2023年12月アーカイブ

草刈り整備

昨年度からの懸案事項として、運動場東・南側のフェンス外側のり面の除草作業を市に依頼していました。このたび1週間の作業を終え、きれいに整備できました。刈った後の草の撤去にもトラックで何度も往復するくらいの量でしたので、とてもすっきりしました。ちょうど新年を迎えるにあたり、いいタイミングでした。

WIN_20231211_10_34_46_Pro.jpgWIN_20231211_10_35_05_Pro.jpgIMG_8717.jpg10.156.50.jpg

ギター・マンドリン部合同演奏会

12月28日メイシアター大ホールにて、青山台中学校との合同演奏会があります。市内中学校では2校のみです。仲間がいることで、切磋琢磨できる環境がありうれしいことです。当日は13:30開演です。たくさんの演目があり、新作も含まれています。演奏を楽しみにしています。画像は生徒自らがパソコンで作成したポスターです。

WIN_20231221_14_08_09_Pro.jpgWIN_20231221_14_08_33_Pro.jpg

2学期終業式

今朝の最低気温は2℃とのこと。急遽終業式は各教室にてTeams配信で行うこととしました。昨日の学年集会ではクラス、学年の振り返りを行いましたが、自らの振り返りはキャリヤパスポートや振り返りシートで行っています。こうしたメタ認知作業の目的と効果について、大谷選手の目標達成シートを例に挙げ、自己コントロール力を高めていくことについてお話ししました。デイケンは心の調子に気づきを持つツールでもあります。その意図を認識しながらセルフメンテナンスにもつなげてほしいものです。生徒指導主事からは冬休み、そして3学期をよりよいものにするための"信頼"と"行動"について、また、多方面での活躍についての表彰を行いました。2学期、無事に終了することができました。保護者の皆様、地域の皆様、感謝申し上げます。ありがとうございました。

WIN_20231222_09_00_49_Pro.jpgWIN_20231222_09_01_45_Pro.jpg

2学期末学年集会

急激に寒い日となりました。2,3,4時間目は1年生から順に学年集会を持ちました。代議員が各学級を振り返り、いいところ、改善点などを発表していきました。どの学年も「男女の仲がいい」「クラスで一人の人はいない」「楽しい」などの声が多くありました。うれしいことです。3学期に向けては「メリハリをつける」「チャイム着席」など、自分たちの言葉でクラスの仲間に呼びかけ、改善を促す姿勢はとても良かったと思います。主体的にどんなクラスにしていきたいかを考え、実行に移していくことで実現していきます。それぞれ先生方からも熱い語りのお話がありました。聞いていて胸がほっこりするような情熱も感じられました。南中の先生方の熱い気持ちを受け止め、3学期の行動で応えてほしいと期待しています。

WIN_20231221_10_22_04_Pro.jpgWIN_20231221_09_58_51_Pro.jpgWIN_20231221_10_59_44_Pro.jpgWIN_20231221_11_11_33_Pro.jpgWIN_20231221_12_11_44_Pro.jpgWIN_20231221_12_04_31_Pro.jpg

プールフェンス工事・運動場南側フェンス工事

これから2月末までの間、フェンス工事を行うこととなりました。プールについてはこれまでの懸案事項で、目隠しつきの仕立てに改善してもらいます。運動場については、創立以来の劣化によるもので一新します。しばらく車両の搬入等業者の立ち入り作業が続きますので、ご了承ください。

WIN_20231219_08_31_24_Pro.jpg

卒業式に向けて

1時間目の体育館です。3年生が集合しました。朝一番に学年教員で舞台下にひな壇をセットしました。卒業式には最後の場面で、♪卒業生の歌♪として、ひな壇に立ち、保護者席を向いて全体合唱をしよう、との計画が立ち上がりました。卒業式の練習にはまだ早い段階ですが、立ち位置やスムーズな移動を行うための試し、を行ってみました。冒頭に、学年主任から"卒業式とは・・・"を語り、生徒にその意義について考える場を持ちました。当日まで3か月を切っています。何のための練習なのか?どういう卒業式をつくりたいのか、教師の思いを伝え、生徒と共有する機会となりました。3月に入ってから実際の動き出しになりますが、音楽ではすでに合唱曲の練習も始まっています。とびきり素敵な卒業式を創り上げましょう。

