新年あけましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。3学期の始業式は、チームズでのオンラインで行
いました。始業式では今年の干支の「とら」のお話をしました。干支は隣の中国から
始まったといわれています。「とら」は決断力や才能や知恵の象徴で、始まりの意味
もあり「とら」は縁起の良い置物としても重宝されています。とら年には、「新しく
たちあがること」や「生まれたものが成長すること」という意味があるそうです。
私たちも「とら」のように、3学期も、また今年1年も、チャレンジ精神を強く持って
前向きに何事にも意欲と自信を持って挑戦していきたいものです。この努力が、やがて
実を結ぶこと、自分自身の成長につながっていくと思います。
始業式の後、子どもたちは学級で冬休みの思い出のスピーチをしたり、3学期の目標を
考えて書いたり、学級の係決めや席替えを行ったりしていました。
オミクロン株の感染拡大が急速に広がっていますが、学校は今まで通り感染症対策を行
いながら通常の授業を実施していく予定です。
毎朝の家庭での健康観察と検温など、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
コメントする