2025年9月アーカイブ

1年生 歯科保健指導

1年生向けの歯科保健指導がありました。

IMG_0035.jpg

いつも検診でお世話になっている学校歯科医の先生から

大切な6歳臼歯について教わります。

IMG_0036.jpg

6歳臼歯はどこにある?

IMG_0037.jpg

自分の6歳臼歯を見つけてみよう。

生えているかな?

IMG_0038.jpg

よく見えない人は歯科医さんや衛生士さんに見てもらいます。

IMG_0021-1.jpg

見つけたらワークシートに〇をします

IMG_0039.jpg

次は磨き方を教わります。

IMG_0040.jpg

歯ブラシを使ってやってみよう

IMG_0034.jpg

最後に仕上げ磨きのお話もありました。

仕上げ磨きをしてもらっている人が多かったです。

出来れば3年生ぐらいまでは仕上げ磨きをしてほしいとのことでした。

大事な歯を大切に。

芸術鑑賞会

9月10日 文化庁の芸術体験事業として

茨木市の「アマービレフィルハーモニー管弦楽団」の演奏会があり

本校と吹田第3中学校が招待され、全校児童で参加してきました。

会場は吹田市のメイシアター大ホールです。

IMG_2258.jpg

まずは楽団の皆さんによるクラシックの名曲演奏です。

アマービレフィルの方々には以前学校にも来ていただき、

体育館で鑑賞会をしていただきましたが、

大きなホールということで、より本格的な演奏を聴かせていただきました。

次はパートごとの楽器紹介です。

IMG_2265.jpg

まずはバイオリン、チェロ、ビオラ、コントラバスの弦楽器

IMG_2268.jpg

続いてフルート、ピッコロ、クラリネット、オーボエの木管楽器

このあと金管楽器や打楽器と続き

IMG_2275.jpg

次は代表児童によるバイオリンの演奏体験

IMG_2276.jpg

そしてこれも代表児童による指揮者体験

子どもの式に合わせてプロのオーケストラが演奏します。

IMG_2282.jpg

その後、子どもたちが全員席を立って、

足と手を打楽器にして演奏に加わります。

IMG_2284 (1).jpg

最後は子どもたちがよく知っている「素敵な友だち」を全員で歌ってフィナーレ

あっという間の1時間でした。

このアーカイブについて

このページには、2025年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。