WIN_20231220_08_51_44_Pro.jpgWIN_20231220_09_05_27_Pro.jpgWIN_20231220_09_19_20_Pro.jpgWIN_20231220_09_13_34_Pro.jpg

SUITA TEENS CLASSIC FESTIVAL

12月17日メイシアター大ホールにて開催されました。本市に所縁のあるTEENSが予選を勝ち抜き、ファイナルステージに臨みました。中学生以下の部では7名の発表があり、本校2年生がピアノ演奏を披露しました。大ホールに響き渡る、迫力ある、しかも繊細な音を奏で、堂々とした演奏ぶりに大きな拍手を送りました。本会は14回目ということで、夢を実現され、プロの演奏家や音楽に携わる道に進まれている方も多くおられるとのことです。大好きなことに没頭し、自己を磨いていくこと、素晴らしいと思います。これからの活躍に、大いに期待したいと思います。素敵な演奏をありがとう!!

WIN_20231218_09_25_06_Pro.jpg

生徒会より"クリスマスツリーの取り組み"

南校舎階段の踊り場には新たなデザインが・・・。1週間限定のクリスマスツリーが仕掛けられています。"手袋"には心が温まったこと、"サンタの服"には"最近笑ったこと、☆にはこれからがんばりたいこと、を記します。「熱で休んでいた時、心配してくれたこと。」「落ち込んでいた時に何も言わずに隣にいてくれたこと。」「勉強がんばる」「チャレンジテストで高得点を取る」「陸上、全力」など、気持ちが垣間見える一言もありました。"いつも仲間がいるよ" ツリーさんは語っています。

WIN_20231215_11_39_18_Pro.jpgWIN_20231215_11_39_27_Pro.jpg

2年生国語(書写)

筆ペンを持ち、教科書のお手本をにらみながら年賀状を作成中。国語の教員の指導の下、あて名は本校、担任名です。文書欄には新年の抱負を各自が行書体っぽく認めていました。年賀状を書く、という習慣が年々減っているようですが、やはりメールにはないよさがありますね。生徒も肌で感じてほしいものです。

WIN_20231215_11_32_02_Pro.jpgWIN_20231215_11_32_28_Pro.jpg

3年生体育

運動場ではこのところ、各学年で長距離走に取り組んでいます。今日は比較的穏やかな晴れ間の元、3年生が12分間走を男女2部に分かれて記録を取っていました。時折、応援の声も校長室まで聞こえてきています。自分のペースで、しかも、回を重ねるごとの更新できるといいですね。半袖の体操服でがんばっています。

WIN_20231211_10_17_45_Pro.jpgWIN_20231211_10_17_53_Pro.jpg

千里山コミセンまつり

12月9日本校ギター・マンドリン部が出演しました。総合文化発表会でも演奏した♪僕のこと、入信に至った心情を表現した♪細川ガラシャ、この時期に、との思いから♪戦場のメリークリスマス♪の3曲を披露しました。保護者の方も大勢駆けつけておられたようです。指導者の先生、顧問の教員の指導のもと、生徒の練習の積み重ねが発表のたびに表れています。次回はいよいよ12月28日メイシアター大ホールでの演奏会です。楽しみに応援にはせ参じます!!

IMG_8708.jpgIMG_8700.jpgIMG_8704.jpgIMG_8703.jpg

3年生補填

3年生は授業時数確保のため、6時間目の総合の時間に教科学習を補填しました。数学では一人ずつ端末を活用し、円周上の点を移動させながら円周の定理について探究中でした。音楽では学年で選出した卒業式で披露する3部合唱の練習です。7ページにわたる楽譜で、パート練習から全体合唱を試行錯誤中でした。限られた練習時間です。本番まであと3か月ほど・・・。大事にしていきましょう。

WIN_20231208_15_06_43_Pro.jpgWIN_20231208_15_03_58_Pro.jpgWIN_20231208_15_08_54_Pro.jpgWIN_20231208_15_05_01_Pro.jpg

