修学旅行2日目

2日目が始まりました。少し曇っていますがそれでも上々の天気です。

DSCN9436.JPG

まずは朝の集い。係のお話を聞いてから

DSCN9438.JPG

朝の体操です。

DSCN9440.JPG

朝食は昨日と同じ食堂で食べます。

DSCN9439.JPG

こんなメニューでした。もちろんご飯がつきます。

朝食の後はいよいよクラスごとの野外活動へ。

DSCN9444.JPG

宿舎の前の砂浜で貝殻拾いや水切りに興じる子どもたち。

DSCN9447.JPG

藻塩づくりです。昔ながらの製法を再現し、濃縮した海水に乾燥したホンダワラ(海藻)を浸して作った「かん水」を炭火で煮詰めていきます。

 

DSCN9449.JPG

こちらが、かん水です。

DSCN9452.JPG

4クラスが交代で継ぎ足し継ぎ足しして煮詰めていきました。

DSCN9455.JPG

近くの資料館で、藻塩作りの歴史や昔の作業跡などを見学しました。

DSCN9466.JPG

そして、

DSCN9460.JPG

藻塩の試食です。ホイル焼きのジャガイモに、藻塩をつけて...パクっと。おいしい!

次はカッター体験です。

DSCN9479.JPG

1艘につき7~8人ずつ乗り込んで漕ぎ方の説明を聞き、いざ出発

DSCN9472.JPG

掛け声に合わせ、タイミングをそろえるのが大事です。はじめはなかなか進まない。

DSCN9474.JPG

少しずつ慣れてきて、スイスイと進むようになり、

DSCN9476.JPG

最後は4艇そろっての競争。いい勝負です。ずいぶん上手になりました。

指導してくださったスタッフの方から、よく話を聞いて協力できる、とても素晴らしいとほめて頂きました。

DSCN9484.JPG

宿舎前の、広い芝生でのびのびと遊ぶ時間もあり、楽しい野外活動となりました。

DSCN9489.JPG

野外活動を終え、次は修学旅行最後の食事。名物の鯛めしです。大きな窯にたっぷりの鯛めしが炊けています。

DSCN9488.JPG

たっぷりとよそっていただきました。鯛のダシが出ていて最高でした。

DSCN9490.JPG

お代わり求めて長蛇の列。おいしかったね。

DSCN9493.JPG

先程煮詰めて作った藻塩をいただいて、

DSCN9491.JPG

いよいよ最後は退所式です。

DSCN9492.JPG

協力し合ってしっかり行動できたことを宿舎の方からも褒めて頂きました。

とても充実した修学旅行となりました。

 

syuugakuryokou

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年11月 1日 15:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「修学旅行1日目」です。

次のブログ記事は「4年3組連合音楽会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。