スペインの指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

10/3(土)船橋先生と大曲で摂津高校で行われた指導者講習会に参加しました。

講師はスペインで長年生活され、指導者ライセンスのグレードⅢ(プロに教えることができる)を

取得された藤田さんという方で、日本の指導者に少しでもスペインの指導方法を学んでもらえたら

ということで開催してくれました。

ウォーミングアップはボールを使って技術も向上させながら体を温めるものでした。二中サッカー

部の生徒たちもできていないターンや反転、ダイレクトパスなどが入っていました。

次にボール保持者(GK)からみて、近く(DF)、真ん中(MF)、遠く(FW)の三段階で選手を配置

し、どのようにビルドアップ(ボールを前に推し進めていくか)という練習をしました。

どちらの足に出した方が良いのか、斜めのパスの意識、近くだけでなく遠くも見るなど、これまた

二中サッカー部に欠けているものが満載の練習でした。

その後も3~4色のビブスを使って頭を使ったポゼッションゲームなど非常に参考になりました。

全体として共通していたことは、選手の待ち時間がほとんどないということ、常に試合を意識し

た内容(選手が意識できていないときはコーチング)になっているということでした。

10/4(日)にサッカースクールに来てくれた子たちには、早速その練習を紹介してやらせて

みました。短時間の間でもボールの止め方、けり方において改善が見られ、改めていい練習を

紹介してもらったと感じました。

これからも二中やスクールの子にどんどん学んだことを還元していきたいと思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/15232

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2015年10月 4日 11:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ウサギと亀」です。

次のブログ記事は「10月の予定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。