2017年6月アーカイブ

子どもたちが楽しみにしていた岸一フェスティバルの様子を紹介します。

IMG_3260 (2).jpgIMG_3257 (2).jpg

岸一幼稚園の園児もゲームやクイズに挑戦!

IMG_3243 (2).jpgIMG_3224 (2).jpg

6年生1組「お化け屋敷」は、WRと児童会室でしました。突然現れるお化けにドキッ。

IMG_3233 (2).jpgIMG_3244 (2).jpg

6年2組「お化け屋敷」は、中集会室でしました。入り口まで長い行列が続きました。

IMG_3213 (2).jpgCIMG7710 (2).jpg

5年1組「~さんをさがせ」は、ランドセルを背負った人などを学校中探すのは大変!

見つけた時は、うれしくて思わず駆け寄りました。

IMG_3216 (2).jpgCIMG7708 (2).jpg

5年2組「暗夜行路」は、目隠しをして教室を歩くと、大きな音がしたり曲がりくねった

道があったり、出口に到達した時はホッとしました。

IMG_3212 (2).jpgCIMG7744 (2).jpg

4年1組「クイズめいろ」は、答えがAかBか選ぶだけなので、園児には難しい

問題も一緒に参加できました。

IMG_3198 (2).jpgIMG_3201 (2).jpg

3年1組「脱出ゲーム」は、ボウリングやさかなつりなどのゲームを1つでもクリア

したら教室から出ることができました。

IMG_3208 (2).jpgCIMG7704 (2).jpg

3年2組「ゲームセンター」は、占いコーナーがありました。ラッキーカラーや

ラッキーナンバーを教えてくれました。

6月29日(木)給食ビンゴ

| コメント(0) | トラックバック(0)

給食委員会児童は、昼休みに配膳室で給食ワゴン返却に立ち会って

います。ゴミの片付けや食器の返却の仕方など点検すると共に、きちんと

整理しています。食器や食缶の正しい返却を意識付けするために今月

19日から給食ビンゴと称して、毎日の返却の仕方を4段階で評価し、ビンゴ

表に記入していました。今日は、ビンゴ点検最終日。ビンゴがたくさんできた

クラスの子どもたちが「やったー!」と喜んでビンゴ表を見にきていました。

IMG_3801.JPGIMG_3802.JPG

心配していた雨も降らず曇り空の中、泉浄水所に行ってきました。

最初に吹田市の水道水ができるまでの過程をまとめたDVDを見ました。

淀川の水と地下水の水の二通りで水道水ができあがっているのがわかり

ました。水の汚れを取り除く池や汚れをかたまりにする池を実際にみなが

ら「水がどんどんきれいになってる」「汚れを取り除くのも大変やな」と感想

を言いながら実際に水道水ができあがる過程を見学しました。

見学の後に泉浄水所できたての水道水を飲ませてもらい、お土産にマスコット

人形をいただいて大満足の子どもたちでした。

CIMG2225 (2).jpgCIMG2233 (2).jpg

CIMG2237 (2).jpgCIMG2251 (2).jpg

CIMG2255 (2).jpg

6月28日(水)2年マット運動

| コメント(0) | トラックバック(0)

