5月29日に4年生はごみの勉強をしました。
ごみ収集のパッカー車を見せていただき、ごみの
収集の苦労や、分別についての学習をしました。
みんな興味津々でお話を聞いていました。
5月29日に4年生はごみの勉強をしました。
ごみ収集のパッカー車を見せていただき、ごみの
収集の苦労や、分別についての学習をしました。
みんな興味津々でお話を聞いていました。
5月27日に日曜参観を行いました。
たくさんの保護者の方々にご来校いただき、
子どもたちも緊張の中にも嬉しそうに授業に
取り組んでいました。
ご参加ありがとうございました。
5月18日に、6年生が法隆寺・東大寺へ校外学習に
でかけました。
6年生らしく、実行委員会が「めあて」を3つ考えました。
1.メリハリを大切に行動する。
2.仲間と協力し助け合える。
3.東佐井寺小の代表として恥ずかしくない姿
常に見られている意識を持つ
楽しく活動しながらも「めあて」を意識した行動を
見せてくれました。成果と課題を日々の学校生活に生かして
ほしいと思います。
5月17日に3年生が校区探検に出かけました。
校区を、北、東、西南の3つの地区に分けて探検しました。
お店や公園などを見て回り、自分たちが住んでいる街を
普段と少し違う視点で探検しました。
教室で、グループごとに資料として整理していました。
「平和の大切さと命の尊さについて考える」ことを
めあてに、5月21日から23日にかけて、原爆絵画展を
実施しました。
原爆の絵や戦時中の服装、使っていたものなどを見学
しました。それぞれの学年で、平和や命について考える
機会となりました。
家庭科の調理実習として、5年生が日本茶を
入れました。
ガスコンロでお湯を沸かして、急須を使って
お茶を入れる。ごくありふれた光景ではありますが、
最近はIHの普及もあってコンロを使ったことがない
子どもたちもいます。また、ティーバッグも一般的に
なっています。みんな楽しそうに取り組んでいました。
5月15日のひまわりタイムは、野菜の苗植えとゲームを
しました。
二つのグループに分かれて、作業とゲームを楽しみました。
上級生が、下級生にやさしく声をかけて、みんなが楽しめるように
工夫していました。
5月20日の日曜日に、学校のお隣にある児童センターで
センターまつりが開催されました。
当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの子どもたちが
参加していました。
オープニングでは、関西大学の学生さんのパフォーマンスが
あり、児童センターまつりを盛り上げていました。
子どもたちは、たくさん用意されたゲームに熱中していました。
5月2日に音楽鑑賞会がありました。
今回は、青島広志さん(ピアノ)と小野つとむさん(テノール)を
お迎えしました。
大人にとっては少し懐かしい唱歌や童謡をおしゃべりでつづる
コンサートでした。
時代背景や、作曲された時のエピソードなどを交えた、息つく暇もない
くらいのトークで、子どもたちも集中していました。
子どもたちにとっては初めて聞く歌もあり、興味津々に聴いていました。