2013年3月アーカイブ

年中児修了式

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月22日(金)

今日は年中児としての最後の日。修了式です。保護者の方にも列席していただきました。 CIMG7877.jpg   CIMG7876.jpg     

卒園式の時と同じように、まず幼稚園の歌を歌い、園長先生から、修了カードをいただきました。

年長児の卒園式をあこがれの眼差しで見ていた年中児さん。

自分たちもカードをもらって、とても嬉しそうでした。

園長先生や職員一人ひとりからお祝いのことばや花向けの言葉をもらいました。

4月からは年長児。本当に楽しみですね。

春休みも元気で過ごしてくださいね! 

CIMG7881.jpg 

   ★おしらせ★

春休みの園庭開放が、3月25日~28日になっていましたが、遊戯室の屋根のペンキ塗り替え工事などで、園庭開放ができなくなってしまいました。ご了承ください。

平成25年3月21日(木)

3月18日に年長児が卒園しました。何だかとてもさみしい感じ・・・。でも、そんな中、

年中児だけで体操や縄跳びなどを楽しみました。

また秋に植えたブロッコリー、3月になって暖かくなったためか、急に、もこもこと大きく育ったので、収穫しみんなでたべました。

CIMG7844.jpg  CIMG7859.jpg 

そして本日はホットケーキパーティー♪・・・。焼きたてをお皿にのせ、メイプルシロップやホイップクリーム、缶詰のフルーツをお好みにトッピング。 

CIMG7868.jpg  CIMG7871.jpg     

トッピングの仕方にも個性が出て、すてきなパンケーキのようになっていました。

おいしくて、何度もおかわりをした子も・・・。

 

第100回卒園式挙行

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月18日(月)

いよいよ卒園式。卒園児の胸には、お母さん手作りのコサージュ。年中児や保護者、ご来賓の皆様の拍手につつまれ、頬を紅潮させながらの入場。

一人ひとりが幼稚園で頑張っていたことや素敵なところを先生に紹介してもらい、園児全員に名前を呼んでもらいました。そして、"幼稚園で楽しかったこと"、"一年生になったら"、"大きくなったら"のうち一つを大きな声で言って、園長先生に保育証書をいただきました。

IMG_0090.jpg

そして、花道を通った先で待ってくれているお母さんに感謝の気持ちで、証書を渡しました。。

お忙しい中たくさんのご来賓の方々が見守って下さり、大きな拍手をいただきました。

年中児も言葉と歌で卒園をお祝いしました。

IMG_0215.jpg   IMG_0214.jpg

卒園児は1年間の思い出を歌とことばで伝えました。

 IMG_0083.jpg   IMG_0085.jpg

そして最後に創立70周年のときに作られた"どろんことたいよう"の歌を歌いました。

子どもたちの思い出の歌とことばを聴きながら、本当に成長したなあ・・・と感慨深い気持ちです。

年中児の親子の花道を通りぬけ、19人の卒園児は巣立っていきました。

IMG_0351.jpg

"卒園、おめでとう!!"

 

いよいよ卒園式 前日練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月15日(金)

卒園式が間近に迫りました。今年度は創立100周年ということで、お揃いのユニフォームを作り、ファミリーデーや創立100周年記念式典などの機会に着ました。卒園まであと少し。お揃いのポロシャツを着て遊びました。

CIMG7767.jpg   CIMG7784.jpg

卒園式の練習では"歌詞をはっきりと、自信をもって歌う"、"ことばを大きな声ではっきりと言う"など、毎日目標をたて、頑張って練習してきました。

CIMG7796.jpg

ついに今日はリハーサルです。年中児も最初から最後まで参加しました。

CIMG7799.jpg     CIMG7797.jpg

「歌が上手だった」「みんな、声を揃えて言えてて上手だった」との年中児の感想でした。

年中児の憧れのにわとりチームさんともあと1日でお別れ・・・ちょっとさみしいね。

あみもの

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月14日(木)

年長児はポシェットを、年中児はマフラーを編んでいます。

お弁当のあと、ゆっくりと編むのを楽しんでいます。

CIMG7754.jpg

年長児は、ダンボールに切り込みを入れ、縦糸を張ったところに横糸を交互にくぐらせて編んでいきます。右手、左手をうまく使いこなし、力の入れ具合を調節し、指先に神経を集中させて編みます。慣れてしまえば単純作業ですが、なかなか根気が必要です。出来上がると、やっぱり嬉しい!仕上げに三つ編みでポシェットをつるす紐を作ります。 

CIMG7802.jpg   CIMG7807.jpg CIMG7806.jpg  CIMG7804.jpg          

年中児は、ガムテープの芯に割り箸を削った棒を付け、毛糸を絡め、網目をかけて一目一目編んでいきます。(リリアン編み)

CIMG7738.jpg

おしゃべりをしていて目がとんでしまったり、糸を引っ掛け忘れて網目がややこしくなったり、こんがらがりながらも、小さな指先を動かしながら一生懸命に編んでいます。編んだものがどんどん長くなってくると、"本当だ!マフラーになるんだ!" と見通しができ、友達をライバルに、頑張っています。

 

もうすぐ卒園、修了・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月11日(金)

卒園式まであと少し・・・。卒園式の練習が始まり、カレンダーなどで、あと何日、と残りの日々をカウントしています。

植えたキャベツを収穫し、さいごの会食ではポトフにして食べました。

 CIMG7727.jpg

おもちゃ、いっぱい使ったね・・・とおもちゃを洗い、次に入園してくる友達が気持ちよく使えるように整理整頓。

CIMG7735.jpg  CIMG7736.jpg

「もうすぐお別れやから、みんなで鬼ごっこしたい」という子もいて、

卒園が近くなって、嬉しいような、さびしいような今日この頃です。

小学校栄養教諭のお話

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月5日(火)

吹田第一小学校栄養教諭遠藤先生に来ていただき、食物、健康についてのお話を伺いました。

子ども達には紙芝居を読んでいただき、好き嫌いなく何でも食べると、力が湧いてきて元気になること、便もスルッと出ることなどを教えていただきました。

CIMG7730.JPG

保護者の方には、朝ごはんの大切さをお話いただきました。

脳は寝ているあいだにもエネルギーを消費している。朝ごはんを抜くと脳ネルギーは底をつき、授業にも差し支えることなど、もうすぐ小学校に進学する年長児の保護者の方には特に興味をもって聞いていただけました。

CIMG7733.JPG

赤(からだをつくる)、黄(エネルギーになる)、緑(からだの調子を整える)の食べ物の効用や、食事での摂り方のバリエーションなど、とてもわかりやすくお話いただきました。

小学校の給食指導をされている栄養教諭が、お隣の小学校にいらっしゃるので、学期ごとに来ていただいて、お話が聴けて本当に良かったです。

ひなまつり会食

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成25年3月1日(金)

伝統あるひな形を飾り、自分たちが作ったおひな様も飾りました。

園長先生からおひな祭りの由来を聞き、またお人形や道具のお話も教えてもらいました。

CIMG7693.JPG

ひな壇の横には男の子と女の子の市松人形(いちまさん)。紋付には吹田第一幼稚園の園章が染めてあります。

 

CIMG7722.JPG  CIMG7724.JPG

 

おひな様を前に、古くからずっと大切に使われてきたお膳で、お寿司やお吸い物などのご馳走やひなあられをいただきました。

CIMG7702.JPG

壁面は年中児の作品、ひな壇は年長児の作品です。

 CIMG7717.JPG   CIMG7718.JPG

 

このアーカイブについて

このページには、2013年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年2月です。

次のアーカイブは2013年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6