平成24年1月10日(火)
しばらくお休みをしていましたが、ブログを再開させていただきます。よろしくお願いいたします。
今年度4月から振り返ると・・・
<入園式 4月10日>
新しく入園したお友達、進級した年長児。新しいスタート。楽しい幼稚園生活が始まったよ。
<参観日>
子どもの様子を見ていただく参観、一緒に遊んでいただく参加型の参観もあります。1ヶ月に1度は実施しています。
下は園庭で遊んでいるところです。
下は日曜参観ファミリーデー(吹田第一小学校体育館にて)の様子です。
吹一まつりで、クラスごとのおみこしを担ぎ、おうちの人に応援してもらいました。
<保育参加>
6月から11月まで、保護者の都合のいい日に幼稚園に来ていただき、一緒に遊んもらって
います。子どもの姿がよく見えるといいな・・・。遊んでみると、子どもの気持ちもよくわかる・・・?
<どろんこ遊び>
園庭に大きな山。水を流して川づくり。とろとろぬるぬる気持ちいい!小さい友達や小学校のお兄さんお姉さんたち、保育園の友達とも交流しました。
<園外保育>
園外の違った環境で遊ぶのも楽しいものです。月に1度は出かけます。
<カレーライス会食>
幼稚園で栽培した玉ねぎやじゃがいも。みんなで収穫し、年長児がカレールーやお肉などを近くの商店街まで買い物。
年長児が包丁を持って、野菜を切り、お料理したカレーライスは おいしかったよ!
<吹一・吹六保育園との交流>
リズム交流やどろんこ交流。幼稚園のプールに遊びに来てもらって水遊び交流。そして、
秋には動物村にも来てもらっています。節分には豆まき交流では保育園で焼きたてのいわしを御馳走になります
<敬老会参加>
内本町コミュニティーセンターの舞台で歌や踊りを披露し、おじいちゃん、おばあちゃんたちからたくさんの拍手をいただきました。
<おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶ会>
自分のおじいちゃん、おばあちゃんに幼稚園に来ていただき、歌などを聴いてもらい、園庭で一緒に遊びました。
<第三中学校体育大会参加>
中学校に行き、とても広いグランドで体操を披露。玉入れもしてきました。
<運動会>
体を動かすことが大好きになった子どもたち。今までに取り組んだ運動遊び、ダンス、集団競技などを披露しました。
当日はあいにくの雨でしたが、吹田第一小学校の体育館で力いっぱい頑張り、たくさんの拍手をいただきました。
~おうちの人と一緒に準備体操~
~力いっぱい頑張ったつなひき(年長児)~
~地域の小さいお友達やおじいちゃん、おばあちゃん、来賓のみなさま、走ってくれて
ありがとう!手作りのおみやげをどうぞ~
~チャレンジ!年長児が"たかたか"に挑戦。高い壁によじ登り、飛びおりました~
~年中児もチャレンジ平均台を渡ったり、急な坂を上り、高いところからジャンプ!~
~年長児「キッズソーラン」 はっぴにはちまき みんなで気持ちをそろえて踊りきったよ~
~年中児ダンス「ウキウキパレード」 腕に飾りをつけての踊り。可愛かったよ~
<動物村>
馬、ろば、羊ややぎなどの大きな動物からうさぎ、モルモットまでの小さな動物まで吹田第一幼稚園に来てくれました。
動物のあたたかさやフワフワ毛の感触を味わい、抱っこをしたりえさをやったりして、動物と触れ合いました。
<もちつき>
前日、もち米を洗ったり、おもちつきの道具を見ておもちつきへの期待をふくらませ、当日は元気いっぱいぺったんぺったん!
昔ながらの道具(しちりん、おかま、石臼、杵など)を使い、日本の伝統行事を経験。自分で丸めたお餅はまた格別においしかった。
<お楽しみ会・参観日>
子どもたちはクラスで取り組んだ歌や、年中児、年長児がそれぞれに取り組んだ楽器演奏を聴いてもらいました。
お母さんたちは、グループに分かれて踊りや楽器演奏、人形劇を披露してくださいました。素敵な時間でした。 準備や練習、ご苦労様でした。
以上が2学期までの主な出来事でした。
今年度の努力目標は、
「運動だいすき からだもこころものびのびと ~しなやかなからだづくりをめざして~」です。
1学期から、裸足保育を実施し、いろいろな体操をしたり、みんなが登園して全員集まるまでの時間を利用して、廊下や遊戯室、園庭に運動遊具を出し、毎日楽しく体を動かしています。(きらきらタイムと呼んでいます)
~巧技台の橋渡り~
~跳び箱~
~天狗下駄~
~スペースをうまく使ってダンス~
毎日の積み重ねが大事ですね。今年度を終えた時にどんな子どもたちになっているかが楽しみです。
コメントする