4年1組の理科は、「水を冷やしたときの変化」を実験で確かめました。まずは、水
を冷やすとどうなるか予想をたてました。実験器具を用意して、温度計で温度を測る
人、2分おきに温度の変化を調べるのでストップウォッチで時間を計る人というよう
に役割分担を行い実験しました。水を冷やすと氷になりましたが、その体積の変化に
注目しました。
4年2組では、ICT支援員訪問日のため、小学生向けのプログラミングソフト
「スクラッチ」を使って、かんたんなゲームづくりを行いました。
4年1組の理科は、「水を冷やしたときの変化」を実験で確かめました。まずは、水
を冷やすとどうなるか予想をたてました。実験器具を用意して、温度計で温度を測る
人、2分おきに温度の変化を調べるのでストップウォッチで時間を計る人というよう
に役割分担を行い実験しました。水を冷やすと氷になりましたが、その体積の変化に
注目しました。
4年2組では、ICT支援員訪問日のため、小学生向けのプログラミングソフト
「スクラッチ」を使って、かんたんなゲームづくりを行いました。
コメントする