では3年生

ご参観ありがとうございました。

サマーフェスタ2024 クラスの出し物

3時間目と4時間目は3年生以上がクラスで考えた出し物をします。

まずは体育館。SASUKEのようなにいろいろなコーナーがあります。

IMG_1205.jpg

跳び箱をジャンプでわたります。

IMG_1198.jpg

これはうまく斜めに跳ばなくては

IMG_1200.jpg

そりたつ壁?

次は各教室の出し物

IMG_1194.jpg

ヨーヨー釣り?いやスプーンですくうからヨーヨーすくい?

IMG_1221.jpg

帆を張った車をあおいで動かす

IMG_1224.jpg

手作りのガチャガチャ何が出るかな

IMG_1218.jpg

サメが現れた。ボールで攻撃!

IMG_1219.jpg

手作りパチンコでねらいを定めて。

IMG_1235.jpg

出てくるわにをピコッとたたく、ワニワニパニック

IMG_1232.jpg

スーパーボールすくいはやっぱり楽しい

IMG_1247.jpg

ペットボトルのボーリング

IMG_1228.jpg

色々まわってクイズラリー

IMG_1230.jpg

クモの巣、本物そっくり!

IMG_1239.jpg

コイン落としって意外と難しい

IMG_1248.jpg

張り巡らされたひもやしかけに触らないように進みます

IMG_1254.jpg

そして最後にお化け屋敷

IMG_1256.jpg

写真に写らないほど暗くなっています

IMG_1258.jpg

うっすらと見えるお化けたち

IMG_1259.jpg

かなりの迫力です!

子どもたちのアイデアがいっぱい詰まったお祭りでした。

サマーフェスタ2024 フォークダンス

子どもたちが楽しみにしていた「ももっこ祭り」

今年はサマーフェスタ2024と題し9月25日に実施しました。

まずは2時間目、運動場で全校児童によるフォークダンスです。

IMG_1135.jpg

運動場いっぱいに広がって

IMG_1137.jpg

低学年と高学年がペアになって輪になります。

IMG_1139.jpg

1年と6年、2年と4年、3年と5年がペア学年です。

IMG_1138.jpg

お兄さんお年産がリードしてくれ、どの学年も上手に踊っています。

IMG_1140.jpg

ちょっと恥ずかしそうにしながらも、楽しく踊れました。

久しぶりのフォークダンス。見ていて心が和みました。

読み伝え

吹田朗読パフォーマーの会の方々による「読み伝え」がありました。

IMG_1125.jpg

今日は3年生です。

みんな真剣に聞いています・

IMG_1126.jpg

集中して聞くってとても大事。

とても貴重な体験です。

敬老のつどい

南千里Ⅱ地区の敬老のつどいが南千里の

千里市民センターで開催されました。

桃山台小学校からは音楽クラブの子どもたちが参加し、

歌のプレゼントをしてくれました。

IMG_1116.jpg

出番は演芸会が始まってすぐ、トップバッターでした。

幕が開いていよいよスタートです。

IMG_1117.jpg

1曲目は「世界中の子どもたちが」です。

少し緊張している様子ですが、明るく元気に歌いました。

IMG_1119.jpg

2曲目はお年寄りの方も良くご存じな「もみじ」です。

こちらはゆったりときれいな声で歌いました。

楽しんで聴いていただき、たくさんの拍手をもらいました。

音楽クラブの皆さん、休みの日に歌いに来てくれてありがとう!

