2022年10月アーカイブ

1年2年校外学習

DSC01971.jpgDSC01911.jpgDSC01949.jpgDSC01927.jpgDSC01902.jpgDSC01896.jpg

10月28日(金)に1年生と2年生が校外学習で「海遊館」に行きました。天気も良く、温かい日差しの中で、楽しい1日を過ごすことができました。今年は全校遠足を入れると合計3回の遠足に行くことができました。楽しい思い出がたくさんできて良かったと思います。

DSC01974.jpgDSC01973.jpgDSC01033.jpgDSC01032.jpgDSC01029.jpgDSC01028.jpg

5年1組が2時間目にデジタルの足跡という短い動画を見て、インターネット端末利用についてクラス全員で考える授業が行われました。これからはiPad、スマートフォン、パソコンなど子供たちがデジタル機器を扱うのは避けて通れません。便利で使用すればプラス面はたくさんあります。一方で使用に関して気を付けていかなければならない面もあります。情報機器と上手に付き合えるように学校でもこのような取り組みは進めていきます。ご家庭でも使用際のルール作りなど子供たちと話をして考えていってほしいと思います。

DSC01952.jpgDSC01026.jpgDSC01024.jpg

10月26日(水)に「太陽の広場」と「学童保育」の合同地震避難訓練が行われました。放課後運動場でたくさんの児童が遊んでいた中の避難訓練。地震はいつ起こるかわかりません。いざという時に備え色々な想定で訓練を実施していくことが大切です。

いじめ予防授業

DSC01945.jpgDSC01944.jpgDSC01943.jpgDSC01942.jpgDSC01941.jpgDSC01940.jpg

10月26日(水)1年2組も教室ではいじめ予防授業が行われていました。「やはた」に引き続いて、集団をよくするための「HERO」行動について、動物の登場人物の話を聞いてみんなで学習していました。

DSC00997.jpgDSC00998.jpgDSC01000.jpgDSC01002.jpgDSC01006.jpgDSC01004.jpg

10月25日(火)1年1組で研究授業が行われました。題材は国語科「くじらぐも」。物語のセリフの読み方の工夫を考え話し合っていました。最後に実際に児童役とくじらぐも役に分かれて、自分たちの考えた読み方を実演しました。どの児童も積極的に考えて、意見を伝えようとしていました。

DSC01008.jpgDSC01009.jpg

児童の下校後、外部講師をお招きしての授業研究の研修会が行われました。活発な意見交流が行われて教師にとって良い学びの時間となりました。

陸上大会

10月21日(金)に3年ぶりに、吹田市陸上大会が行われました。

DSC00991.jpgDSC00990.jpgDSC00989.jpgDSC00988.jpgDSC00982.jpgDSC00978.jpg

天候にも恵まれ、100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走高跳の4種目を万博の競技場で行いました。自己新記録がたくさん出たものの、他校の6年生にはすごい記録を出す児童がたくさんいました。同年代の子供たちから刺激をうけ、これまで以上にリーダーとして、様々な場面で6年生がパワーアップして学校の中で活躍してくれることを願っています。

低学年の授業風景です。

DSC00974.jpgDSC00976.jpgDSC00977.jpgDSC00969.jpgDSC00968.jpgDSC00967.jpg

1年1組はいじめ予防授業をしていました。動物のお話から、お友達関係で困っている場面を考えさせて、自分ならどうするか、どういう解決方法があるかを学んでいました。1年2組は「くじらぐも」の学習。お話に沿って登場人物の気持ちを考えていました。

DSC00972.jpgDSC00971.jpgDSC00970.jpgDSC00950.jpgDSC00949.jpgDSC00948.jpg

2年生はどちらも算数の授業をしていました。物をいくずつ分ける方法があるか、それぞれで考え、クラスの友達に考えたことを伝えていました。

DSC00966.jpgDSC00965.jpgDSC00964.jpgDSC00952.jpgDSC00953.jpgDSC00954.jpg

3年1組は算数で円の勉強をしていました。半径や円の中心などを図を見ながらそれぞれ考えていました。3年2組は社会で、食べ物はどこから来たかの学習で、地図帳を使っていました。世界の国について地図帳を見ながら、こんなに遠くからみんなが食べている食材がやってきてるということを学習していました。

 

 

児童集会

DSC00957.jpgDSC00956.jpgDSC00955.jpgDSC00962.jpgDSC00960.jpgDSC00958.jpg

運動会も終わり朝晩の冷え込みも強まり、秋が深まっています。10月19日に児童集会が行われました。前期の委員会の最終の活動報告が行われていました。どの委員会の委員長もしっかりとお話をしていました。今年度も折り返しを過ぎました。

運動会⑥閉会式

DSC01893.jpgDSC01895.jpgDSC01891.jpgDSC01704.jpgDSC01705.jpgDSC01899.jpg

あっという間にプログラムが終わり最後の閉会式。今年は久々に白組が勝利しました。赤も白も良く頑張って、式の時の児童の表情は満足感に包まれていました。本当に素晴らしい運動会でした。なおPTAの保護者ボランティアの方々、早朝より運営のサポート本当のありがとうございました。

