2022年5月アーカイブ

6年生 初めての金曜日登校

千里みらい夢学園の小中一貫教育の取り組み

6年生の金曜日登校が始まりました。

image6.jpeg

image5.jpeg

これは先週の1・3組の様子です

image0.jpeg

image1.jpeg

これが今日の2・4組です。

慣れない机や教室ですが、

どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

 

プール清掃です

5月24日

来月のプール開きに向けて6年生がプール清掃に取り組みました。この日はプール清掃にピッタリの真夏のような陽気でした。

image5.jpeg

image8.jpeg

大プールと

image7.jpeg

小プール

image6.jpeg

プールサイドや倉庫など、たわしやデッキブラシでくまなく磨いていきます。

image1.jpeg

5・6時間目を使って見事終了

記念撮影の様子を撮影

image0.jpeg

こんなにきれいになりました。

6年生のみなさんありがとう。ご苦労様でした。

毎朝の見守り活動 ありがとうございます!

「おはようございます!」

朝通学路を歩いていると、元気に挨拶を返してくれる児童が増えてきました。とても気持ちが良いです。中には少し離れたところから先に声をかけてくれる子もいます。

そんな桃山台小学校の子どもたちを、毎朝通学路や校門で見守ってくださっている方々を紹介します。

image4.jpeg

もものき橋で

image6.jpeg

敬愛さんのところで

image4.jpegimage1.jpeg

もものき公園前

image5.jpeg

2丁目の横断歩道

image0.jpegimage3.jpeg

低学年門で

image6.jpeg

千里山西の横断歩道 

こちらの方には5年以上も続けていただいてます。

image5.jpeg

3丁目の緑地帯 この方はなんと15年も!

ほかに紹介できてない方もいらっしゃいます。

自治会、防犯委員、民生委員の方や、PTAの方をはじめ、たくさんの地域の有志の方々が、登校する子どもたちに毎朝優しく温かく声をかけ、見守ってくださっています。

皆さんのお陰で、子どもたちは安心して登校できます。本当にありがとうございます。

パッカー車の出前授業

image2.jpegimage9.jpeg

4年生です。

吹田市の環境事業課の方に来ていただきパッカー車について教えていただきました。

説明を聞いたり質問したり、みんな興味津々です。

image5.jpeg

一人ずつ、ゴミの投入体験もさせてもらいました。

この後ボタンを押すと、ゴミが圧縮されて入っていきます。

image1.jpeg

みんなが入れた後、普段は見ることができない中の様子とごみを出すところも見せてもらいました。

子どもたちは一斉にiPadを取り出して、写真撮影会が始まりました。

パッカー車の仕組みやごみの収集について学びが深まりました。

 

2年生のヤゴとりです

プール清掃の前に2年生がヤゴとりをしました。

ダウンロード (9).jpg

水を減らした大プールに各自持ってきた網などを持っていざ!ヤゴ探し!

はじめのうちは

なんかヌルヌルする! なんか赤いニョロニョロがいるー! ぜんぜん見つからない! 

という声も聞こえてきましたが、次第に

見つけた! やったー端っこにいたよ! かわいい! 見せて!

というたくさんの楽しそうな声に変りました。

ダウンロード (8).jpg

ダウンロード (7).jpg

捕れてよかったね。

教室でトンボになるのが楽しみだね。

1年生にもプレゼントしてくれました。

音楽授業の様子です

image2.jpeg

素敵な音色が聞こえてきたので音楽室を覗いてみました。

6年生です。ちょっと人数が少ないなと思ったら

image6.jpeg

リコーダーの人たちは隣の図工室で練習していました。

密を避ける工夫の一つです。

image3.jpeg

次は4年生です。こちらは全員リコーダーの練習ですが

交代しながら吹いています。

image5.jpeg

終わった後、自主的にみんなの椅子と譜面台をきれいに並べている人たちがいました。

係でもないのにいつもやってくれているとのこと。

ありがとう!とっても気持ちがいいです。

 

掲示委員会の作品です

image5.jpegimage3.jpegimage2.jpegimage7.jpegimage0.jpegimage1.jpegimage6.jpeg

体育館へ通じる廊下の掲示板に、掲示委員会が5月の掲示物を作ってくれています。

あまりに見事なので紹介します。

全体で見ても、部分的に見ても、素晴らしい仕上がりですね。

掲示委員会の皆さん。次の作品も楽しみにしています。

 

給食の様子です

 

給食の準備の様子です。

高学年は給食調理場前に取りに行きます。

image0.jpeg

お盆や食缶がきれいに並んでいます。

image14.jpeg

給食当番が取りに来ます。おかずは二人で協力して

image1.jpeg

重そうですが頑張っていますね。

image13.jpeg

そろったらクラスごとに並んで教室へ

image2.jpeg

 

階段も気を付けて運んでいます。

これは4・5・6年生の様子です。

みんな手運びに慣れていてさすがです。

つまづいてひっくり返すなんてことは滅多にありません。

 

次は給食時間中の1年生の教室をのぞいてみました。

image10.jpeg

全員前を向いて食べています。

image12.jpeg

マスクを外して黙飲黙食 きちんと守っているのでとても静かです。えらい!

image11.jpeg

もう食べ終わったの早いね。自分できちんと片づけます。

image9.jpeg

おいしい?と聞くと うんうんとうなづいてくれました。

グループで和気あいあい食べられる日が早く来ますように。

image8.jpeg

帰りに配膳室前を通りかかったら、6年生が配膳室前の床を拭いてくれていました。

ご苦労様。給食委員会の仕事? かと思ったら

自主的に拭いてくれているとのこと。

さすが6年生!本当にありがとう!

 

 

 

令和4年度 配信スタートします

お待たせしました。

令和4年度のブログ配信 スタートします。

子どもたちの学校生活の様子や行事の様子について随時配信していきます。

どうぞよろしくお願いします。

0510 6年歴史授業 .jpg

6年生の歴史の授業です。iPadの地図アプリを使って大仙古墳について調べています。

「iPadでも見れますよ」の声から全員が一斉に取り出して...1~2分後には写真の状態です。

さすが6年生!かなり使いこなしていますね。

大仙古墳の周りに大小様々な古墳が点在しているのが一目でわかります。教科書や資料集ではわからない情報です。

このアーカイブについて

このページには、2022年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年3月です。

次のアーカイブは2022年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。