今日は2年生が待ちに待った夏まつりの日

少しでも暑さを避けるため1・2時間目に実施しました。

IMG_1076.jpg

運動場をいっぱいに使ってやります。

いろんなコーナーがあってワクワクします。

IMG_1079.jpg

ここはにじいろボーリング。ペットボトルで作ったピンを倒します。

IMG_1086.jpg

ポンポンバスケットです。入るかな。

IMG_1090.jpg

続いてフラフープストラックアウト。投げても蹴ってもOK

IMG_1094.jpg

わなゲーム 手作りの輪を投げます。

IMG_1112.jpg

水てっぽうまとあて です。夏にぴったり。

IMG_1097.jpg

手作り竹とんぼで、目指せ高とく点

IMG_1105.jpg

シャボン玉コーナーではこんな立派なシャボン玉ができました。

IMG_1111.jpg

お祭りの定番 スーパーボールすくいです

IMG_1081.jpg

暑いのでたらいに水を張って氷を浮かべたものを用意しました。

IMG_1087.jpg

休憩時間にみんなでひんやり気持ちいいー

暑かったけど楽しいイベントになりました。

整備委員会の活動 ビオトープのお手入れ

整備委員会の人たちが中運動のビオトープをきれいにしてくれました。

IMG_1066.jpg

いつも草抜きなどのお手入れをしてくれていますが、

今日は普段できない池の中のお掃除です。

IMG_1068.jpg

長靴やサンダルで池に入って、繁殖し過ぎた水草や雑草を抜いていきます。

IMG_1070.jpg

これが水草です。メダカの住処ですが多すぎると困りもの

IMG_1071.jpg

いつものNPO法人吹田体験活動クラブの方々の指導の下作業しました。

長靴の上まで水につかっている人もいます。それでもなんだか楽しそうです。

IMG_1074.jpg

ゴミを集めて片付け中、大きなゴミ袋3つが満タンになりました。

IMG_1075.jpg

こんなにきれいになりました。

濁りが無くなるともっときれいになるはずです。

整備委員会の人たち、ご苦労様でした。

6年生 心のワークショップ

6年生を対象に、スクールカウンセラーさんから

心についての授業をしていただきました。

イライラや不安とつきあう方法というテーマです。

IMG_1054.jpg

ふだんイライラした時や不安な時はどうしているか?

子どもたち同士で交流しながら出し合います。

IMG_1056.jpg

今の子どもたちらしい、たくさんの方法が出てきました。

心や体を傷つけるものでなければ、どんな方法も間違いではないとのこと。

そう言われると安心しますね。

IMG_1057.jpg

その後心を落ち着かせる具体的な方法を実際にやってみました。

まずは肩のリラックス法です。一人でするときは肩をぐーっと持ち上げて、ストンと下します。

肩の力が抜けて、ほっとします。

IMG_1061.jpg

友達とやるときは肩をほぐしてあげます。

IMG_1062.jpg

次は呼吸法です。目をつむって、ゆっくり吸って、ゆっくり吐きます。

リラックスなどと唱えながらも効果的。じんわり感を味わうまで何度かやります。

イライラした時や不安な時に思い出してやってみると良さそうです。

掲示委員会 季節の掲示

掲示委員会の秋の掲示を紹介します。

まずは実りの秋 フルーツシリーズ

IMG_1040.jpg

ブドウ

IMG_1043.jpg

さくらんぼ

IMG_1049.jpg

こちらもブドウ

IMG_1042.jpg

りんご

IMG_1041.jpg

カキ なかなかリアルです

続いて生き物たち

IMG_1046.jpg

秋の虫

IMG_1051.jpg

ウサギたち

IMG_1045.jpg

コスモス、ヒガンバナ

IMG_1050.jpg

そして子どもたち

IMG_1048.jpg

最後はお月見

IMG_1024.jpg

見事 秋の掲示でした。

5年生 聞こえの授業

9月6日2時間目と3時間目に

多目的室で聞こえの授業を実施しました。

IMG_1029.jpg

例年お願いしている講師の方は大先輩の元教員のお二人。

IMG_1030.jpg

教員として勤務しながらある日突然難聴になり、

その後数年で聴力を失った経験をもとにした貴重なお話をうかがいました。

明るくそして慈愛に満ちた語りで子どもたちを引きつけます。

IMG_1032.jpg

聞こえないってどういう感じ?

聞こえない人に伝えるってどうしたらいい?

IMG_1037.jpg

口の動きだけではわかりにくい。

身振り手振りがあれば伝わりやすい。

IMG_1039.jpg

手話の良さを再認識して、手話を使った表現にチャレンジ。

貴重な体験になりました

このアーカイブについて

このページには、2024年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年8月です。

次のアーカイブは2024年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。