3時間目の体育は雨のため、水泳学習が体育館でのマット運動に

変更になりました。まえころがり(前転)やうしろころがり(後転)の

練習をしました。まえころがりでは、1組と2組で、ころがったあとの

ポーズでジャンケンもしました。

IMG_3787.JPGIMG_3788.JPG

IMG_3791.JPGIMG_3792.JPG

5時間目に1年生が、なるときんときの苗を植えました。すいた体験活動

クラブから5人の方が来て下さり、苗の植え方や育て方を教えてくれました。

さつまいもを大きく育てるこつは、「声かけ」「水やり」「雑草ぬき」だそうです。

早速、1組と2組が交代で毎日お世話をすることにしました。

IMG_3778.JPGIMG_3782.JPG

今朝、徳島から届いたばかりのなるときんときの苗を80本植えました。

IMG_3784.JPGDSC07710 (2).jpg

6月26日(月)6年研究授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

6時間目に6年1組で国語科 単元名「町のよさを伝えるパンフレットを

つくろう」の研究授業を行いました。見本のパンフレットAとBを比べ、表現

や内容などの工夫や効果、良さについて自分で気づいたことをワークシート

に記入したあとペア交流や全体交流で学び合いをしました。子どもたちは、

よりよいパンフレット作りをするために、活発な意見交流をすることができて

いました。

IMG_3758.JPGIMG_3761.JPG

 今日のめあての確認            ギャラリートーク(意見交流)                    

IMG_3766.JPGIMG_3771.JPG

  学びの履歴を教室に掲示         研究授業後の教員研修会

1年生の時に植えたジャガイモの苗が育ち、ジャガイモ掘りをしました。

すいた体験活動クラブから3名の方が来て下さり、ジャガイモの堀り方

を教えて下さいました。大小合わせてバケツに3杯のジャガイモが掘れ

ました。同じ畑で、来週1年生がさつまいもの苗を植えるので、石灰や

肥料を入れてるところまで2年生が行いました。

IMG_3732.JPGIMG_3738.JPG

IMG_3743.JPGIMG_3745.JPG

IMG_3753.JPGIMG_3750.JPG

6月22日(木)2年校区探検

| コメント(0) | トラックバック(0)

生活科の学習で中1丁目へ校区探検に行きました。第1公園、

あすーるすいた、ことぶき保育園、クリティ、光りの広場と回りました。

ことぶき保育園では、園長先生が部屋の中をひとつひとつていねい

に案内して下さいました。子どもたちも熱心に聞いていました。

P1050679.JPGP1050690.JPG

       第一公園              光りの広場

P1050684.JPGP1050687.JPG

  ことぶき保育園

6月21日(水)ハガキ新聞

| コメント(0) | トラックバック(0)

書く力(表現力)をつけるための取り組みとして、ハガキ新聞に

取り組んでいます。限られたスペースで書くことへの抵抗感が

少なく、文字数に制限があるので焦点をしぼり工夫して書く練習

になります。ひらがなを全部習い終えた1年生が、初めての

ハガキ新聞に挑戦しました。

IMG_3730.JPGIMG_3729.JPG

6月から毎週火曜日は、英語デーの取り組みを始めました。

職員室でも英語でのあいさつが飛び交っていますが、廊下

を歩く子どもたちも顔を合わすと「モーニング」とあいさつし

合っています。中には、「おはよう」と言った先生に「今日は

英語デーやで、モーニング」と返す子どももいました。

IMG_3604.JPG

  職員室入り口の英語デーの掲示

IMG_3727.JPGIMG_3728.JPG

英語教室へ行く途中の掲示板は、テーマを決めて2ヶ月おきに

張り替えています。

5月のクラブは講師の先生方との顔合わせだしたので、今日から

本格的に活動開始でした。

IMG_3724.JPGIMG_3725.JPG

      朗読クラブ             囲碁将棋クラブ

IMG_3720.JPGIMG_3719.JPG

    ソフトバレークラブ           書道クラブ

IMG_3716.JPGIMG_3715.JPG

       琴クラブ               手作りおもちゃ

6月16日(金)どろんこ交流

| コメント(0) | トラックバック(0)

3時間目に1年生が、岸一幼稚園の4歳児5歳児とどろんこ交流会

を行いました。1年生は、水着に着替えて準備はバッチリ!

