2019年6月アーカイブ

避難訓練

| コメント(0)

6月28日(金)期末テスト最終日、避難訓練が行われました。

テスト終了後、不審者が校内に侵入したとの想定で訓練開始です。

「緊急連絡、A体制です!」

A体制とは、不審者侵入時等に教室の出入り口や窓に鍵をかけて、

不審者の侵入を防ぎ、生徒たちの安全を確保する一時的な体制です。

不審者確保、避難経路の安全確保の知らせとともに、生徒全員が体育館へ集合します。

DSC05310.jpg

DSC05311.jpg

生徒全員の無事が確認されました。

DSC05312.jpg

教頭先生からの講評と講話がありました。

DSC05313.jpg

続いて、集団下校の訓練では、各居住区域ごとに集まってメンバーを確認しました。

DSC05314.jpg

DSC05315a.jpg

この訓練でも青中生はしっかりと取り組んでいました。

流石は青中生!

出前授業

| コメント(0)

7月27日(木)本校英語科教諭の青木先生が、藤白台小学校で授業を行いました。

DSC05291.jpg

DSC05297.jpg

DSC05294.jpgん? これは・・・・?

DSC05299.jpg

授業後、小学生たちに囲まれ、楽しそうな青木先生。

28日(金)は、青山台小での出前授業です。

DSC05301.jpg

DSC05303.jpgここでも・・・・?

DSC05305.jpg

小学生のみんな、青中で待っているよ!

外は雨、熱帯低気圧が台風に変わるかも知れないという予報の中、強い雨や風には十分ご注意ください。

でも、ブログの中はさわやかな雰囲気にしたいと思います。

DSC05281.jpg

正門前のプランターには、きれいな花が咲いています。

地域の方々が季節に合わせて、いろいろな花を咲かせてくださっています。

DSC05275.jpg

青中の校門を抜けるとすぐ目に付くのが、シンボルツリーです。

今から25年ほど前に吹田市が植えてくれた、青中だけでなく地域の自慢のシンボルツリーですね。

DSC05278.jpg

今では、高さは20m、幹の周りは3mくらいでしょうか。

今までの青中を見守ってくれたことに感謝し、今後もシンボルツリーとして色々な人を勇気づける存在でいてほしいです。DSC05276.jpg

そのシンボルツリーの前にはヒマワリが咲いています。

地域の方々のお気遣いに感謝いたします。

DSC05280.jpg

そして、PTA文化厚生委員会の方々による寄せ植えです。

日頃のお手入れ、ありがとうございます。

その他にも、青中には素敵な光景がたくさんありますので、皆様ぜひご来校ください。

今回はリアルタイムでの投稿です。

今日から始まった期末テストに挑む青中生たち!

DSC05274.jpg

3年生は流石です。皆、真剣に取り組んでいます。

DSC05282.jpg

2年生も負けていません。皆、真面目に取り組んでいます。

DSC05285.jpg

1年生も健気です。皆、前向きに取り組んでいます。

体育大会での青中生も素敵でしたが、試験に向かう青中生もとっても素敵です。

がんばれ! 青中生!

 素敵な青中生たちは一人一人の頑張りで、本当に素晴らしい体育大会を作り上げてくれました。(「矢切の渡し」は練習風景です)

fegrhjkl無題.jpg台風 西山.jpg

 ところで、先に紹介したリレーで転倒した選手はその後、救護所へ運ばれ、傷の手当てを受けていました。以降の走者も必死になって最後まで走り切り、感動のうちにリレーも終わって、次の競技が始まろうとしていました。

 そのとき、私の目の前で、信じられないことが起こったのです。

 リレーが終わった後、その他のリレーメンバーがみんなで救護所へやってきて、「大丈夫か?」とか「どうしている?」などと口々に声をかけているのです。心身ともに傷ついた仲間のことを一心に気遣う姿に、私が想像していた「〇〇のせいでリレーに負けた」などという陳腐な雰囲気は微塵もありませんでした。どんなドラマよりも素晴らしいその光景に私は無類の感動を覚え、目頭が熱くなり、こぼれそうになる涙を抑えるのと、周囲に気づかれないようにするので必死です。

 ありがとう、青中生! あなたたちは、世界中のどんな大金持ちにも買うことのできない素敵な宝物を持っています!

