4月24日(水)今年度最初のクラブ活動です。
いくつか紹介します。

室内スポーツクラブは体育館で活動します。

室外スポーツクラブは運動場で

モルッククラブは中庭です。

百人一首クラブです。集中しています。

切り絵くらぶです。デザインカッターを使って切り抜きます。

ボードゲームクラブです。今日はカードを使ったゲームをしています。

iPadクラブです。いろんなことができそうですね。
今日は7つのクラブを紹介しました。
クラブは全部で13あります。
残りのクラブは次回紹介しますね。
4月24日(水)今年度最初のクラブ活動です。
いくつか紹介します。

室内スポーツクラブは体育館で活動します。

室外スポーツクラブは運動場で

モルッククラブは中庭です。

百人一首クラブです。集中しています。

切り絵くらぶです。デザインカッターを使って切り抜きます。

ボードゲームクラブです。今日はカードを使ったゲームをしています。

iPadクラブです。いろんなことができそうですね。
今日は7つのクラブを紹介しました。
クラブは全部で13あります。
残りのクラブは次回紹介しますね。
児童集会がありました。
各委員会の委員長が挨拶と前期の活動についてお話してくれました。

今年初めて1年生から6年生までの全学年が集まりました。

委員長は6年生、一人ずつ朝礼台の上に立って話します。


堂々と話す様子が立派でした。頼もしい委員長さん達です。
18日(木)6年生の全国学力学習状況調査(全国学力テスト)を実施しました。

翌日のすくすくウォッチは5・6年生対象です。

難しい問題もありますが、どちらも真剣に取り組んでいます。
続いて1年生。ひらがなの学習です。

まだまだ鉛筆に慣れていない中、一所懸命書いています。
姿勢もいいですね。
次は音楽の授業。3年生が初めてリコーダーを習います。

渡り廊下に笛の音が響いています。
今週から1年生の給食が始まっています。
1年生にとって給食の時間は覚えることがいっぱいです。
エプロンのつけ方たたみ方、配膳のしかた、並び方、とりかた
減らし方、返し方、牛乳パックのたたみ方などなど
いろいろ覚えながら、たのしくおいしいきゅうしょくをどうぞ。




どのクラスも行儀よくお話を聞いたり、食べたりできています。
おいしい! うれしい声も聞こえてきます。
いっぱい食べて大きくなってね。
今日は離任式、学校を去られた先生たちと
2年生から5年生までの児童のお別れの式です。

入場後一人ずつお話してもらいます。

異動先や桃山台小や子どもたちへの思いをこめたメッセージを語ってくれました。

代表の子どもたちから花束を渡します。

最後に校歌を歌って

拍手で送りだします。
皆さんお元気で!
1年生と2~6年生が初めて顔を合わせる対面式を行いました。

1年生入場。2~5年生が待つ体育館に1年生が入ってきました。
手をつないでエスコートしてくれているのは6年生のお兄さんやお姉さん達です。

今年度初めて全学年がそろいました。
それぞれの学年が心を込めた歓迎の言葉を送ります。3年生はラップ調でした。

6年生から手作りメダルをプレゼント。
1年生からのお礼の言葉で終わりました。
1年生の皆さん。困ったときは頼もしい先輩たちが助けてくれるよ。
安心してね。
4月10日(水)今日は朝から春らしいいい天気。
昨日は雨だったので、今年度初めて運動場で遊べました。
昨日の雨風にも負けず踏ん張っている桜に囲まれて

たくさんの児童が新しいクラスの友達と楽しんでいました。

先生の姿もちらほら、新しいクラスでこれからもたくさん遊んでね。
