2024年10月アーカイブ

輝く北山田っ子を見つけよう④


「輝く北山田っ子を見つけよう」企画、子どもたちは進んで少しずつ書いてくれています!

嬉しいなぁ。


2024-11-01 08.13.45.jpg2024-11-01 08.13.05.jpg

平和への願いを込めて

本日の昼休みは、6年生が、平和への願いを込めた折り鶴を折ってもらうため、各学年の教室に出向き、何のために鶴を折るのかという目的とともに折り方の説明を行いました。

説明を受けた各学年の子どもたちは、それぞれに平和への思いを書いた折り紙で一生懸命鶴を折っていました。6年生は、現在、総合的な学習の時間に平和学習に取り組んでおり、北山田小学校のみんなに折ってもらった千羽鶴は、平和記念公園の中で行う平和の集いで原爆の子の像に捧げます。

みんなの思いが届くといいですね。そして、全校集会でも話したように、「平和はそれぞれの教室から」。「平和はあるものではなく、自分たちが創るもの」という意識をもって毎日を過ごしてほしいです。そのための「輝く北山田っ子を見つけよう」の取組も積極的に参加してほしいと願っています。

2024-10-29 13.13.12.jpg2024-10-29 13.13.54.jpg2024-10-29 13.28.47.jpg

地域教育協議会フェスティバル

10月26日(土)に地域教育協議会のフェスティバルが山田東中学校で行われました。

北山田小学校PTAからは、フランクフルトのお店を出店し、大盛況で早々と売り切れ。表現クラブの子どもたちは創作ダンスを披露して、たくさんの拍手をもらっていました。

みなさん、お疲れさまでした!

2024-10-26 12.30.56.jpg

輝く北山田っ子を見つけよう③

これは、何をしている姿でしょう。

学校だよりの11月号でも紹介していますが、1年生と6年生がトイレの排水口のつまりを熱心に掃除している姿です。1年生は、「家でお風呂掃除もやっていて、トイレ掃除も一緒。ゴシゴシこすればきれいになるねん!」と言って、排水口だけでなく、便器も懸命に磨いてくれていました。使う人がとても気持ちいいと思います。ありがとう!輝いているよ!

2024-10-25 13.29.00.jpg

音楽会に向けて

いよいよ体育館での練習が始まりました!

達成感のある音楽会にするため、全力で練習に励み、本番を迎えてほしいと思います。

みんな、がんばれー!

2024-10-21 09.12.38.jpg2024-10-21 09.18.59.jpg

輝く北山田っ子を見つけよう②

10月の全校集会で子どもたちに呼びかけた「輝く北山田っ子を見つけよう」企画。1週間を経過した時点でこれだけの付箋が!これからも自分や友達のことをよく見つめて、輝いているところを探してほしいです。

2024-10-15 20.28.17.jpg2024-10-15 20.28.52.jpg

伊射奈岐神社の秋祭り

10月13日は伊射奈岐神社の秋祭りでした。秋祭りでは、神輿と4年生の乗り子を乗せた太鼓が巡行しますが、これは吹田市無形文化財に指定されており、大変歴史のあるお祭りです。

私も吹田市民ですが、この秋祭りには、今まで参加させてもらったことがなく、とても楽しみにしていました。当日はすっきりとした秋晴れに恵まれ、朝8時前に神社に到着すると、すでにたくさんの人が。しばらくすると、神輿と太鼓が現れ、乗り子が掛け声とともに太鼓を鳴らしながら神社を出て、地域を進んでいきました。北山田小学校の4年生も乗り子として活躍するとともに多くの子どもたちが大きな声を出して神輿を引いていました。

歴史ある伝統的な祭りをとおして、様々な世代の地域の方々が交流し合う様子はとても素敵でした。これからも大切に後世へとつないでいただきたいと思います。

2024-10-13 07.56.43.jpg2024-10-13 09.34.37.jpg2024-10-13 10.08.17.jpg2024-10-13 10.35.44.jpg

