午後は高学年の部です。5・6年生ともなるとさすがに体力も
走力もついて、素晴らしかったです。
各学年とも多くの保護者のみなさんに応援をいただきました。
ありがとうございました。
以上 5年生です
以上6年生です。
午後は高学年の部です。5・6年生ともなるとさすがに体力も
走力もついて、素晴らしかったです。
各学年とも多くの保護者のみなさんに応援をいただきました。
ありがとうございました。
以上 5年生です
以上6年生です。
風もなく、良いコンディションの中、総合運動場でひがさいマラソンを実施しました。
午前の部は3年、1年、2年、4年の順に低学年は3周(1200m)中学年は4周(1600m)
午後の高学年は5周(2000m)を走ります。耐寒マラソンで鍛えていますから余裕・余裕です。
まずは午前の部、ご覧下さい。
3年生
1年生
2年生
4年生
昨日の6時限目に3年3組で算数の研究授業を行いました。「表とグラフ」を扱った教材です。
算数的表現力の育成を目標に今年度は各学年で研究授業に取り組んでいます。
授業後の研究会も活発な討議を行います。先生たちもしっかり勉強を深めているのです。
そして、3組のみなさんよくがんばりました。
今週は給食週間です。昨日から各教室を調理員さんが訪ねて給食についての
お話をされています。大きな「しゃもじ」を手に今日は3・4年生の教室です。
本校では6名の調理員さんが 朝8時より毎日の給食づくりに取り組んでおられます。
残菜(食べ残し)が少なくなることが1番の願いだとおっしゃいます。心のこもった給食を
ぜひ完食しましょう。
横田さん 曽呂利さん
倉升さん
美味しい給食 ありがとうございます。
木曜日の本番を前にかけ足にも熱が入ります。「校長先生、何周?」「5周です」
「ええ~。わたし12周」ほんと勝てません。みんな走り出したらいい顔しています。
積み重ねの大切さも実感する毎日です。
本当に冷たい1日でした。しかし、子どもたちは体育・業間かけ足・遊びと走り回っています。
その体力の凄いこと、凄いこと。6年生は、7時限目に体育館で親子スポーツを楽しみました。
ボール送りと3人4脚・4人5脚の組み合わせ。もちろん、盛り上がりました。
学年委員のみなさん、保護者のみなさんありがとうございました。
1年生はお店屋さんになって、他のクラスの友だちと「模擬買い物」をしました。
絵に描いた食べ物、ペット、**ウオッチやら野菜やいろんなものを売りました。
牛乳キャップのお金をもらってニコニコでした。
2年生と5年生は児童会なかよし交流で、対抗ゲームです。司会のリードで
盛り上がりました。先生チームも参加しました。
来週の給食週間に向けて給食集会を開きました。寒さを吹き飛ばすような
劇あり、クイズあり、ダンスありの集会でした。給食への関心が高まればいいなあ
と思いながら一緒に踊ったのでありました。
昨日は雪の舞う寒さの中、東佐井っこステーションが行われました。
風を受けて手作りの凧をあげたり英語に親しんだり楽しいひとときです。
5年生は、毎年「非行防止教室」を少年サポートセンターより講師をお迎えして
実施しています。たばこや万引き、夜遊び、暴力、いじめなど具体的にお話しして
いただきました。
人形劇で伝えていただきます 「あっ 雪!」初雪かなあ
理科の実験① 理科の実験②
急に冷え込んできました。かけ足にはちょうどいいかもしれません。それにしても
子どもたちは元気に走ります。もちろん先生たちもです。
阪神淡路大震災より21年目の今日、吹田市自治会連合合同防災訓練と
並行して「五月が丘どんと」を本校校庭で実施しました。
校庭の中央にどんとの火、「焼き芋」「豚汁」「おにぎり」とお腹も満足しながら
防災について考える機会となりました。
阪神淡路大震災から21年目、宮城県沖大地震から5年目の今年、例年のように
1月のこの時期に地震を想定した避難訓練を行いました。「のど元過ぎれば・・」
の話と日頃の準備(物資も心構えも)についての話をしました。
起きてほしくない災害ですが、きっちりと備えておきたいものです。おうちでも
話題にしていただけるとありがたいです。
東佐井寺幼稚園の園児も訓練に参加します。
6年生では毎年、薬物乱用防止教室を開いています。しっかりとした
知識を身につけ、その恐ろしさを知り、自分自身の身を守る大切さを学びます。
今年度は昨日14日に実施しました。
今日は吹田市の小学校全体の教科別の研修日です。本校では算数部の研究授業が
6年3組で行われました。一筆書きを算数的に解明する授業。「いい感じの6年生やね」
とお褒めの言葉もいただきました。それにしても急に寒い1日です。
新年あけましておめでとうございます。今年も児童の様子を中心に「ひがさい日記」
をお届けします。どうぞお楽しみに。さて、始業式です。達成可能なミニ目標と
手強い大目標をたてて1日1日を大切にするよう話しました。
3年1組には正多美代先生が担任として入られます。また、転入生も2名仲間入り。
新しいメンバーでスタートです。
校歌を歌ってスタートです 目標を立てましょう
自分の目標を発表する子どもたちです
正多先生のお話です 生活指導のお話 人の気持ちを考えよう
転入生の紹介です。みんな仲良くしようね。