今日から7月

| コメント(0)

  大阪府教育庁「学校園における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」に示す「新しい行動様式」を踏まえた学校の行動基準における地域感染症レベルが、「レベル1」となりました。

◆身体的距離の確保ー1mを目安に 学級内で最大限の 間隔を取ること

◆感染リスクの高い 教科活動ー 十分な感染対策を行った上で実施

◆部活動 (自由意思の活動)ー十分な感染対策を行った上で実施

十分な感染対策、というのが難しいところですが、基本的には、マスクの着用・石けんでの手洗い・三密を避けるに変わりはありません。各教科ごとに工夫しながら、少しずつ活動範囲を広げていければと思います。

1年生の教室にはたなばた飾りが出来上がりました。

DSCN4768[1].jpgorigami.jpg

                                                 

2年生の教室にはてるてるぼうずが並んでいました。                                                            

DSCN4776[1].jpgDSCN4772[1].jpg 

                                                                                                           

図書室が混雑しないように、半分ずつならんで移動しています。                                                    

DSCN4780[1].jpgDSCN4778[1].jpg

                                                    

3年生の教室では、ペットボトルを使って工作をしていました。

DSCN4724[1].jpgDSCN4727[1].jpg

                                                      

給食の時間は、「うでマスク」で前を向いておしゃべりなしでお行儀よく食べています。

DSCN4749[1].jpgkyousyoku.jpg

                                                    

kyuusyoku.jpgokawari.jpg

                                                     

今日の献立は、「牛乳、ごはん、豚肉ときゃべつの炒め煮、ひじきのふりかけ」でした。本当は、肉じゃががの予定だったのですが、じゃがいもが不足していて調達できず、メニューが変更になりました。ごはんもお替りして食缶は空っぽでした。

onngaku.jpgDSCN4735[2].jpg

                                                     

DSCN4744[2].jpgDSCN4739[1].jpg

                                                    

それぞれ、密を避ける工夫をしながら授業をしています。

                                                     

 

                                                        

コメントする