稲刈り

地域の方の田んぼをお借りして田植えをしたのが6月11日。そこから4か月でたくさんのお米が実りました。田植えの後、今日に至るまでお世話をしてくださった地域の方に感謝の気持ちを持ちつつ、稲刈りをさせていただきました。さて、みんなが植えて刈り取ったお米の味はどうかな?楽しみですね。

20241009_235945254_iOS.jpg20241010_000306536_iOS.jpg20241010_000448531_iOS.jpg20241010_000605267_iOS.jpg20241010_002956306_iOS.jpg20241010_003459424_iOS.jpg20241010_003618359_iOS.jpg20241010_003747669_iOS.jpg

山田東中学校合唱コンクールリハーサル

今日は、6年生が山田東中学校に行き、合唱コンクールのリハーサルを見学させていただきました。中学生の歌声は、声の大きさだけでなく、その美しさや2部合唱のハーモニーがあまりにも素晴らしく、子どもたちは食い入るように目と耳で鑑賞していましたし、私自身も鳥肌が立つとともに目頭が熱くなるほど感動しました。11月1日は6年生にとって小学校生活最後の音楽会。今はそこに向けて一生懸命練習していますが、とてもいい刺激になったようです。今日の学びを自分たちの合唱に生かしてくれることを期待したいと思います。きっとやってくれるでしょう!

2024-10-08 10.41.29.jpg2024-10-08 11.23.53.jpg2024-10-08 11.30.57.jpg

嬉しいな(その2)

「おはようございます!」

昨日の全校集会の話をしっかり聞いて、元気にあいさつをしようと決めて登校してきてくれたのかな。いつも以上に元気な声で自分からあいさつしてくれる子が確実に多かった!朝からとっても元気になれました。

本当に素敵な子どもたちです。

輝く北山田っ子を見つけよう

全校集会で子どもたちに「輝く北山田っ子を見つけて付箋に書いてね。自分のことでもいいよ。」と伝えました。半年間、子どもたちには何度も「めざす子ども像」に絡めた話をしてきたので、自分のことも友だちのこともたくさん書いてくれるといいなぁ。この模造紙が付箋でいっぱいになることを期待しています。

2024-10-08 09.38.06.jpg

嬉しいな

全校集会が終わった後、1・2時間目の間の5分休憩で廊下に出ると、「校長先生、スリッパ直しておきました!」と元気な男の子の声。早速行動に移してくれたようです。本当に嬉しい!

2024-10-07 12.21.41.jpg

10月全校集会

10月の全校集会は、「輝く北山田っ子」というテーマでお話しました。

4月8日(1年生は4月5日)から始まった今年度もちょうど折り返し地点。

そこで、めざす子ども像に掲げている「誰もが輝く北山田っ子」というゴール近づけているかを確かめる時間にしたいと考え、いくつかの学年の輝く姿を紹介しました。

学校だよりにも書きましたが、まずは5年生。算数の授業で、困っていることを堂々とみんなの前で話す子、そしてその気持ちを分かろうとする子の素晴らしさをめざす子ども像の「共感力を働かせ」「互いを大切にし」「やる気いっぱいで」「学び・考え・行動する」姿として紹介。次は3年生。校外学習に引率した際に見せてくれた素晴らしい5つの行動をピックアップ(スライド参照)。引率していて本当に素晴らしすぎて驚きの連続でした。最後は6年生です。先日のブログでも紹介したように、音楽会に向けて自分たちで目標を立てて主体的に取り組んでいる姿を紹介しました。

そして、ここまでの話を踏まえて、「輝く北山田っ子になろう!」ということで、今後の子どもたちの行動にも期待を込めて、あいさつやトイレのスリッパ、掃除の後のごみ、くつのことなど、少し気になっていることも話しました。そして、自分が行動することはもちろん、友だちの頑張りにも目を向けてつながりを深めてほしいという思いから「輝く北山田っ子を見つけよう!」と投げかけ、校長室前にめざす子ども像とつながる友だちの輝く姿を見つけたら付箋紙に書いて貼れるように模造紙を張り出しました。

さて、子どもたちの行動は変わるでしょうか?また、お互いの輝く姿を見つけ合ってくれるでしょうか?子どもたちの力に期待です!