どんなに汚れても大丈夫、4時間目は水泳学習です。

園児達と体操をして、どろんこ遊びをたっぷり楽しみました。

IMG_3689.JPGIMG_3692.JPG

向かい合って、こんにちは!     準備体操をしたよ。

IMG_3694.JPGIMG_3695.JPG

IMG_3697.JPGIMG_3698.JPG

だんだん園児と1年生が一緒に遊ぶ姿が増えていきました。

6月15日(木)5年図工

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年2組の図工をのぞいてみました。正方形を曲げたり折ったりして

それぞれ自分がこれっと決めた形を作っていました。

同じ形をたくさん作り、画用紙に並べて立体模様を作ります。

IMG_3677.JPGIMG_3676.JPG

 5年2組の図工の授業の様子

IMG_3674.JPGIMG_3673.JPG

完成するとこのような作品になります。(5年1組教室掲示)

6月14日(水)校内音楽会

| コメント(0) | トラックバック(0)

多くの保護者の皆様や地域の皆様が見守る中、音楽会が

始まりました。各学年の音楽会の様子を紹介します。

IMG_3614 (2).jpgIMG_3613 (2).jpg

全員で校歌を歌いました。見学の岸一幼稚園5歳児も一緒に歌いました。

IMG_3620 (2).jpgIMG_3618 (2).jpg

トップバッターは3年生。リコーダーは初めてだけど、タンギングに気をつけて

ていねいに吹きました。歌「ね」は、おじいちゃん・おばあちゃんになっても

ずっとずっと友だちでいようねということばの意味を考えて歌いました。

IMG_3623 (2).jpgIMG_3625 (2).jpg

1年生は2曲歌いました。「じゃんけんぽん」は会場のみなさんとジャンケンした

り、英語でジャンケンしたり、会場が一気に盛り上がりました。「手のひらを太陽に」

は、身体を使って元気よく歌うことができました。

IMG_3634 (2).jpgIMG_3642 (2).jpg

5年生は、「カントリーロード」の2部合唱でソプラノとアルトの重なりの美しさを

感じさせてくれました。合奏「キリマンジャロ」はテンポ良くリズムに乗って軽快

な演奏でした。

IMG_3644 (2).jpgIMG_3649 (2).jpg

2年生の歌「おは・おはよ~」は、高音を意識して声を遠くへ届けることができて

いました。合奏「ドレミの歌」では鍵盤ハーモニカやミュージックベル・木琴・鉄琴

などたくさんの楽器を使うので、みんなの気持ちを一つにして合わせていきました。

IMG_3651 (2).jpgIMG_3658 (2).jpg

4年生は、ちょっとレベルアップしたリコーダーの曲に挑戦しました。「ランチタイム

マーチ」の軽やかできれいなメロディを味わいながら演奏しました。

IMG_3659 (2).jpgIMG_3667 (2).jpg

6年生は、合唱「希空~まれぞら~」と合奏「美女と野獣」を演奏しました。合唱は、

6年生らしくソプラノとアルトのかけ合いやハーモニーを聴かせるところが見事に

歌えていました。合奏もメロディーを歌うように、それぞれの楽器の音を大切に

演奏しました。

4月から約2ヶ月。色々な行事がある中、しっかりと日頃の練習の成果を発揮した

素晴らしい音楽会でした。

6月13日(火)うれしいことば

| コメント(0) | トラックバック(0)

6月のセルフエスティームは、2年生の番です。職員室前の掲示板

には、友だちや家族に言ってもらったうれしいことばが並んでいます。

「ありがとう」「いっしょにがんばろう」「だいすき」などなど・・・。

そのことばを言ってもらった場面も書いてあります。

IMG_3606.JPGIMG_3605.JPG

チューリップが終わったあとの正門の花壇に夏から秋の花を

植えました。PTA本部から役員の方々がお手伝いに来て下さり

ました。6時間目の委員会で飼育栽培の児童が最後の仕上げを

行いました。

IMG_3601.JPGIMG_3600.JPG

6月9日(金)不審者対応訓練

| コメント(0) | トラックバック(0)

