7月23日の研修は、午前中が「自己探究」と「CanvaとCopilotを使ってみよう」でした。
「自己探究」は僕が担当で進めたのですが、これを研修で行った目的は、
・チームとして協働する土台を整えるために、まずは自分自身の思いや学校で働こうと思った原点を振り返ること
・自己探究で明確になった互いの思いや原点を知ることで、より深くつながること
です。
普段から職員室では、放課後に様々な雑談が行われていますが、それぞれの先生たちが自分の原点を振り返って語るという機会はなかなかないですからね。でも、これが協働するうえでとても大切なんです。なので、研修では、まず僕が自分の原点を小学校6年生の時に書いた生い立ちの記録を紹介したりしながらお話させていただきました。
その後、まずは自分で自分の原点を振り返って言語化し、それを基に各グループで対話しました。すると、どのグループも大盛り上がり!時間が全然足りない感じでした。
これを機に、今後さらに深い対話が職員室で行われるのではないでしょうか。職員同士のつながりがさらに深まった時間となったようで、校長としては嬉しい限りです。
その後のCanvaとCopilotの使い方の研修では、自己探究で語ったことも踏まえながら、Canvaで自己紹介カードを作成しました。発表では、笑いや驚きの声が上がり、こちらも楽しく学べたようです。この研修はICTサポーターさんが講師として進めてくださいました。ありがとうございました!