4/16(火)1年生 ダスキン出前授業

 本校は「株式会社ダスキン」の学校教育支援活動を活用し、子どもたちにおそうじの仕方を教えていただいています。今日は1年生に対してふき掃除、はき掃除の基本的な方法を、わかりやすく指導していただきました。内容は、なぜおそうじをするのかいうことから、ぞうきんやほうきの使い方まで丁寧に教えていただきました。私たちが聞いていても、「なるほど!」と思うことも多く、大人にとっても勉強になることばかりでした。1年生のみなさん、明日からのおそうじが上手にできそうですね。

☆ダスキン出前授業の様子です

・今日のスタッフの皆さんです。7名のプロの方にお越しいただきました。

IMG_0193.jpg

・まずは、「なぜ、おそうじしないといけないのか」から始まりました。

IMG_0194.jpg IMG_0196.jpg IMG_0197.jpg

・次は、ぞうきんの使い方です。手の大きさに折りたたむと、ぞうきん全体に同じ力が入るので、良いそうです。なるほどね。

IMG_0202.jpg IMG_0203.jpg IMG_0204.jpg

・ドアはこんな風にふきますよ。上手にふけたね。

IMG_0206.jpg IMG_0208.jpg

・ロッカーもふいてみましょう。

IMG_0210.jpg IMG_0211.jpg IMG_0213.jpg

・机の上は、こんな順番でふきますよ。

IMG_0216.jpg

・自分の机をふいてみてごらん。

IMG_0217.jpg IMG_0218.jpg

・ふいたぞうきんを水で洗いますよ。ほら、こんな風にね。

IMG_0225.jpg IMG_0228.jpg

・「たてしぼり」を机の上でやってみて。

IMG_0229.jpg

・じゃあ、バケツに水を入れたので、実際にやってみるよ。

IMG_0242.jpg IMG_0243.jpg

・次は、ほうきの使い方を教えてもらいました。こんな風にはいてみましょう。

IMG_0246.jpg IMG_0245.jpg

・実際にごみをはいて、ちりとりに入れてみました。

IMG_0251.jpg

※いちねんせいのみなさん、じょうずにできていましたね。おしえてもらったことを、おうちでもやってみてね。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.903.0

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年4月16日 19:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「4/15(月)第1回前期委員会活動」です。

次の記事は「4/17(水)手も頭も使って学んでいます」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。