3時から教職員全員で、不審者対応訓練を行いました。パソコン教室

で附属池田小学校作成の不審者対応訓練のDVDを見て、事前に係毎

に訓練時の目標や対応を討議しました。訓練後もふり返り反省を行い

「子どもの命を守る」「負傷者を出さない」「不審者を侵入させない」ために

どうすれば良いか話し合いました。

CIMG7587.JPG

CIMG7591.JPG

5日の月曜日にプール開きをしましたが、気温・水温が足らず

ずっと水泳学習が実施できていませんでした。やっと、昨日午後

6年生が、岸一小トップバッターとしてプールに入りました。

そして、今日、1年生は初めての水泳学習でした。準備体操に

シャワーの浴び方入水の仕方、バディの仕方、覚えることが

たくさんありました。

IMG_3595.JPGIMG_3596.JPG

IMG_3597.JPGIMG_3598.JPG

6月8日(木)5年田植え

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の雨も上がり、予定通り2時間目に田植えを実施しました。

田植えは、ほとんどの子どもたちが初めての体験でした。

最初は、田んぼの中を恐る恐る歩いていましたが、徐々に泥の

感触も気持ち良く(?)なってきたようでした。  

IMG_3573.JPGIMG_3575.JPG

指導して下さる農業委員の皆様    

IMG_3579.JPGIMG_3581.JPG

 ロープに沿って一人4条4列ずつ苗を植えていきました

IMG_3583.JPGIMG_3587.JPG

IMG_3590.JPGIMG_3592.JPG

   苗がきれいにそろってますねとほめて下さいました

6月7日(水)6年非行防止教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が、3時間目に非行防止教室を実施しました。吹田警察

生活安全課少年係から2名の警察官が来られ、万引きや窃盗

だけでなく、非行とはされた人が困ったり悲しんだりすることです。

自分がされていやなことは、絶対にしないように約束しました。

IMG_3570.JPGIMG_3566.JPG

今日の学校集会では来週の音楽会に向けて、全員で歌う「校歌」

と「すてきな友だち」の練習をしました。

IMG_3548.JPGIMG_3549.JPG

集会後、1時間目に5・6年生が音楽会の準備をしました。シート

を敷き、ひな壇や椅子を並べ、音楽室から楽器を運んできました。

IMG_3552.JPGIMG_3551.JPG

2時間目から早速、4年生の音楽は体育館で行いました。

今日から1週間、音楽会まで体育館でリハーサルを兼ねた練習を

します。

IMG_3555.JPG

6月5日(月)4年マット運動

| コメント(0) | トラックバック(0)

3時間目の4年生体育の授業は、マット運動でした。前転・後転

の練習をしています。今までもマットの上でゆりかご運動をたく

さん練習してきました。

IMG_3539.JPGIMG_3540.JPG

月曜日午前中は、学生ボランティアが4年生に入っています。

IMG_3541.JPGIMG_3545.JPG

後片付けも班で協力して素早くできました。

5年生が、鉢伏高原に1泊2日で林間学習に行ってきました。

1日目の夜は雨が降り、キャンプファイヤーを宿舎の体育館で

行いましたが、後のプログラムは全て予定通りに実施すること

ができました。

CIMG3581 (2).jpgCIMG3583 (2).jpg

1日目鉢伏山登山。曇り空で雨が降ってきそうでしたが、無事登頂!

CIMG3591 (2).jpgCIMG3596 (2).jpg

登山の後の夜ご飯は、美味しかったです。

CIMG3609 (2).jpgCIMG3642 (2).jpg

体育館での夜の集い。キャンドルサービスやゲームで楽しみました。

CIMG3652 (2).jpgDSC03055 (2).jpg

2日目の朝ご飯。朝の体操でしっかり目覚めました。

CIMG3657 (2).jpgCIMG9781 (2).jpg

飯ごう炊飯でカレー作り

CIMG9791 (2).jpgCIMG9795 (2).jpg

火加減が調節が難しいね。どの班のカレーも大成功!! 

ガンバ大阪と小学生のふれあい事業で4年生が、ガンバ大阪

のスタジアム見学に行きました。段ボールベットを作ったり、

サッカーコート内の芝生でボールを蹴ったり、日頃入ることが

できない場所での貴重な体験をしてきました。

IMG_20170601_130851.jpgIMG_20170601_110245.jpgIMG_20170601_111226.jpg

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。