今回の地上の星は、科学作品展に出品した3名(うち1人は科学奨励賞を受賞)と市民水泳大会で金、銀、銅メダルを獲得した5名。そしていつものように10月生まれの友だちや先生45人をお祝いして終了。おめでとう!

スライド1.PNGスライド2.PNGスライド3.PNGスライド4.PNGスライド5.PNGスライド6.PNGスライド7.PNGスライド8.PNGスライド9.PNGスライド10.PNGスライド11.PNGスライド12.PNGスライド13.PNGスライド14.PNGスライド15.PNGスライド16.PNGスライド17.PNGスライド18.PNGスライド19.PNG2024-10-07 08.39.36.jpg2024-10-07 08.41.52.jpg

音楽会に向けて

音楽会まであと1か月弱。音楽の時間の練習も熱を帯びてきました。

6年生の授業を見に行くと、合唱時の並び方を子どもたちが事前に自分たちで考えていたようで、お互いに声をかけあって並び、歌っていました。自分たちの音楽会を自分たちで創る。どんな音楽会にしたいか、時間をかけて話し合った6年生、達成感のあるものになるよう本番まで全力で頑張ってほしいです。

2024-10-02 11.42.02.jpg

調理実習

校長室の扉をあけているといい香りが・・・。すると、6年生が「作ったので食べてください」と野菜炒めを持ってきてくれました。食べてみるとおいしい!その後、ちゃんとお皿を洗って家庭科室に返しに行くと、まだ1時間目が終わろうとしている時間にもかかわらず、すでに片付けまで終わっている班がほとんど!その手際の良さにおどろいてしいました。さすが6年生。ちゃんと計画を立て、班で協力して準備、調理、片付けができていた証拠ですね。(写真は別の日にほかのクラスが調理をしているところを撮ったものです)

2024-10-02 11.32.10.jpg

いじめ予防授業

吹田市では、令和2年度からいじめを未然に防ぐために子どもたちが知識とスキルを身に付けるいじめ予防授業(Triple Change Program)を各学年年間3時間実施しています。

10月1日には、これからいじめ予防の取組を広げていこうとしている所沢市から小中学校の先生5名が吹田市教育委員会の指導主事とともに3年生の授業の視察に来られました。

今回の授業は年間3時間の授業のうちの3時間目。1・2時間目の復習を行ったうえで今回の教材のエピソードを先生が読み上げた後、子どもたちは、その問題点について考え、対話しながら一人ひとりが自分なりの納得解を見出していきました。今回のエピソードは班長が「自分は班長だから、自分の言うことはみんな絶対聞かないといけない。」と言い、班のメンバーに荷物を持たせるという内容。校外学習が今週末にあるということもあり、子どもたちは自分事として一生懸命考え、発表し、友達の考えにも触れたうえで、最終的に自分が実行可能なことをワークブックに書き込んでいました。

2024-10-01 14.17.09.jpg2024-10-01 14.24.28.jpg

日曜参観

9月29日は、コロナ禍を経て久々に実施させていただいた日曜参観でした。

当日は多くの保護者の方々、また、学校評議員の方々にお越しいただき、本校の教育活動を参観いただきました。

学校評議員の方々からは、先生方が様々な工夫をして授業をしていること、また、子どもたちが一生懸命学びに向かっていることについてお褒めいただくとともに、ある学年の保護者からは、連絡帳で「どうしても画一的な答えありきの学びになりがちですが、子どもたちの想像力を引き出す授業をしていただいて感謝します。」という嬉しいコメントをいただきました。これを励みに今後も授業改善に取り組んでいきたいと思います。

2024-09-29 10.09.52.jpg2024-09-29 09.45.43.jpg2024-09-29 10.12.25.jpg2024-09-29 10.00.20.jpg2024-09-29 10.40.59.jpg2024-09-29 10.46.09.jpg

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

次のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。