2学期振り返り

1,2年生は6時間目の総合の時間に、学年ごとに作成したワークシートに沿って、2学期の振り返りを行っていました。学校生活、学習、行事などのカテゴリーや各教科ごとにぎっしり書き込む生徒が多かったです。また、大阪府の取り組みであるキャリアパスポート(1年生ピンクファイル・2年生赤ファイル)にも書き込みを行いました。中には小学校のページを振り返り、懐かしむ姿も・・・。今の自分と比較し、成長を実感できたのではないでしょうか?家庭でも共有できるといいですね。

WIN_20231208_14_39_25_Pro.jpgWIN_20231208_14_37_44_Pro.jpgWIN_20231208_14_39_49_Pro.jpgWIN_20231208_14_47_15_Pro.jpg

1年生自転車安全教室

本市の総務交通室を通じて、講師をお招きし、自転車安全教室を開催しました。校区やその付近で今年度、昨年度に届けのあった自転車事故の画像から、危険個所を共有しました。そのほとんどが交差点での車との出合頭による衝突です。頭部損傷では命にかかわることもあるので、ヘルメットの着用についてもご指摘がありました。安全な自転車操作、点検、交通ルールを守ることについて大変わかりやすくお話くださいました。校区には交通量の多い道路、急こう配の道もあります。事故のないように今日のお話を生活に生かしていきましょう。

WIN_20231207_14_30_54_Pro.jpgWIN_20231207_14_35_49_Pro.jpg

野菜作り

地域教育協議会より「花と緑と野菜の事業」を助成いただいています。生徒がボランティアで手入れを行い、収穫します。今日は昼休みに2年生4名が教員と落ち葉拾いや水やりに訪れていました。前回収穫したおいもは、さつまいもご飯でいただいたとのこと。土や野菜との触れ合いはほっこりタイムになっています。ダイコンは終業式までに取り入れできそうで、葉も青々と繁っています。白菜の葉っぱも元気いっぱいです。地域の方のご協力の賜物です。

WIN_20231205_13_17_37_Pro.jpgWIN_20231205_13_17_05_Pro.jpgWIN_20231205_13_18_13_Pro.jpgWIN_20231205_13_19_53_Pro.jpg

花いっぱいプロジェクト2023

10月18日の植え付けからひと月半ほど過ぎ、パンジーの苗にかわいらしい花がつきだしました。地域教育協議会を中心に、地域の方が9名、PTAの方が4名来校いただき、花プロ委員の生徒、教員と共に、プランターへの植え替え作業を行いました。学校以外にも地域の道路へ、また、児童センターへも苗が運ばれました。児童センターでは遊びに来る小学生がプランターへの植え替え作業を行うそうです。花を介して小中連携の取り組みです。

WIN_20231201_15_59_13_Pro.jpgWIN_20231201_16_01_33_Pro.jpgWIN_20231201_16_10_13_Pro.jpgWIN_20231201_16_10_36_Pro.jpgWIN_20231201_16_13_07_Pro.jpgWIN_20231201_16_17_09_Pro.jpgWIN_20231201_16_20_39_Pro.jpgWIN_20231201_16_22_07_Pro.jpg

2年生職業講話

2年生はキャリア教育として、11月には社会見学に出かけたり、事前学習を重ねてきました。本日は吹田ロータリークラブにお世話になり、8名の各種業界の専門家の皆様に来校いただき、2コマの講話をいただきました。50分の時間があっという間に感じました。職業の専門性についてのお話を通じて、人生観や将来ある中学生へのメッセージを最後のしめくくりに伝えてくださいました。はじめて耳にする内容やAIを用いた最新の研究等、具体的にお話いただき、教員も生徒たち同様、大変刺激を受けました。学びをワークシートにまとめ、後日送付する予定です。素晴らしい機会をいただけましたこと、感謝申し上げます。

WIN_20231201_13_31_10_Pro.jpgWIN_20231201_14_35_00_Pro.jpgWIN_20231201_15_10_44_Pro.jpgWIN_20231201_14_33_10_Pro.jpgWIN_20231201_14_37_38_Pro.jpgWIN_20231201_14_45_38_Pro.jpgWIN_20231201_14_43_16_Pro.jpgWIN_20231201_14_48_16_Pro.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年11月です。

次のアーカイブは2024年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。