DSC01860.jpgDSC01854.jpgDSC01849.jpg

DSC01870.jpgDSC01872.jpgDSC01871.jpg

DSC01885.jpgDSC01882.jpgDSC01873.jpg

最後は高学年。個人走「100m走」はスピード感あふれるダイナミックな走りで会場を沸かせていました。「リレー」もスピードが上がる中でのバトンパス難しい場面もありましたが、さすが高学年という競技を見せてくれました。団体演技「前進69人の心を一つに」では、並んだ列でそのままクロスをする集団行動や、組体操の技を鮮やかに決めていました。見事に全員の気持ちが1つになっていました。

運動会④応援合戦

DSC01834.jpgDSC01838.jpgDSC01837.jpgDSC01845.jpgDSC01842.jpg

中学年の部終了後、応援合戦が行われました。毎日毎日必死に練習した結果、赤白とも迫力のある盛り上がった応援合戦となりました。

DSC01780.jpgDSC01787.jpgDSC01777.jpg

DSC01830.jpgDSC01822.jpgDSC01809.jpgDSC01801.jpgDSC01799.jpgDSC01793.jpg

中学年は個人走「80m走」でした。コーナーをうまく回り、最後までしっかり走り抜けていました。次の種目は「リレ」ー。体育時間以外にもバトンパスの練習する姿を中学年は運動場でよく見かけましたが、その成果がでて上手なバトンをつないでいました。団体演技は花笠とソーラン。迫力のある演技で、法被と笠もすごくマッチしていました。

DSC01769.jpgDSC01768.jpgDSC01765.jpgDSC01764.jpgDSC01755.jpgDSC01752.jpgDSC01746.jpgDSC01735.jpgDSC01742.jpg

まずは低学年の演技競技です。団体演技「青小ビート」全員色とりどりの飾りを持ち、揃った演技でとてもかわいらしい演技でした。個人走は「50m走」。直線を最後まで力強く走りぬけていました。団体競技は「玉入れ」。赤白接戦で、延長戦の3回戦まで実施されました。最後まで息が抜けない勝負で見ていてわくわくしました。

運動会①開会式

DSC01708.jpgDSC01717.jpgDSC01722.jpgDSC01727.jpgDSC01732.jpgDSC01734.jpg

10月8日(土)に本校の運動会が開催されました。前日の大雨で当日の予定通りの開催が危ぶまれる中、早朝から職員の懸命な会場設営作業もあり、定刻に開催することができました。コロナ禍の開催のため、保護者の入場制限、入れ替えなどはあるものの、児童の演技・競技については昨年度より1種目増え、入場行進など開会式のプログラムも増やすことができました。全校児童がきれいに整列し、しっかりお話も聞けて素晴らしい開会式となりました。

DSC00937.jpg

①明日の保護者の入場門はこの正門のみです。明日はコーンが置いてあると思いますが、誘導の指示に従ってお並びください。

DSC00938.jpg

②明日はこの付近にPTAの受付が設置されます。各学年の受付け時間に学年シールと体温の記入をされた参観証を提示してください。お子様のプログラムを確実に参観していただくために、受付時刻でのご来場をよろしくお願いします。

DSC00940.jpg

③受付終了後体育館方向へ向かう階段をおります。

DSC00941.jpgDSC00942.jpgDSC00943.jpg

④体育館横を通り、校舎の地下部分のトンネルを抜け運動場方向に向かいます。

DSC00945.jpgDSC00944.jpg

⑤明日はこの辺りに保護者観覧席が設定されます。児童席への立ち入りは厳禁です。お子様の在籍する学年のプログラムの参観のみとなります。

DSC00947.jpgDSC00946.jpg

⑥お子様の出演プログラム終了後は、次の学年の保護者との入れ替えがありますので、西門またま南門から速やかにご退場ください。今年度は参観証の返却の必要はありません。

今日は雨模様で屋外の準備作業はできておらず、この案内もわかりにくいものとなっていることをお許しください。

明日は天気予報によると、天気は回復傾向なので運動会の開催はできると思います。素晴らしい運動会になることを願っております。

 

 

おにぎりタイム

DSC00935.jpgDSC00934.jpgDSC00933.jpg

10月4日のおにぎりタイムの様子です。低・中・高学年に分かれて運動会の演技の練習成果の発表をしていました。さすがにどの学年もとても上手になっていました。あと4日間で本番。10月8日が楽しみです。

DSC00930.jpgDSC00929.jpgDSC00932.jpg

どじょうつかみ体験が行われました。普段は中々目にすることのない生き物。どじょうという生き物はどういうものかの説明を聞いてから実際に触ってみました。中々できない体験で子供たちも大喜びでした。

このアーカイブについて

このページには、2022年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年9月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。