3時間目、3年生の授業をのぞくと社会科、スーパーマーケットについて学んでいます。
7月に出前授業で本校に来ていただくスーパーマーケットから届いた「お店の工夫」のビデオを動画メモをとりながらの視聴。
魚売り場の秘密を紹介するシーンになると、子供たちの口から「サーモンだ!」「おいしそう!」と聞こえてきました。
卵焼きを作っているシーンを見ても、あちらこちらから「おいしそう!」の声。
また、スーパーの入り口にはくだもの売り場が設けられいますが、それにも意味がありました。
私はその意味を始めて知りました。このブログを読んだ方はその意味を考えてみてください。
コメントする