ずいぶん以前のことになって申し訳ありませんが、体育大会です。空.jpgDSC05120.jpg

 6月6日(木)、真夏日を思わせる晴天の中、本校第56回体育大会が行われました。様々なドラマや感動のあった体育大会でしたが、こんな一場面もありました。当日までの数日間、雨がほとんど降らなかったために、グラウンドは乾燥しきっていて、砂埃が舞うほどでした。生徒たちの中には滑って転倒するランナーも数人いて、擦り傷等で救護所へ運ばれてくることもありました。

辻 スタートa.jpg400ma.jpg

 数あるプログラムの1つに男女が混じってリレーする種目がいくつかあったのですが、そのうちの一つでこんなことがありました。スタート直後に一人の選手が転倒してしまったのです。転倒した選手は痛みやショックをこらえ、最後まで走って次の走者にバトンをつなぎました。そしてバトンを引き継いだ次の走者も、その次の走者も、先頭から大きく差をあけられていたのに手を抜くことなく必死で走っていました。本部席で椅子に座って観戦していた私は、自然と立ち上がって大きな拍手を送っていました。いわゆるスタンディングオベーションというやつですね。

「でも、もし中学生時代の私だったらどうしただろうか・・・・・?」転倒した時点で嫌になって最後まで走らなかったかもしれない、バトンを受け取った時点で大きく差をあけられてやる気がなくなって全力で走らなかったかもしれない・・・・。でも、青中の生徒たちはこのリレーだけでなく、その他のどの種目においても、皆全力で取り組んでいました。私に何度も何度もスタンディングオベーションをさせた、素敵な青中生たちに感謝します。

3組 6人a.jpg1組 女子 馬跳び2a.jpg

ところが、話はこれだけでは終わらなかったのです。

続きは次回ということで・・・・。

6月20日(木)はプール開き

先生の指示をよく聞いて・・・・

DSC05268.jpg

シンクロ!

DSC05269.jpg

見事に決まって、先生からも、「しっかりできた!」

「よく声も出ていた!」 と、お褒めの言葉をいただきました。

DSC05215.jpg

6月18日(火)、実施が危ぶまれた1年生の校外学習 まずは出発式から

DSC05223.jpg

見送りの先生たちとハイタッチをして元気に出発です。

IMG_0096.jpg

わくわくの郷での入所式を経て、いよいよカレー作りです。

IMG_0099.jpgIMG_0102.jpgIMG_0100.jpgIMG_0128.jpg藤田.jpgIMG_0112.jpg

協力して、工夫して、おいしいカレーができたかな?

1組 おしゃれカレー.jpg ん? これは?

DSC05247a.jpg

DSC05245.jpg

皆で、「いただきま~す!」

DSC05249.jpg

食べ終わったら、施設の方の注意を聞いて、皆で後片付け!

DSC05252.jpg

もちろん、家でも手伝うよね!

「目の前で人が倒れたらどうしますか?」

3月16日(月)、この問いかけから、吹田北消防署による「救命入門コース」の講習は始まりました。

受講するのは2年生。

DSC05178.jpg

日本では毎年、約6万人の人が心臓突然死で亡くなっているとのこと。

1か月で5000人、1日170人、1時間で7人ですね。

学校でも毎年50人ほどが心臓突然死で亡くなっているそうです。

我々も他人ごとではありませんね。

DSC05189.jpg

まずは胸骨圧迫による心臓マッサージの練習から。

DSC05197.jpg

続いて、消防本部の方からAEDの使い方を習います。

いよいよ、2年生が挑戦!

DSC05206b.jpgDSC05204b.jpg

今回の講習での最大のポイントは・・・・・、

「Don't be afraid. Just do it !  一番の失敗は、何もしないこと。

 勇気をもって倒れた人に声をかけよう!」

青山台中学校の新しいブログを開設しました。

その名も、日々の青中!

その名に恥じないよう、できる限り多くの更新を目指したいと思いますが、筆不精ゆえ、更新できない日々も多々あるかと思いますのでご容赦ください。

なお、画像については可能な限り生徒本人が特定できないような写真を使わせていただきますので、なにとぞご容赦いただきますよう、お願いいたします。

まずは、日曜日の事件。犯人の逮捕により、生徒たちの学校生活が再開できて何よりです。

今は、被害にあわれた警察官の回復を祈るばかりです。

それでは、今後ともご高覧の程、よろしくお願いいたします。

もし、お気づきの点がございましたら、学校へご連絡いただきますよう、重ねてお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2019年6月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2019年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。